1都3県に2度目の緊急事態宣言が出されて2週間あまり。またお出かけ自粛になって、だんだん記事のストックが無くなってきたので、3ヶ月ぶりに懐かしい鉄道写真シリーズです。
今回は、2006年1月の写真となります。この年の1月は、成人の日の3連休で中部・近畿に出かけたくらいしか、遠出の旅行をしていなかったので、1ヶ月でデータを探してもあまり量がありませんでした。
当時、仕事が徹夜がしょっちゅうで地獄に忙しかったようです。
東京駅で撮影した東海道本線の113系
同じく251系「スーパービュー踊り子」。185系より先に無くなるとは思いませんでしたね
この年の5月に閉館した交通博物館
交通博物館の入口。この時は前を通っただけで、中には入っていません。翌月に最後の訪問をしています
南武線205系1200番台。写真はナハ51編成で、E233系8000番台投入時に最初に廃車されました
写真が暗いですが、南武線205系0番台
2006年当時のJR新所原駅。近年、橋上駅舎に建て替えられましたが、以前はこのような駅舎でした
名古屋駅を通過するJR貨物色のEF65 1060牽引の貨物列車。1000番台は旅客会社に残るのみです。JR貨物の車両は2000番台化改造されています
キハ75系急行「かすが」。キハ58系時代に1回撮影後、乗れないままにキハ75系となり、それも2006年3月で廃止になるので、乗りに行ってきたというところです。この列車の廃止で、関西本線のJR東海・西日本を突き抜ける列車は無くなりました
奈良駅で撮影した関西本線用103系高運転台車。201系の転属で、すでに全廃されています。下の写真の奥には、やはり全廃された桜井線・和歌山線用105系の姿も見えますね
草津線運用の113系。湘南色と、JR西日本のカラーになった編成が運行されていた当時です。湘南色は黒いHゴムで国鉄時代の雰囲気のままですね。現在でも113系は運行されていますが、窓枠が金属支持に変わったリニューアル車が緑色一色の姿で運行されています
近江鉄道220形。近江鉄道が閑散区間である八日市〜貴生川に導入した気動車LEカーが性能・輸送力不足だったことから、自社工場で様々な電車の部品から自作した車両です。1991〜6年に6両が製造されましたが、元々が色々な車両の中古部品を集めた物だったためか、2015年までに全車引退。モハ226のみ、入れ換え作業用に彦根に残っています
信楽高原鉄道SR300形301。1991年の正面衝突事故を受け、1995年に投入された車両です。富士重工製レールバスで、同型の車両は明知鉄道や甘木鉄道でも見られます。2015年に廃車されましたが、紀州鉄道に譲渡されて紀州鉄道で運行中です
信楽高原鉄道SKR200形205。1991年の正面衝突事故で廃車になった車両の補充用に製造された富士重工製レールバスで、同型は以前明知鉄道や樽見鉄道でも見られました。老朽化により2017年に廃車され、やはり紀州鉄道に譲渡。紀州鉄道で運行中です
419系。581系を普通列車化改造し、北陸地域の名物だった車両ですね
313系8000番台「セントラルライナー」。現在も車両は残っていますが、快速列車の設備で通勤時間帯以外でもライナー券を徴収していた珍しい列車でした(関東でのライナー列車は通勤時間帯以外は運行されていないので)
119系。飯田線の主。飯田線に年3回程度通っていた私にとって、思い出深い車両です
上野駅地下ホームに入っている211系。今でもこの姿の211系は群馬県では日常ですけど
E653系「フレッシュひたち」。常磐線でたまに乗りましたが、「フレッシュ」ってなんでつけたんでしょうかね・・・他に例が無い独特のネーミングでしたが
こんなところで。
<現在のシリーズ>
懐かしい鉄道写真
懐かしい鉄道写真 その1(2004年3月13日〜3月27日)
懐かしい鉄道写真 その2(2004年3月28日〜4月18日)
懐かしい鉄道写真 その3(2004年4月19日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その4(2004年5月5日〜7月24日)
懐かしい鉄道写真 その5(2004年7月25日〜7月27日)
懐かしい鉄道写真 その6(2004年7月28日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その7(2004年8月30日〜10月4日)
