天然酵母ハイセミナー
とかち野酵母のルヴァン種で2種
全粒粉が15%入ったカンパーニュは12本のクープを均等に入れるのが難しい
プルーノとはプルーンをドライやペースト状にしたもののことだそうです。
この24回コースのクラスもあと残すところ5回なんだけど、
その後また、24回のコースが続きます。
天然酵母はなかなか家で作る時間がなくて、今までのレシピの復讐さえろくに出来てない状態なので、
もう次には進まない予定です
天然酵母ハイセミナー
とかち野酵母のルヴァン種で2種
全粒粉が15%入ったカンパーニュは12本のクープを均等に入れるのが難しい
プルーノとはプルーンをドライやペースト状にしたもののことだそうです。
この24回コースのクラスもあと残すところ5回なんだけど、
その後また、24回のコースが続きます。
天然酵母はなかなか家で作る時間がなくて、今までのレシピの復讐さえろくに出来てない状態なので、
もう次には進まない予定です
パンハイセミナー2
今日のクロワッサンは、いつもの中力粉でなく強力粉+薄力粉
そして、いつもの折込バターでなく四つ葉のフレッシュバター
ということで、何度も作ってるクロワッサンですが、生地の感じや伸び方や食感がいつもと違います。
そこがハイセミナー2のお勉強なのかも
クイニーアマン・ポムは、たっぷりのグラニュー糖とりんごを使い、シナモンも効いています。
クロッカンは、クロワッサンの半端な形になった残り生地でできるのが嬉しい。
日本の黒砂糖+ヨーロッパの黒砂糖にウォールナッツ・ピーカンナッツを使っています。
どちらも低温で長時間ゆっくり焼いて、お砂糖をカラメル化させます。
カリカリして美味しいです。 カロリー怖いですが・・・
先日オットがいただいてきた花束と、
毎週生協で取り寄せているお花がたっぷりあったので、
バレンタイン用の花器を出してきて、適当に挿してみました。
グリーンが少ないかなぁ・・・
昨日、保険会社から連絡があり、今朝駅前のATMで通帳記帳したところ、
レーザー手術の保険金が振り込まれていました。
右眼と左眼の2回分
これで手術費が賄われ、差額で新しいメガネも買えそうと思った矢先、
職場で、まぶたに何かついてますよ、と言われ、
取ろうとしてこすった瞬間、ズーンと頭痛が・・・手術後と同じ痛みです。
もしかして網膜剥がれた??? とドキドキしながら、しばらく様子を見たけど、
いつも通り回りが見えるので、とりあえずロキソニン飲んで夕方まで過ごし、眼科に寄りました。
「この前、いっぱい焼いたからなぁ。絶対こすったらいけませんよ」
なんて怖いことを言いながら、眼を覗いていた先生。
「あー、石がたくさんありますねー、これ、今日取っときましょう」 と
瞼の裏をちょいちょいちょいとされました。
胆石と同じことらしいです。カルシウムとかの結晶が白く固まるんだって。
帰ってから調べると、結膜結石というれっきとした病名があるみたいです。
知らないことがたくさんあります
結局頭痛の原因が何だったか、よく説明されないままなんだけど、
薬も出ず診察が終わったので、こすらないよう気をつければ大丈夫だということでしょう。
もっとちゃんと突っ込んで聞かないといけないのかなぁ。
でももう、先生におまかせ~って気分です。
オットが定年退職の送別会で花束をいただいてきました。
これって最後の日 (3/31) にいただくものなんじゃないの~
私はコーラスをしているので、
毎年のように、コンサートでお花のプレゼントをいただく機会があるのですが、
(ありがたいことでございます)
オットは生涯でこれが最初で最後なんじゃないかな~
ま、あと2か月弱、無事に働いてくださいな。
もちろんその後もだけど・・・・・