![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/7a0d5880f96d774792e52a524435f243.jpg)
前回で今も残る現役国鉄形シリーズも片付きましたが、オリンピックには興味がないので、関係なく少し前の写真でも。
2021/5/9の日曜日、この日は母の日でしたが、市川真間(いちかわまま)駅に行ってきました。
2019年に母の日装飾した際は見に行かなかったのですが、2020年は新型コロナで中止。今年は実施していたので行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/b34e7ca220427078f6872e470446fc4f.jpg)
こちらはJRの市川駅。ここから歩いて行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/393f34ea1c57566f2908eb703f9e6ac7.jpg)
市川駅前の京成バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/ec357c57dcae61d40c121e67679a425d.jpg)
歩いて10分くらいで京成線の市川真間駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/10/9b0f4d05a940043ebc7cfccfe2c6efdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/92d4d81d6a0bc946a5e94e807fa2e015.jpg)
橋上駅舎の入り口で、写真のように駅名標が変えられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/df/9434dc6b72adf85a413be1e111aa2f49.jpg)
改札口。記念きっぷを販売していましたが、あまり人影はありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/d94c10934ea1163a8697644bca4c4dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/789d0fb326983374faf52dd1e8c2f4e3.jpg)
ホームに降りるとすぐに3700形が来ましたが、まだ撮影すんでないのでこれはスルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/7a0d5880f96d774792e52a524435f243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/bcc1e6776a21b0ca2b938f4ee85fc875.jpg)
ホーム上の駅名標です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/5401b34ba2b60bcbdf2b849f4512157b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/39/cf10e332a32ede41b60600c87e74f1b1.jpg)
撮影後、京成3600形ファイヤーオレンジ復刻塗装車に乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/64/befc9062594038ff2ad53ae1ad301ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/2459f2bab0fa85a3aa0d49e4181e57bd.jpg)
京成高砂駅で待ち時間があったので、京成新3100形と一緒に撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/73a90f1b92fe939ab4d804bfaa535e04.jpg)
京成上野駅まで乗車しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/a9548acb7bdfd8d0340d8b91f187e7ca.jpg)
銀座線の上野駅ホームドア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/f581c27cbc035b88b60b124af08fa98b.jpg)
渋谷まで銀座線に乗って帰りました
この当時は東京都は3回目の緊急事態宣言の最中だったせいか、電車の乗客はやや少なめでした。まあ、京成の場合少なからず成田空港輸送に乗客数が左右されているので。
街を歩いている人はそんなに少なくもなかったですけど。
2021/5/9の日曜日、この日は母の日でしたが、市川真間(いちかわまま)駅に行ってきました。
2019年に母の日装飾した際は見に行かなかったのですが、2020年は新型コロナで中止。今年は実施していたので行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/b34e7ca220427078f6872e470446fc4f.jpg)
こちらはJRの市川駅。ここから歩いて行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/393f34ea1c57566f2908eb703f9e6ac7.jpg)
市川駅前の京成バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/ec357c57dcae61d40c121e67679a425d.jpg)
歩いて10分くらいで京成線の市川真間駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/10/9b0f4d05a940043ebc7cfccfe2c6efdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/92d4d81d6a0bc946a5e94e807fa2e015.jpg)
橋上駅舎の入り口で、写真のように駅名標が変えられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/df/9434dc6b72adf85a413be1e111aa2f49.jpg)
改札口。記念きっぷを販売していましたが、あまり人影はありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/d94c10934ea1163a8697644bca4c4dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/789d0fb326983374faf52dd1e8c2f4e3.jpg)
ホームに降りるとすぐに3700形が来ましたが、まだ撮影すんでないのでこれはスルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/7a0d5880f96d774792e52a524435f243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/bcc1e6776a21b0ca2b938f4ee85fc875.jpg)
ホーム上の駅名標です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/5401b34ba2b60bcbdf2b849f4512157b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/39/cf10e332a32ede41b60600c87e74f1b1.jpg)
撮影後、京成3600形ファイヤーオレンジ復刻塗装車に乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/64/befc9062594038ff2ad53ae1ad301ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/2459f2bab0fa85a3aa0d49e4181e57bd.jpg)
京成高砂駅で待ち時間があったので、京成新3100形と一緒に撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/73a90f1b92fe939ab4d804bfaa535e04.jpg)
京成上野駅まで乗車しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/a9548acb7bdfd8d0340d8b91f187e7ca.jpg)
銀座線の上野駅ホームドア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/f581c27cbc035b88b60b124af08fa98b.jpg)
渋谷まで銀座線に乗って帰りました
この当時は東京都は3回目の緊急事態宣言の最中だったせいか、電車の乗客はやや少なめでした。まあ、京成の場合少なからず成田空港輸送に乗客数が左右されているので。
街を歩いている人はそんなに少なくもなかったですけど。