みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

懐かしい鉄道写真 その39(2006年2月25日)

2021-01-31 10:58:28 | 懐かし列車写真
懐かしい鉄道写真シリーズ39回目です。
今回は2006年2月25日に小田原、箱根に行ったときの写真です。この時は、2006年3月17日で箱根登山鉄道車による小田原〜箱根湯本の運行が終了するというので、撮り鉄しに行ってきたのと、ついでに登山線のケーブルカーまで乗りに行ってきました。この時点で、すでに登山鉄道車の小田原までの運転は日中はなくなっていたので、朝の内に撮影しに行く必要がありました。



小田原駅停車中の箱根登山鉄道2000系。現在は登山線内折り返しの小田急1000形が入るホームだが、この当時は箱根登山鉄道電車専用ホームの標準軌だった


小田急5200形による箱根湯本行き急行。かつては、新宿から箱根湯本行きの急行が当たり前に運行されていた。しかし、6両編成までしか運行できないため、相模大野または本厚木などで分割しており、本厚木〜小田原の混雑が問題になっていた


箱根登山鉄道2000系よりも先に小田急5200形が出発していった


さらに三線軌を通って、別の小田急5200形が箱根湯本からやってくる


ようやく箱根登山鉄道2000系が出発。需要の多い小田原〜箱根湯本には、この短い3両編成ではいかにも輸送力不足だった


箱根湯本から三線軌をやってくる小田急30000形EXE


ふと東海道本線を見ると、伊豆急2100形5次車「αリゾート21」の姿が。ロイヤルエクスプレスに改造されるのは、ずっと先のことです



小田急7000形LSEの10000形塗装時代。10000形HiSEに合わせて塗装を変えたけど、似合わなかったなあという印象


小田急5200形が走って行く


入生田駅に移動して、小田急50000形VSEと7000形LSEの行き違い


入生田駅で一旦下車して、小田急8000形を撮影。現在は小田急8000形は箱根登山鉄道線内へ入りません


さらに小田急3000形との行き違い。3000形も箱根登山鉄道線内には入りません


箱根湯本駅に停車中の小田急5200形。小田急5200形が引退してもうすぐ9年。子供のころは、これが小田急電車の顔だったんですけどねえ




小田急7000形LSE「はこね」。箱根湯本駅のこの姿は絵になるなあと思うのです


小涌谷駅で撮影したモハ2形モハ110。後方はモハ108。モハ110は2016年に引退しています







箱根登山鉄道鋼索線(ケーブルカー)のケ100形・ケ200形。4代目のケーブルカーで1995年〜2019年まで運行されました。そういや、5代目にまで乗れていないや・・・




先ほども出てきたモハ110+モハ108の編成に乗車して帰りました



小田原駅新幹線ホームで撮影した300系と700系3000番台。この日は夜にまた出かけるため、急いで新幹線で戻ったんですよね

今回はこんなところで。次回は2006/2/25の夜からの写真です

<現在のシリーズ>
懐かしい鉄道写真
懐かしい鉄道写真 その1(2004年3月13日〜3月27日)
懐かしい鉄道写真 その2(2004年3月28日〜4月18日)
懐かしい鉄道写真 その3(2004年4月19日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その4(2004年5月5日〜7月24日)
懐かしい鉄道写真 その5(2004年7月25日〜7月27日)
懐かしい鉄道写真 その6(2004年7月28日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その7(2004年8月30日〜10月4日)
懐かしい鉄道写真 その8(2004年10月5日〜11月6日)
懐かしい鉄道写真 その9(2004年11月7日〜11月13日)
懐かしい鉄道写真 その10(2004年11月14日〜2005年1月9日)
懐かしい鉄道写真 その11(2005年1月10日)
懐かしい鉄道写真 その12(2005年1月11日〜1月26日)
懐かしい鉄道写真 その13(2005年1月27日〜2月6日)
懐かしい鉄道写真 その14(2005年2月7日〜2月27日)
懐かしい鉄道写真 その15(2005年2月28日〜3月19日)
懐かしい鉄道写真 その16(2005年3月20日〜4月3日)
懐かしい鉄道写真 その17(2005年4月4日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その18(2005年5月5日〜5月6日)
懐かしい鉄道写真 その19(2005年5月7日)
懐かしい鉄道写真 その20(2005年5月8日)
懐かしい鉄道写真 その21(2005年5月9日〜6月19日)
懐かしい鉄道写真 その22(2005年6月20日〜7月3日)
懐かしい鉄道写真 その23(2005年7月4日〜7月11日)
懐かしい鉄道写真 その24(2005年7月12日〜8月20日)
懐かしい鉄道写真 その25(2005年8月21日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その26(2005年8月30日〜9月8日)
懐かしい鉄道写真 その27(2005年9月9日〜9月10日)
懐かしい鉄道写真 その28(2005年9月11日〜9月23日)
懐かしい鉄道写真 その29(2005年9月24日〜9月25日)
懐かしい鉄道写真 その30(2005年9月26日〜10月10日)
懐かしい鉄道写真 その31(2005年10月11日〜10月30日)
懐かしい鉄道写真 その32(2005年11月1日〜11月12日)
懐かしい鉄道写真 その33(2005年11月13日)
懐かしい鉄道写真 その34(2005年11月14日〜11月27日)
懐かしい鉄道写真 その35(2005年11月28日〜12月20日)
懐かしい鉄道写真 その36(2005年12月21日〜12月31日)
懐かしい鉄道写真 その37(2006年1月1日〜1月31日)
懐かしい鉄道写真 その38(2006年2月1日〜2月24日)