懐かしい鉄道写真 その8(2004年10月5日〜11月6日)
懐かしい鉄道写真 その9(2004年11月7日〜11月13日)
懐かしい鉄道写真 その10(2004年11月14日〜2005年1月9日)
懐かしい鉄道写真 その11(2005年1月10日)
懐かしい鉄道写真 その12(2005年1月11日〜1月26日)
懐かしい鉄道写真 その13(2005年1月27日〜2月6日)
懐かしい鉄道写真 その14(2005年2月7日〜2月27日)
懐かしい鉄道写真 その15(2005年2月28日〜3月19日)
懐かしい鉄道写真 その16(2005年3月20日〜4月3日)
懐かしい鉄道写真 その17(2005年4月4日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その18(2005年5月5日〜5月6日)
懐かしい鉄道写真 その19(2005年5月7日)
懐かしい鉄道写真 その20(2005年5月8日)
懐かしい鉄道写真 その21(2005年5月9日〜6月19日)
懐かしい鉄道写真 その22(2005年6月20日〜7月3日)
懐かしい鉄道写真 その23(2005年7月4日〜7月11日)
懐かしい鉄道写真 その24(2005年7月12日〜8月20日)
懐かしい鉄道写真 その25(2005年8月21日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その26(2005年8月30日〜9月8日)
懐かしい鉄道写真 その27(2005年9月9日〜9月10日)
懐かしい鉄道写真 その28(2005年9月11日〜9月23日)
懐かしい鉄道写真 その29(2005年9月24日〜9月25日)
懐かしい鉄道写真 その30(2005年9月26日〜10月10日)
懐かしい鉄道写真 その31(2005年10月11日〜10月30日)
懐かしい鉄道写真 その32(2005年11月1日〜11月12日)
懐かしい鉄道写真 その33(2005年11月13日)
懐かしい鉄道写真 その34(2005年11月14日〜11月27日)
懐かしい鉄道写真 その35(2005年11月28日〜12月20日)
懐かしい鉄道写真 その36(2005年12月21日〜12月31日)
<過去のシリーズ>
懐かしい列車写真 デジカメ版
懐かしい列車写真 デジカメ版その1
懐かしい列車写真 デジカメ版その2
懐かしい列車写真 デジカメ版その3
懐かしい列車写真 デジカメ版その4
懐かしい列車写真 デジカメ版その5
懐かしい列車写真 デジカメ版その6
懐かしい列車写真 デジカメ版その7
懐かしい列車写真 デジカメ版その8
懐かしい列車写真 デジカメ版その9
懐かしい列車写真 デジカメ版その10
懐かしい列車写真 デジカメ版その11
懐かしい列車写真 デジカメ版その12
懐かしい列車写真 デジカメ版その13
懐かしい列車写真 デジカメ版その14
懐かしい列車写真 デジカメ版その15
懐かしい列車写真 デジカメ版その16
懐かしい列車写真 デジカメ版その17
懐かしい列車写真 デジカメ版その18
懐かしい列車写真 デジカメ版その19
懐かしい列車写真 デジカメ版その20
懐かしの列車写真 フイルム版
懐かしの列車の写真(フイルム版) その1
懐かしの列車の写真(フイルム版) その2
懐かしの列車の写真(フイルム版) その3
懐かしの列車の写真(フイルム版) その4
懐かしの列車の写真(フイルム版) その5
懐かしの列車の写真(フイルム版) その6
今回は、2006年1月の写真となります。この年の1月は、成人の日の3連休で中部・近畿に出かけたくらいしか、遠出の旅行をしていなかったので、1ヶ月でデータを探してもあまり量がありませんでした。
当時、仕事が徹夜がしょっちゅうで地獄に忙しかったようです。
東京駅で撮影した東海道本線の113系
同じく251系「スーパービュー踊り子」。185系より先に無くなるとは思いませんでしたね
この年の5月に閉館した交通博物館
交通博物館の入口。この時は前を通っただけで、中には入っていません。翌月に最後の訪問をしています
南武線205系1200番台。写真はナハ51編成で、E233系8000番台投入時に最初に廃車されました
写真が暗いですが、南武線205系0番台
2006年当時のJR新所原駅。近年、橋上駅舎に建て替えられましたが、以前はこのような駅舎でした
