2024/6/1に西武鉄道の武蔵丘車両検修場で開催された「西武電車フェスタ2024」に行って来た話の続きです。
朝に池袋から西武001系Laview「ちちぶ」に乗り、高麗駅までやってきて、武蔵丘車両検修場まで歩いて入場しました。
入場後は検査中の車両やマルタイなどを撮影。この後は軌陸車の実演が始まります。
軌陸車とは、軌道(線路)と一般道の両方を走れる車両です。2tトラックを改造したものが多く、阿佐海岸鉄道のDMVのように旅客を運ぶ目的ではなく、保線用途で使用されています。
今回はその軌陸車を軌道→道路→軌道と切り替えて走る(かつ今回の車両は架線点検用なので、架線点検)実演を公開しました。
線路に乗っかった状態の軌陸車。タイヤの後方に軌道用の車輪が出ています
車体の中央付近からジャッキ?が出て来て、車体をリフトアップ。軌道用車輪を引き上げます
そのまま人力で回転。伊予鉄道の坊っちゃん列車の機関車を思い出しますね(松山市駅や道後温泉駅で同様に人力回転してます)
リフトアップした状態で軌道用車輪を出して説明
さらに回転して、タイヤモードにして奥の線路側へ移動します
隣の線路でまた回転して軌道モードに
架線点検用に荷台を上げて、検査用パンタグラフを使った状態で走行しました。なお、当然架線の通電は切った状態で行っています
軌陸車の実演を見た後は、各部品の展示を見てまわりました。
パンタグラフと連結器
コンプレッサーですが、装飾されたり、遊び心が見えますね
SIV(静止型インバータ)。架線から取得した高電圧の電気を、制御・空調装置・空気圧縮装置や車内蛍光灯などに電圧/電流を変換して供給する装置です
こちらは電動機(モーター)ですね
こちらは部品の試験用の機械のようです
さて、6月のこの当時は2024年春アニメの放送期間中でした。
この春アニメでは、西武池袋線を舞台にした(と言っても異世界のように変質した池袋線だけど)アニメ「終末トレインどこへ行く?」が放映しており、
それを踏まえて専用ブースも設けられていました。
「終末トレインどこへ行く?」の専用展示ブース。仙人のスワンボートがあるのが高ポイント。対面式なので、吾野駅ではないですね(吾野駅は島式)。あと、ハチさんデカすぎ
この後はステージイベントなどを見て行きます。後編へ続く。
朝に池袋から西武001系Laview「ちちぶ」に乗り、高麗駅までやってきて、武蔵丘車両検修場まで歩いて入場しました。
入場後は検査中の車両やマルタイなどを撮影。この後は軌陸車の実演が始まります。
軌陸車とは、軌道(線路)と一般道の両方を走れる車両です。2tトラックを改造したものが多く、阿佐海岸鉄道のDMVのように旅客を運ぶ目的ではなく、保線用途で使用されています。
今回はその軌陸車を軌道→道路→軌道と切り替えて走る(かつ今回の車両は架線点検用なので、架線点検)実演を公開しました。
線路に乗っかった状態の軌陸車。タイヤの後方に軌道用の車輪が出ています
車体の中央付近からジャッキ?が出て来て、車体をリフトアップ。軌道用車輪を引き上げます
そのまま人力で回転。伊予鉄道の坊っちゃん列車の機関車を思い出しますね(松山市駅や道後温泉駅で同様に人力回転してます)
リフトアップした状態で軌道用車輪を出して説明
さらに回転して、タイヤモードにして奥の線路側へ移動します
隣の線路でまた回転して軌道モードに
架線点検用に荷台を上げて、検査用パンタグラフを使った状態で走行しました。なお、当然架線の通電は切った状態で行っています
軌陸車の実演を見た後は、各部品の展示を見てまわりました。
パンタグラフと連結器
コンプレッサーですが、装飾されたり、遊び心が見えますね
SIV(静止型インバータ)。架線から取得した高電圧の電気を、制御・空調装置・空気圧縮装置や車内蛍光灯などに電圧/電流を変換して供給する装置です
こちらは電動機(モーター)ですね
こちらは部品の試験用の機械のようです
さて、6月のこの当時は2024年春アニメの放送期間中でした。
この春アニメでは、西武池袋線を舞台にした(と言っても異世界のように変質した池袋線だけど)アニメ「終末トレインどこへ行く?」が放映しており、
それを踏まえて専用ブースも設けられていました。
「終末トレインどこへ行く?」の専用展示ブース。仙人のスワンボートがあるのが高ポイント。対面式なので、吾野駅ではないですね(吾野駅は島式)。あと、ハチさんデカすぎ
この後はステージイベントなどを見て行きます。後編へ続く。