goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何パン?

~手づくりパンと音楽とお花あれこれ~

パンドーロ2020&もみの木

2020-12-12 21:30:49 | 教室パン

Christmasフェスティバル2020 

2講座めはとかち野酵母のパン

パンドーロはイタリアのクリスマスのパン菓子。 

ドーロは黄金という意味で、卵黄がたっぷりの生地です。

中にはチョコレートの生地&栗

もみの木の中は、クリームチーズと洋ナシのスライスです。

上の写真は上手なお友達のもの。

私のは今日のメンバーの中で一番ヘタで、

お見せするほどのものではないので、さっそくお腹に入れてしまいました

いろ~んな成型をしてきたけれど、こういうのがこんなに苦手だったんだ

と、再発見でした

 

 

コメント

シュトーレンショコラ&Xmasべジスティック

2020-12-07 21:21:58 | 教室パン

Christmasフェスティバル2020 11/8受講分

今年のシュトーレンはショコラ。

過去にも習ったよね~、と先生に言うと、以前のより作りやすいとのこと。

クランベリー、オレンジカット、栗の渋皮煮、

そしてマカダミアナッツにアーモンドホールが入っています。

なぜ、ミックスフルーツでなく、ウォールナッツでなく、カシューナッツではないのか

フィリングの選択の秘訣は何なんでしょう

 

ベジスティックは、基本の白生地に、緑と赤はほうれん草とトマトジュース。

豚肉のリエットを添えて。

コメント

鬼滅の刃 最終巻

2020-12-04 22:54:36 | 読書

予約していた23巻、きっかり今日届きました。

ネタバレYouTubeを見ちゃったので、展開はだいたいわかってるんだけど、

楽しみです。

またしてもの自粛要請。

でも、仕事は休みにならないし、

カーブスもパン教室・ピアノ教室も、どこからも、休みにするとの連絡はありません。

だから、私は日常生活そのままです。

こんなんで、この勢い、沈静化するんでしょうか。

年末年始、GO TOしようと予約してるんだけど、行けるかなぁ

コメント

どっこいしょ

2020-12-02 18:29:43 | 日々のこと

一歳9か月の Kちゃん。

とってもおちょぼ口で、少しずつしか食べられないんだけど、

食べるの大好きで、好き嫌いなく、残さず食べます。

Kちゃんが 最初に発した言葉は「パパ」でも「ママ」でもなく、

「おいしい」でした。

その 「おいしい」が聞きたくて、スプーンを口に運ぶたびに

「おいしい」 としつこく聞く私

そんなKちゃんが、最近覚えた言葉がなんと 

椅子から立ち上がる時の「どっこいしょ」なんだって。

担任たちが、「私たちが言ってるのを覚えてしまったんやわ~」 と反省していました。

まだ私は聞いたことがないんだけど、早く聞きたいわぁ

これからスゴイ勢いで、いろんな言葉を吸収していく一歳児。

いいなぁ。 そんな勢いで英語が覚えられたらいいのに

でも、次にいつ海外に行けるかわからないし、スマホに翻訳機能があるし、

もう今さらかなぁ。

 

コメント