tonto's blog

ご連絡はブックマークにあるホームページからお願いします

健康保険証

2024-12-01 | weblog
 私の不安(不満)に対して、フェイスブックの方でアドバイスをいただいていたけど、今日届いた市の公報でこのようにありました。



 これまでの情報だと、マイナンバー保険証のないひとだけ資格確認証が発行されると認識していました。でもこれだとマイナンバーカード所有の有無について記載なく、うーんって感じです。それと交付されるのは新たに後期高齢者になる人と限度額の変更のある人だけ?
 限度区分を付記した「資格確認書」を交付って、限度のない人にも交付されるの?

 まあ、直接に市の担当に聞けばいいことですけど…。

 マイナンバーカードのリーダーは不安定でとても不安。こちらの方が絶対安心です。またそれ以外の方はたぶんスマートフォンをお持ちでしょうから、マイナポータルで資格情報を見せてもらえば、受付機器の不具合が起こってもうまくできそうですから。

 お年寄りには、来年7月いっぱい、これまでの健康保険証を使い、マイナンバーカードはご自宅で保管するほうがいいんじゃないですか?って言っちゃおうかな。
 どこからか叱られるかな。

 まだまだ行先不透明ですね。
この記事についてブログを書く
« 理解 | トップ | 三丁目の夕日 »