<過去のシリーズ>
懐かしい列車写真 デジカメ版
懐かしい列車写真 デジカメ版その1
懐かしい列車写真 デジカメ版その2
懐かしい列車写真 デジカメ版その3
懐かしい列車写真 デジカメ版その4
懐かしい列車写真 デジカメ版その5
懐かしい列車写真 デジカメ版その6
懐かしい列車写真 デジカメ版その7
懐かしい列車写真 デジカメ版その8
懐かしい列車写真 デジカメ版その9
懐かしい列車写真 デジカメ版その10
懐かしい列車写真 デジカメ版その11
懐かしい列車写真 デジカメ版その12
懐かしい列車写真 デジカメ版その13
懐かしい列車写真 デジカメ版その14
懐かしい列車写真 デジカメ版その15
懐かしい列車写真 デジカメ版その16
懐かしい列車写真 デジカメ版その17
懐かしい列車写真 デジカメ版その18
懐かしい列車写真 デジカメ版その19
懐かしい列車写真 デジカメ版その20

懐かしの列車写真 フイルム版
懐かしの列車の写真(フイルム版) その1
懐かしの列車の写真(フイルム版) その2
懐かしの列車の写真(フイルム版) その3
懐かしの列車の写真(フイルム版) その4
懐かしの列車の写真(フイルム版) その5
懐かしの列車の写真(フイルム版) その6
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしい鉄道写真 その38... | トップ | 懐かしい鉄道写真 その40... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re: 続くんですね (みやした)
2021-02-01 23:47:36
旅行記のストックはまだあるのですが、緊急事態宣言は延長必至ですので、あと2回続けます。

箱根登山鉄道の登山線の車両は15m級ですから、3両でも45mほど。その後の行楽期のピーク時は、箱根湯本で行列乗車になっています。

去年乗ったのはモハ106でしたが、車内は綺麗でした。ここ数年、特にモハ1形やモハ2形に車内のボロさを感じたことはないですね。
銚子電鉄なんかは常時ボロボロですが・・・
返信する
続くんですね (通りすがり)
2021-01-31 21:52:39
こちらにも。

>箱根登山鉄道車
確か小田原のホームがピーク時にはファミコン版ドラクエ3の販売開始直前の状況に見えた記憶があります。確かにあの両数ではパンクしますよね。

>小田急5200形
この小田急顔が消えて今の車両は…と言う感じです。愛嬌があって好きだったのですが。
確かこの形式は車内の分割放送が出来たんでしたっけ?片や湯本、もう一方は片瀬江ノ島と知らない間に望まない編成に誤乗しないように、と。
小田急顔の正面貫通扉部分の行先も途中まで中央に白線が入って左に小田原、右に江ノ島という表記だった記憶があります。

>LSEの10000形塗装
仰る通り全く似合いません。やっぱりオリジナルの方がいかにもロマンスカーっていう感じがして好きでしたね。

>モハ110+モハ108の編成
あぁやっぱり車内は綺麗になっていたんですね。初めて乗った時は椅子のクッション部分はボロボロ、他も所々剥げておりデビュー当時のベルニナ号が異様にピカピカでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

懐かし列車写真」カテゴリの最新記事