週末に訪ねたホテルの窓から。
もうひとつのブログ にも書きましたけど、前日は暗くなってからのホテルへの到着だったので、周りの状況がよく解ってなく、朝になってびっくり。寒いなと思っていたら駐車場の向こうは雪でした。
高原の快適なドライブの後に着いた所は郡上八幡。高原の紅葉は終わっていましたが、こちらで訪ねたお寺は今が見頃。四季を通じての見事なお庭です。
この郡上八幡で訪ねたお蕎麦屋さん。
日記を見るとずいぶん前に訪ねていました。その頃は(も)蕎麦というものが解ってなく、ガイドブックに紹介されていたから食べに行ったのだと思います。ご高齢の名物のご主人がいて、いわゆる「うんちく」がうるさい。
その時は確か、「うちでは蕎麦にわさびは出さないよ、うちの蕎麦をそのまま味わいなさい」って感じでしたかね。今日も楽しみにしていたけど、いませんでした。
たくさんのメニューから基本のざる。「天女魚(アマゴ)の土佐煮」を追加。もちろん美味しいものでしたけど、向かいの「かけそば」の勝ち。やや濃いめの出汁でしたが、そのかけそばの汁は飲み干してしまいました。寒くなってきただけではないと思います。