リンク先のくら氏が音響効果を担当している、最新の富野アニメ「リーンの翼」DVD1巻が先日届き、ようやく時間がとれたので見る事ができました。
バイストン・ウェルシリーズは富野監督のガンダムシリーズと並ぶ代表作で、「リーンの翼」は「聖戦士ダンバイン」、「ガーゼィの翼」に続く3作目のアニメ作品です。
アニメの先行上映とも言えるコミック版のおかげで、内容はわかっているんですが、第1話はやはり富野アニメの第1話らしく、説明する間も無いままどんどん話が進んでいきますね。いきなりこれだけ見せられても、なんの話だか見えてきません。セリフの中に戦闘機をさして、「迫水の桜花の発展型か」というものがありますが、戦闘機はバイストン・ウェルでは旧式です。そのくせ、写真機などはえらく古く、非常にアンバランスです。1話はオーラバトラー戦もないので、ひたすらに流れていく感じです。(ちなみに桜花は特攻用戦闘機というより人間爆弾な機体です。)
ネットではだいぶ前に1話が公開され、現在2話も公開されていますが、今後もDVDで購入して見ていく予定です。ダンバインよりもより虫らしいオーラバトラーがどのような動きを見せるのかが楽しみです。
バイストン・ウェルシリーズは富野監督のガンダムシリーズと並ぶ代表作で、「リーンの翼」は「聖戦士ダンバイン」、「ガーゼィの翼」に続く3作目のアニメ作品です。
アニメの先行上映とも言えるコミック版のおかげで、内容はわかっているんですが、第1話はやはり富野アニメの第1話らしく、説明する間も無いままどんどん話が進んでいきますね。いきなりこれだけ見せられても、なんの話だか見えてきません。セリフの中に戦闘機をさして、「迫水の桜花の発展型か」というものがありますが、戦闘機はバイストン・ウェルでは旧式です。そのくせ、写真機などはえらく古く、非常にアンバランスです。1話はオーラバトラー戦もないので、ひたすらに流れていく感じです。(ちなみに桜花は特攻用戦闘機というより人間爆弾な機体です。)
ネットではだいぶ前に1話が公開され、現在2話も公開されていますが、今後もDVDで購入して見ていく予定です。ダンバインよりもより虫らしいオーラバトラーがどのような動きを見せるのかが楽しみです。
是非とも5.1chで!と言いたいところですが、
本作、2chステレオでもきっちり仕事してますので
お楽しみ頂ければ、、と思います。
迫水のキャラは必見ですよ。
オーラバトラーは話が進むごとにより
出番が多くなると思われます。
動きもなかなか、登場の演出もさすがな感じなので
お楽しみください。PS2ソフト、ACE2でも登場している
らしいですが、こちらも台詞、一緒に仕事させて
もらっている方々が収録に参加していたりで、
良好な仕上がりのようですよ。
ACE2みたいなアクション、シューティングって苦手なんで、やらないんですよ。そのうちスパロボには出てくるだろうし、そっちでは見られるかな。