
6/28-29の土日、前週に名古屋へ行ったにも関わらず、2週続けての遠出となりました。
この旅行の目当てはある列車の撮影と、関西の私鉄でここ2年くらいで増えた新型車の撮影。
どっちかと言いますと、ある列車が最優先で、この列車の為に行ってきたようなもんです。新車撮影はおまけみたいなもんですね。
朝は前週と同じく新横浜からひかり493号に乗り、今回は新大阪まで。新大阪で大阪市営地下鉄御堂筋線に乗り換えますが、ここでまず時間に余裕があったので、「新車」である北大阪急行9000形が来ないかと待ってみました。すると、千里中央方面の列車の2本目が9000形という運の良さ。さらに後続があまりちゃんと撮影していなかった大阪市営地下鉄30000系で、撮りたかった列車が連続するという幸運に恵まれました。

新大阪駅のコンコースで。なんとなく、展示してあった軽自動車を撮影。スズキのハスラーですね

御堂筋線のホームから新幹線の新大阪駅を撮影

まずは大阪市営地下鉄10系。10系も未更新車はいなくなったのかな?

こちら北大阪急行8000形「POLESTAR」

そして、ん?あの顔は・・・・・

来ました。新型の北大阪急行9000形「POLESTARⅡ」です

なんかおでこが広くて変なデザインだなあとは思うんですが。側面は今時の車体ですね

新大阪駅停車中の姿

運転台下には「POLESTARⅡ」のロゴ

続いて、おっと30000系です


このデザインの方が丸みがあって9000形より好きですね

新大阪駅停車中の姿
あっという間に御堂筋線系統の撮影したかった2本が撮影できたので、さっそく次の目的に向けて移動しました。
次の目的地は、南海電鉄の難波です。

市営地下鉄21系に乗車

南海電鉄の難波駅へ

ホームにいた2000系。2扉車のズームカーですが、これは南海本線の普通列車運用でしょう


南海が誇る太陽の使者鉄人28号・・・・もとい50000系「ラピート」


南海本線の9000系。南海本線では初のオールステンレスカーでした

難波駅は南海のターミナル駅。阪急梅田ほどでは無いですが、一大ターミナル駅の様相を呈しています

高野線の6300系。古いタイプのオールステンレス車




50000系「ラピート」が発車して行きました

高野線の6200系。東急8000系に似た車両です。実際、同じ東急車輌が製造しているんですけどね





7100系+10000系「サザン」が到着。「ラピート」専用ホームでも到着列車だけはあるんですね

さっきとは別の9000系


そしてもう1本、7100系+10000系「サザン」です



南海の通勤電車としては最新型の8000系。東京近郊の通勤電車のイメージが強く出ている車両です。東京では当たり前の座席間握り棒が、関西では珍しい存在になってます

9000系が出発していきました。そういやこの編成はトップナンバーなんですよね

もう1本、8000系です。これもトップナンバーですね


回送の7100系+10000系が引き上げていきました
さて、ここまでくれば何を撮影するつもりだったか、おわかりの方もいらっしゃるでしょう。
この旅行の最大のお目当ては「赤いラピート」だったのです。

赤いラピートがやってくる
この赤いラピートの様子はまた次回に。
この旅行の目当てはある列車の撮影と、関西の私鉄でここ2年くらいで増えた新型車の撮影。
どっちかと言いますと、ある列車が最優先で、この列車の為に行ってきたようなもんです。新車撮影はおまけみたいなもんですね。
朝は前週と同じく新横浜からひかり493号に乗り、今回は新大阪まで。新大阪で大阪市営地下鉄御堂筋線に乗り換えますが、ここでまず時間に余裕があったので、「新車」である北大阪急行9000形が来ないかと待ってみました。すると、千里中央方面の列車の2本目が9000形という運の良さ。さらに後続があまりちゃんと撮影していなかった大阪市営地下鉄30000系で、撮りたかった列車が連続するという幸運に恵まれました。

新大阪駅のコンコースで。なんとなく、展示してあった軽自動車を撮影。スズキのハスラーですね

御堂筋線のホームから新幹線の新大阪駅を撮影

まずは大阪市営地下鉄10系。10系も未更新車はいなくなったのかな?

こちら北大阪急行8000形「POLESTAR」

そして、ん?あの顔は・・・・・

来ました。新型の北大阪急行9000形「POLESTARⅡ」です

なんかおでこが広くて変なデザインだなあとは思うんですが。側面は今時の車体ですね

新大阪駅停車中の姿

運転台下には「POLESTARⅡ」のロゴ

続いて、おっと30000系です


このデザインの方が丸みがあって9000形より好きですね

新大阪駅停車中の姿
あっという間に御堂筋線系統の撮影したかった2本が撮影できたので、さっそく次の目的に向けて移動しました。
次の目的地は、南海電鉄の難波です。

市営地下鉄21系に乗車

南海電鉄の難波駅へ

ホームにいた2000系。2扉車のズームカーですが、これは南海本線の普通列車運用でしょう


南海が誇る太陽の使者鉄人28号・・・・もとい50000系「ラピート」


南海本線の9000系。南海本線では初のオールステンレスカーでした

難波駅は南海のターミナル駅。阪急梅田ほどでは無いですが、一大ターミナル駅の様相を呈しています

高野線の6300系。古いタイプのオールステンレス車




50000系「ラピート」が発車して行きました

高野線の6200系。東急8000系に似た車両です。実際、同じ東急車輌が製造しているんですけどね





7100系+10000系「サザン」が到着。「ラピート」専用ホームでも到着列車だけはあるんですね

さっきとは別の9000系


そしてもう1本、7100系+10000系「サザン」です



南海の通勤電車としては最新型の8000系。東京近郊の通勤電車のイメージが強く出ている車両です。東京では当たり前の座席間握り棒が、関西では珍しい存在になってます

9000系が出発していきました。そういやこの編成はトップナンバーなんですよね

もう1本、8000系です。これもトップナンバーですね


回送の7100系+10000系が引き上げていきました
さて、ここまでくれば何を撮影するつもりだったか、おわかりの方もいらっしゃるでしょう。
この旅行の最大のお目当ては「赤いラピート」だったのです。

赤いラピートがやってくる
この赤いラピートの様子はまた次回に。