今日は何パン?

~手づくりパンと音楽とお花あれこれ~

サワークリーム食パン&白パン&黄色いスープ

2021-03-14 17:50:36 | 教室パン

ハイセミナー Ⅳ-⑦

強力粉と中力粉で食パンの焼き比べをしました。

強力粉の方がたんぱく質量が多いので、釜伸びが良く、

噛み応えのあるもっちりした食感になります。

その違いは、パンナイフでカットする時の手ごたえでも、わかります

黄色いスープは、かぼちゃとさつまいも。

どれだけ塩コショウで味付けしても甘い

白パンは今夜、無印良品のグリーンカレーと共にいただきま~す

 

昨日は、卒園式。

緊急事態宣言のままだったら、園庭で・・・なんて意見も出てたんですが、

黄色信号になったので、無事、ホールで保護者2名ずつ来ていただいて、

行うことができました。

その後の、一年間の振り返りの総括会議では、

コロナのためにたくさんの行事や取り組みができなかったけど、

それでも工夫して取り組んだ事、を出し合いました。

私としては、一年間、子ども達も保護者も職員も、

自分の健康を守るために頑張って、守りきれた事が、

保育の目標である、「生きていくための土台を作る」に、

十分つながっていると、思っています

コメント

匂いは癒し

2021-03-07 23:35:34 | パン

緊急事態宣が解除され、黄色信号になったことだし、

そろそろ手作りの差し入れも大丈夫かな、と、

クリスマスは関係なしに、シュトーレンを焼きました。

(黄色信号になったから大丈夫、と思うなんて、かなり麻痺してますよね

 マスク・手袋完備で作りました)

焼きあがる時の匂いがいいのはもちろんなんだけど、

すべての材料が混ざり、発酵させる前の生地ができあがった時点で、

ラム酒に漬け込んだフルーツ達、

前もって空焼きしたナッツ達、

たっぷりのバター、

種々のスパイス達、

その匂いで、癒される~ 

材料が多いので、洗い物も大変。

二人暮らしなので、食器洗浄機なんてないからね。

12月に作るよりも、暖かい分、順調に発酵し、

思ったより早く出来上がりました。

一日寝かせます。

 

コメント

我が家のコロナ禍

2021-03-06 23:45:54 | 家族

叔父の一周忌で一心寺にお参りに行ってきました。

昨年の今頃、末期がんの看取りの病院で最期を迎えましたが、

コロナ感染予防のため、誰もお見舞いに行けず、

可愛そうに一人で逝きました。

コロナにまつわる こういうドラマは、

きっと、どの家にも大なり小なりあるんだろうな、と思います。

 

帰りに寄ったデパートは、なかなかの人混みで、疲れて、

帰って夜には頭痛が・・・

今でこんなだと、いずれ 海外との行き来が復活して、インバウンドの人たちが押し寄せたら、

私はもう、都会へは行けないかもなぁ

明日は stay home します。

コメント

いちご食べ比べ

2021-03-05 23:56:49 | 日々のこと

いちご三種盛り合わせ、生協で購入しました。

白いいちごをいただくのは初めて。

見た目は3色あると可愛いけど、味がそんなに変わらないなら、

いちごはやっぱり赤かな。

 

今日、来年度の担任発表がありました。

保護者には月末まで内緒なんだけど、

先生たちはいろいろ準備や引継ぎがあるからね。

予想通りだった先生、え~~~と感じた先生、いろいろあるけど、

新しい先生も迎え、また、違う雰囲気になっていくんでしょう。

ま、とにかくその前に、卒園式準備乗り越えます。

今、卒園生全員のコサージュを手作り中

コメント