今日は何パン?

~手づくりパンと音楽とお花あれこれ~

才能はないけど

2014-03-16 21:56:23 | 音楽

午後は和○混声の練習で、同級生のソプラノソリスト (→2013.7/6) との合わせをしました。

彼女の声は、コンサートで度々聴いていますが、一緒に歌って、

改めてその素晴らしさに惚れ惚れ

「なんでここで急にあんな高い声がスッと出るん???」

「なんでそんなにp (小さい声) で、高い音程が歌えるん???」

と、心の中でツッコミ入れてました

そして、とてもそんな才能のない、私を始め50数人の凡人が、

それでも、音楽が好きで、これだけの人がこれだけの時間をかけて、この曲に取り組んでいる、

ということに、スゴイなー、とちょっと感動。

ホントに、臨時団員の私が言うのは失礼だけど、なかなかなんです。

何度も何度も同じ注意を受けて、先生の忍耐力もすごいもんだなーと思うくらい。

でも、皆さん熱心なんです。

そこがいいのかな。しんどい練習を積み重ねて作り上げる、その連帯感とか 達成感とか。

これから3週間でどこまで磨き上げられるかわかりませんが、良かったら来てね。

4月6日2時からです。

Img_1292

コメント (2)

いい天気!(^^)!

2014-03-16 11:59:21 | 自宅リゾート化計画

リビング側から見たベランダは随分片付きました。

というか、和室側のベランダに鉢以外のものは全部よけた、ということなんですが…

Img_1293

Img_1294 Img_1296 Img_1297

引っ越しの運搬のために、ツンツンに剪定したバラ達も、芽吹いてきいてます

前は角部屋で、お隣さんもベランダガーデンされてたので あまり気を使わなくて良かったんだけど、

今は両側に別のお宅があるので、

あまり葉っぱや花びらが落ちる植物は置けないなー、と考えています。

10階で、結構 風もあるしね。

樹木系にして、窓からの眺めを楽しむか、

それとも野菜にチャレンジするか、

何にしようかなー、と考えているうちに、夏になってしまうんだろうなー

 

それにしても、こんなにいいお天気なのに、花粉が 『非常に多い』 日なので、

洗濯物は外に干しません。

こんな時、ご用済みになっていた (→2/22) パイプハンガーが大活躍です。

Img_1298
乾燥気味の部屋の加湿にもちょうどいいし。

浴室乾燥って憧れてたけど、結局1回しか使ってないです。

電気代 怖いし~


コメント