保育園の夏まつり、無事終わりました。
若い先生たち、がんばってたわ~。
私は、OBやその保護者たちが、在園時の職員が少しでもいると来やすいからという事で、
そのお相手役に受付にいるだけなので、
体力を使うこともなく、花火も楽しく見させてもらいました。
そして今夜は、隣市の花火大会をベランダから観賞。
3年のコロナ自粛を乗り越えて、4年ぶりの開催でした。
さぁ、明日は、2回目の太極拳です。
2週間に一度だと、全っ然、覚えてなくて、また一からだわ~。
保育園の夏まつり、無事終わりました。
若い先生たち、がんばってたわ~。
私は、OBやその保護者たちが、在園時の職員が少しでもいると来やすいからという事で、
そのお相手役に受付にいるだけなので、
体力を使うこともなく、花火も楽しく見させてもらいました。
そして今夜は、隣市の花火大会をベランダから観賞。
3年のコロナ自粛を乗り越えて、4年ぶりの開催でした。
さぁ、明日は、2回目の太極拳です。
2週間に一度だと、全っ然、覚えてなくて、また一からだわ~。
3回目のボウリング教室。
なんだかとっても調子が良くて、先生にも「先週と全然違うやん」と驚かれるくらい
100点超えたら嬉しいなの目標に、最終回までに到達できました。
2ゲーム目は失速したけどね。
あと2回で終わりなんだけど、その後もサークルを作って続ける話があって、
太極拳よりこっちの方が楽しい気がしてきた。
どちらも、膝の調子が気になるけど、
使わないと、どんどん衰えるしね
できる範囲で続けます。
明日は保育園の夏まつり。
不動の「受付」係です。
卒園生に会えるのが楽しみ。みんなの名前すっと思い出せるか心配だけど
初回半額というキャンペーンにそそられて、行ってきました。
襟足って、剃って伸びてきたところの白髪が染めにくいのに、目立つから、
その部分が脱毛できれば便利じゃん と思ったけれど、
やっぱり甘くない
1回で済むことではなくて、6回コースとか12回コースとかを勧められて、
「今日はとりあえずお試しで1回だけ~」で逃げ切りました。
少しでも減ったらいいか、ぐらいの気分だし。
さてさて、1回でどれぐらいの効果でしょうか
ハワイアンキルト、ここまで進みました。
まだこの隙間に、茎や葉が入ります。
市の健診に申し込んで、初めて骨密度を測りました。
年齢では106%。
若い女性も含めての平均と比べると90%。
とにかく問題なしとのことです。
良かった~~~
今までに骨折 (ひび) を、足で3回、肋骨で1回。
どれもひびで済んだのは、骨密度のおかげなのかな。
牛乳、チーズ、ヨーグルト、小魚などに
嫌いなものは何もないので、これからも大丈夫だとは思うけど。
歌の教室でおば様たちに報告していると、母と同じ年齢の方が 、127%なんだって。
さすが、お元気な方は違うわ~~~
今朝はベランダから、雲海が見えました。
今日は大阪府の合唱祭。
学校や職場や一般やママさん、いろんな団が集まって一団 6分ずつ歌います。
そう、6分なんです。たったの。
拘束時間のわりに、出番はアッという間に終わってしまう、何だかなーの行事です。
その出演の前に、年末の第九の打ち合わせ。
今は仕事も週一ということで、お世話役をさせてもらいます。
いろんな性別・年代・職種の人が集まった方が、いろんな意見が出るし、
それぞれの得意分野で仕事を分担できるということで、
なんだかんだ、思いつくままに好きな事を言わせてもらってきました。
ふだんは練習の合間にそんなにおしゃべりできない方々とも、
ゆっくり関われて、いい経験になります
2回目のボーリング教室。
先にフォームの練習をして、それを意識すると、ボールが左斜めに直進。
手の振り方に力が入りすぎてるらしいんだけど、
先生のご指導のおかげで、前回より1点だけ進歩できました
100点にはまだ遠い
それでも、5人一組で投げて2番目の点数だから、ホントに初心者向けだわ~
準備運動でジャンプしたり、投げ終わった後、左足軸でポーズ決めたりすると、
膝が・・・
労りつつ続けてみます。
真剣に体重コントロールに取り組まなくては
ずっとずっと行きたいと思っていた陶板名画美術館に、ようやく行ってきました。
その前に、鳴門の渦潮を見て、
先に昼食とすだちソフトを食べてから、スタートしました。
が、いつものことで、行きたいと思っていた割に、何の下調べもせずに行くもんだから、
古代~中世~ルネサンスを丁寧に見過ぎて、バロック~近代~現代は超駆け足という、
時間配分大失敗
それぐらい、よくもこれだけ作ったなぁという圧倒的な作品数です。
美術館で実物を見たものも、美術の教科書で見たものも、知ってる絵は全部ある
ここの良いところは、本物ではないけれど、修復前と修復後の作品が同時に見られたり、
たとえばゴッホの「ひまわり」が7点も並べられていたり、
フェルメールの描く女の子たちが勢揃いしていたり、と
本物では無理なことが可能になっていました。
2時間くらい観たところで、すでに疲れて頭痛がしてきて、休憩
モネの睡蓮を見ながら休憩できるというステキなカフェもあります。
モンブランの隣にあるのは、イヤホンガイド。
半分しか聞けませんでした~
そのうちリベンジに行きます
久しぶりに食べたくなって、このパンを作るためだけにコーングリッツを購入。
でもきっと一袋使いきれないだろうなぁ
奥の半分は、レーズン入り。
このところ作っているパンは、
シナモンレーズン
チーズパン
ハムロール
など、とってもとってもオーソドックスというか、ワンパターンというか、
新しく習ったものは何もなくて、反省。
でも、これからもきっとこんな感じだろうな、と思います。
午前中、初めての太極拳に行ってきました。
「楽しく」を目標にしているので、ということで、ゆる~~~い内容でした。
平均年齢めっちゃ高そうだし、これなら途中からの参加でもついていけそう。
というか、もっとちゃんと教えてくれるところに行った方がいいのかも。
準備運動に、〇〇音頭が始まった時には、「ちょっと間違えたかな」と思ったけど、
月2回だし、しばらく続けてみます。
午後はお花。
暑くなると生花は持ちが悪いからと、今回はプリザーブドフラワー。
同じテーブルで作った皆さんの作品勢ぞろい。
右下の方の、大人っぽくていいですね。
私のは左下のこれ
その後、歌もうたって、
夜は肉巻きつくって、
盛りだくさんの一日でした
この映画は、テレビでなく大きいスクリーンで見なきゃね
ますます、どこまでやる の派手さでした。
「オレの番だ」と言って、何台の車を巻き込んで壊すのか・・・
ローマもボロボロ
女性たちも ますますパワーアップ
ジェイコブおじさんがとってもいい人になっていたり、
おばあちゃんて今までいたとか、
ああ、こんな人もいたわ、とか、また生き返った人がいたり、とか、
いろいろサプライズはあるけど、一番ショックだったのは、完結しなかったこと。
続きは2025年て、忘れるじゃん
料金値上げの前に行きたかったけど間に合わず、悔しい
いつものポップコーンL+ドリンクM2個のセットも、1000円⇒1200円でした