とどろみの森学園 PTA

とどろみの森学園PTAのブログです。PTAの活動を紹介します。

平成25年度 第4回イキイキさわやかに学ぶ会

2013年11月22日 | 学級委員会

平成25年度 第4回イキイキさわやかに学ぶ会

「わがまち箕面の問題 ~出会い、つながり、元気になろう~」

 日時:11月15日(金)

講師:池谷 啓介さん NPO法人暮らしづくりネットワーク北芝)

   内山 三重子さん(同上)

   川田 綾さん  (同上)

   丸岡 朋樹さん (同上)

  第4回イキイキさわやかに学ぶ会にて問題のお話を伺いました。

 箕面で不動産取引に関わる差別、市役所や学校への地区があるかとの問い合わせ、インターネットへの悪質な書き込み、結婚差別等の事件が起こっているとの事。

2005大阪府人権問題意識調査では、忌避意識(私には関係がないので関わらない様にしようと地区を避ける意識)が2000年調査に比べ残念ながら増えている事がわかりました。

 実際に地区の北芝という町を講師の方々と散策しましたが、他の街並みと何ら変わなく昔の地区は暗い、辛いというイメージなく、町の人や近隣地区の人々が沢山のイベントを通して楽しく関わりを持って繋がっているう事を知りました。

、地区出身の方の「子供の頃に差別等を受けた事はないが思春期になって町の人々と繋がりがある事が嫌になり一旦町を離れたが結婚をし子供を持つ事により町の人々が関わり合い子供は町の人が育てるという繋がりがあるこの地域他の地域に住む事によって改めて良かったと思い、又、北芝に戻ってきた」と言うお話はとても印象的でした。

問題は根深いものかも知れませんがひとりひとりの気持ちの持ち様や実際に関わる事で少しずつ変わっていくのかも知れないと感じました。


最新の画像もっと見る