名古屋駅を通過するJR貨物色のEF65 1060牽引の貨物列車。1000番台は旅客会社に残るのみです。JR貨物の車両は2000番台化改造されています
キハ75系急行「かすが」。キハ58系時代に1回撮影後、乗れないままにキハ75系となり、それも2006年3月で廃止になるので、乗りに行ってきたというところです。この列車の廃止で、関西本線のJR東海・西日本を突き抜ける列車は無くなりました
奈良駅で撮影した関西本線用103系高運転台車。201系の転属で、すでに全廃されています。下の写真の奥には、やはり全廃された桜井線・和歌山線用105系の姿も見えますね
草津線運用の113系。湘南色と、JR西日本のカラーになった編成が運行されていた当時です。湘南色は黒いHゴムで国鉄時代の雰囲気のままですね。現在でも113系は運行されていますが、窓枠が金属支持に変わったリニューアル車が緑色一色の姿で運行されています
近江鉄道220形。近江鉄道が閑散区間である八日市〜貴生川に導入した気動車LEカーが性能・輸送力不足だったことから、自社工場で様々な電車の部品から自作した車両です。1991〜6年に6両が製造されましたが、元々が色々な車両の中古部品を集めた物だったためか、2015年までに全車引退。モハ226のみ、入れ換え作業用に彦根に残っています
信楽高原鉄道SR300形301。1991年の正面衝突事故を受け、1995年に投入された車両です。富士重工製レールバスで、同型の車両は明知鉄道や甘木鉄道でも見られます。2015年に廃車されましたが、紀州鉄道に譲渡されて紀州鉄道で運行中です
信楽高原鉄道SKR200形205。1991年の正面衝突事故で廃車になった車両の補充用に製造された富士重工製レールバスで、同型は以前明知鉄道や樽見鉄道でも見られました。老朽化により2017年に廃車され、やはり紀州鉄道に譲渡。紀州鉄道で運行中です
419系。581系を普通列車化改造し、北陸地域の名物だった車両ですね
313系8000番台「セントラルライナー」。現在も車両は残っていますが、快速列車の設備で通勤時間帯以外でもライナー券を徴収していた珍しい列車でした(関東でのライナー列車は通勤時間帯以外は運行されていないので)
119系。飯田線の主。飯田線に年3回程度通っていた私にとって、思い出深い車両です
上野駅地下ホームに入っている211系。今でもこの姿の211系は群馬県では日常ですけど
E653系「フレッシュひたち」。常磐線でたまに乗りましたが、「フレッシュ」ってなんでつけたんでしょうかね・・・他に例が無い独特のネーミングでしたが
こんなところで。
<現在のシリーズ>
懐かしい鉄道写真
懐かしい鉄道写真 その1(2004年3月13日〜3月27日)
懐かしい鉄道写真 その2(2004年3月28日〜4月18日)
懐かしい鉄道写真 その3(2004年4月19日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その4(2004年5月5日〜7月24日)
懐かしい鉄道写真 その5(2004年7月25日〜7月27日)
懐かしい鉄道写真 その6(2004年7月28日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その7(2004年8月30日〜10月4日)
懐かしい鉄道写真 その8(2004年10月5日〜11月6日)
懐かしい鉄道写真 その9(2004年11月7日〜11月13日)
懐かしい鉄道写真 その10(2004年11月14日〜2005年1月9日)
懐かしい鉄道写真 その11(2005年1月10日)
懐かしい鉄道写真 その12(2005年1月11日〜1月26日)
懐かしい鉄道写真 その13(2005年1月27日〜2月6日)
懐かしい鉄道写真 その14(2005年2月7日〜2月27日)
懐かしい鉄道写真 その15(2005年2月28日〜3月19日)
懐かしい鉄道写真 その16(2005年3月20日〜4月3日)
懐かしい鉄道写真 その17(2005年4月4日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その18(2005年5月5日〜5月6日)
懐かしい鉄道写真 その19(2005年5月7日)
懐かしい鉄道写真 その20(2005年5月8日)
懐かしい鉄道写真 その21(2005年5月9日〜6月19日)
