厚生労働省からの封書が届きました。だいたいいつも「重要」の赤字がついています。内容は「オンライン資格確認」つまりマイナンバー保険証に関することです。
メールの方もこちらはデジタル疔からのものが多いですが、題名にやっぱり「重要」とついていることが多いです。これをつけすぎると本当の時に見てもらえなくなるぞ(そうじゃない時も多いのです)
この12月2日から新たな健康保険証の交付がなくなるという事で、よくマスコミでも報道されていますが、現在の紙の保険証をマイナンバーカードのみにするのは個々の医療機関にも大きな負担になっています。
今回のお知らせも、あるツール(往診時など院外でも資格確認できるようにする)の導入に補助金あるので申請するようにとのことのようです(よく理解できていない)
そもそも受付でマイナ保険証を読み取る(医療機関・調剤薬局などたしか昨年の3月までに義務化)リーダーの設置のため、補助金は出ましたし、いただきましたが、それを使うためにはレセプトコンピューターの買い替えが必要で、その補助金の数倍の費用が必要でした。
動作ははっきり言って不安定で、特に顔認証はできないことも多くて、その時には暗証番号の入力をお願いしていますが「そんなん覚えてない」ってお年寄りが多いです。
また「他院での薬内容がわかる」とか広報してるので、「お薬手帳はもういらないやろ」といわれた患者さんも。
なんかうっとうしいなあ。
これまで診療内容ではなく、医療保険の制度変更がいくつもなされてきましたが、そのたびごとに「診療所閉院のきっかけ」となり引退された先輩たちを見てきました(レセプトオンライン化の時に多かったです)
今回のマイナ保険証に関して、私も理解できないことも多く出てきました。年齢とともに先輩方と同様の道を歩む可能性を感じてきています。同級生は定年後の再雇用ももうじき終わりって言ってるし。
受付ができなければ、診察はできますがそのさきに進めません(当院のように田舎の近所の顔見知りの患者さんだと、何とかなりますが、都会の全くの面識のない患者さんだとどうなるんだろうとぞっとします)