5月10日(火)に行われた給食献立作成委員会のご報告を致します。
※ 6月の給食は 月・水・金 ・・・ (米飯) 火・木 ・・・ (パン)
※ 質疑応答
6月から気温が上がるので、食中毒防止のため豆腐、ミンチ肉、卵など
使用出来ないので、使用できる食材が減ってしまう。
平天、ちくわなど夏場は冷凍で納入してもらいます。
6月8日は、冷凍豆腐を考えています。
Q、使えない食材の中に入っているささがきごぼうと乱切りごぼう、給食の材料に
使用するごぼうの違いを教えてほしい。
A, ささがきごぼうや乱切りごぼうは、業者でささがきや乱切りにしたごぼうを水に
ひたしてから納入してもらっているが、6月以降加工した物は、食中毒防止の為に
使用しません。かわりに皮の付いたごぼうを給食室で調理してもらいます。
その為に数が限られてくるので、少量になってしまい夏場は、きんぴらごぼうの
メインになるおかずは出しません。
Q、6月9日の魚のから揚げの白身魚はどういった魚なのか?
A, ホキと言う魚です。白身の身で崩れにくい魚です。
Q、6月14日のツナとトマトのスパゲティにスプーンのみでは食べづらい
のではないか?
とどろみ産のゆずジャムは高いと聞いているが?
A, スパゲティは麺がメインではありません。スパゲティ半分、野菜や具が半分で
麺の長さが7~8mm程度なのでスプーンの方が食べやすいです。
給食は箕面の食材を出す事になっているので、とどろみ産を出しています。
Q、6月20日のゴーヤのかき揚げのマヨネーズは、どう使われるのか?
A、卵の使用を控えているので、卵の変わりにマヨネーズを少量入れてふんわり
としたかき揚げになる為に使用しています。
Q,冷たいおかずがあっても良いのではないでしょうか?
A、O-157が起こる前は出していたが、加熱していない物は時間を置くと
食中毒になるので出しません。加熱して一度温度が上がった物を出す様にしている。
Q、牛乳の変わりにチーズやヨーグルトなど出してはどうですか?
A,月に1~2回は、チーズを出すつもりです。ヨーグルトは夏場には出しません。
5月10日、5月20日、5月26日に、スプーンとお箸両方一緒にだします。
どちらが食べやすかったかを子供達に聞いて頂き、次回の給食献立作成委員会の時に
意見が欲しいとの事なので、是非ご意見がありましたら保体委員までご連絡お願いします。
以上