もうすぐ映画公開されますね。
少し前に読んで、ぜひ音楽の好きな人には読んで欲しいと思いながら、
なかなかうまく言い表せなくて…
ピアノが音を鳴らせるために使われているもの、
そしてピアノってこういう風にして音がなるんだということを再確認。
「音」をこういう風に表現するんだという驚き。
いろいろ感じる要素はあるんですが、まあ、何よりも主人公が成長していく姿が清々しいです。
「才能があるから生きていくんじゃない。そんなもの、あったって、なくたって、生きていくんだ。
あるのかないのかわからない。そんなものにふりまわされるのはごめんだ。」
そうだよねー。
今日の名曲コンサートで聴いた、モーツァルトのピアノ協奏曲。
このピアノも、調律した人がいるんだなぁと思うと、ピアノの音がいつもよりキラキラと聴こえました
今は、この前見た映画の原作 「沙門空海 唐の国にて鬼と宴す」 に取り掛かっていますが、
4巻中の1巻の半分まで読んでも、空海がどれだけ天才か、が続くばかりで、
まだ本筋が始まりません。 完読できるかな。