懐かしい鉄道写真 その22(2005年6月20日〜7月3日)
懐かしい鉄道写真 その23(2005年7月4日〜7月11日)
懐かしい鉄道写真 その24(2005年7月12日〜8月20日)
懐かしい鉄道写真 その25(2005年8月21日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その26(2005年8月30日〜9月8日)
懐かしい鉄道写真 その27(2005年9月9日〜9月10日)
懐かしい鉄道写真 その28(2005年9月11日〜9月23日)
懐かしい鉄道写真 その29(2005年9月24日〜9月25日)
懐かしい鉄道写真 その30(2005年9月26日〜10月10日)
懐かしい鉄道写真 その31(2005年10月11日〜10月30日)
懐かしい鉄道写真 その32(2005年11月1日〜11月12日)
懐かしい鉄道写真 その33(2005年11月13日)
懐かしい鉄道写真 その34(2005年11月14日〜11月27日)
懐かしい鉄道写真 その35(2005年11月28日〜12月20日)
懐かしい鉄道写真 その36(2005年12月21日〜12月31日)
<過去のシリーズ>
懐かしい列車写真 デジカメ版
懐かしい列車写真 デジカメ版その1
懐かしい列車写真 デジカメ版その2
懐かしい列車写真 デジカメ版その3
懐かしい列車写真 デジカメ版その4
懐かしい列車写真 デジカメ版その5
懐かしい列車写真 デジカメ版その6
懐かしい列車写真 デジカメ版その7
懐かしい列車写真 デジカメ版その8
懐かしい列車写真 デジカメ版その9
懐かしい列車写真 デジカメ版その10
懐かしい列車写真 デジカメ版その11
懐かしい列車写真 デジカメ版その12
懐かしい列車写真 デジカメ版その13
懐かしい列車写真 デジカメ版その14
懐かしい列車写真 デジカメ版その15
懐かしい列車写真 デジカメ版その16
懐かしい列車写真 デジカメ版その17
懐かしい列車写真 デジカメ版その18
懐かしい列車写真 デジカメ版その19
懐かしい列車写真 デジカメ版その20
懐かしの列車写真 フイルム版
懐かしの列車の写真(フイルム版) その1
懐かしの列車の写真(フイルム版) その2
懐かしの列車の写真(フイルム版) その3
懐かしの列車の写真(フイルム版) その4
懐かしの列車の写真(フイルム版) その5
懐かしの列車の写真(フイルム版) その6
野党も堂々とツイッターで飲み会とかの画像出してますし、そのうち小池も?
変異種のせいで先が全く読めません。
本当に出来る範囲で引き続き防御していくしかいのかも知れません。
それはともかく
>251系
外観も内装も好みでした。良い意味で昔のホテルライクな印象を持っていました。サービスとかもサフィールよりバラエティに富んでいた記憶があります。
>113系
この顔はやっぱりたまりません。カラーリングについては多種多様ですが、お気に入りのカラーって何かあったりしますか?
>313系8000番台
個人的にこの色の方が通常よりかっこいいと思います。こっちを標準色にした方が、と個人的に感じました。ぼったくりライナーとか言われましたが、それならTHライナーとかどうなのよ?と思いますけどね。本形式はあれに比べれば豪華なんじゃ?とか。
>119系
こんな色もありましたね、青に白帯の記憶の方が強かったもので。当時は片運転台タイプや、型番は忘れましたが旧型の車両がたまに走っていました。飯田線ってバラエティ豊かでしたね。
議員の危機意識不足はどうしようも無いですが、すでに感染者がごろごろ出ているので、高齢者ばかりですから、どんどん亡くなるかもしれません。
113系は湘南色とスカ色ですかね。神奈川県民にはこの2つが一番なじみ深いので。
セントラルライナーがぼったくりだったのは、一緒に走っている快速の313系とたいして設備が変わらない、かかる時間も大差無いという所が大きいですね。
THライナーや京王ライナー、TJライナーは、元々通勤電車のロングシートしか走っていない路線だからこそ、着席輸送の価値があるんじゃないかと。
119系は私にとってはこちらが普通です。1993年ごろに最初に訪問したときから、すでに水色白帯の国鉄色も、するがシャトル色もなく、これだけでしたから。晩年に、2両1編成だけ国鉄色に戻されましたけど
飯田線の旧国時代はまだ子供すぎて、全く行ったことの無い路線でした。