明日に向けて

福島原発事故・・・ゆっくりと、長く、大量に続く放射能漏れの中で、私たちはいかに生きればよいのか。共に考えましょう。

明日に向けて(1750)長崎原爆のプルトニウムを作ったハンフォードB炉を訪れて(核の終わりを探る旅−4)

2019年11月03日 11時00分00秒 | 明日に向けて(1701~1900)

守田です(20191103 11:00ワシントン州シアトル時間)

核の終わりを探る旅の報告の4回目です。

ハンフォードサイトへの旅

今日はいよいよハンフォードサイトへ。午前10時に入口にあたるマンハッタンプロジェクト国立歴史公園に到着。10時半から始まるリアクターB路見学ツアーに参加しました。
ハンフォードサイトはかなり広大です。まずはバスでサイトに向かって延々と走り、途中でゲートをあけてさらに走っていく。数十分走ってやっと着きました。

はるかかなたに原子炉Bが見える 守田撮影

 

B炉の中へ! 守田撮影

ここには世界で初めて作られたプルトニウム生産炉B炉をはじめコロンビア川沿いにC.K.N.D.H.F7つの原子炉がありました。他の2つを合わせて9つの原子炉がありましたが全てが廃炉になっています。

地図や写真をご覧ください。ハンフォードサイト、とにかく広い。
バスで向かいましたが遥か遠くにB炉が見えました。続けて作られたD炉とF炉も遥か遠くに設置されている。
全てコロンビア川沿いですがそれぞれがざっと10キロぐらいは離れている。戦中の建造なので「敵」の攻撃も考えたのでしょうが、やはり危険性を十分に分かっていたのではないか。


1944年に100エリアに作られた原子炉BDF200エリアにプルトニウム取り出し施設=再処理工場も建てられた  守田撮影

早速中に入るとちょうど建物のセンターあたりに原子炉が剥き出しのままドーンと置かれていました。
商業用原発では事故が起きた時に放射能を止める役目を背負っている格納容器がありますが、ここにはそんなものはない。
剥き出しなのです!なんとも怖い気がしました。


B炉の炉心の目の前でレクチャー 守田撮影

この時は0.2μSv/hを記録した 守田撮影

映像も撮ってきたのでご覧ください。
ハンフォードリアクターBから 20191102  もりもりチャンネルhttps://youtu.be/9sBj1uZ1Psc


リアクターBが語っているもの

もう少し内部を説明します。この原子炉は黒鉛炉と言います。黒鉛を減速材として使っている。減速材とは中性子のスピードを弱め、ウランに当たりやすくして核分裂連鎖反応を可能にする物質です。
いわば巨大な練炭が置いてあり、そこにウランを棒状にして差し込む。その中で核分裂が行われるのが黒鉛炉です。
もちろんそのままでは暴発してしまうので、それぞれウランを差し込む所に水を流している。大量の水はコロンビア川から取水していますがやがてお湯として排出される時に汚染ももたらしてしまう。

しばらく核分裂を続けていると炉内に入っている核分裂しないウラン238の一部に中性子があたり、取り込まれて違う物質に変わる。それがプルトニウム239です。
このプルトニウム239を含むウラン棒を反対側に押し出すとプールがある。高熱でなおかつたくさんの死の灰を含んでいるのでそのまま水に沈めるのです。
このプール跡も見学しました。すでに上に板がかぶせてありそれをガラス窓の内側から見るのですが今も0.μSv/hを示していて危険な場でした。

ガラスの向こうに広がっているのが核分裂後のウラン棒を沈めたプール跡 0.54μSV/h 守田撮影

なんとも言えなかったのは往時の写真です。原子炉の前でたいした防備もしない人たちが作業をしている。原子炉のまんまえにエレベーターがあり、それに乗って人が直近で作業している。
これだけ見るだけでもこの炉が作業者の被曝になんらの配慮もせずに運転していたことが分かります。


なんと原子炉直近で作業。展示されていた往時の写真より 

作業者を被曝させ、周辺環境、そして住民を被曝させ、そうした作られたプルトニウムで作った原爆が長崎に投下されて人々を大量虐殺し、その後も苦しめ続けているのです。
 

核の始まりが命を奪うための原爆製造から始まっていることを伝えよう!

さて問題はこんな風に始まった核の歴史をどう終わらせるかです。
僕は一番大事なのは、全ての核がこのように核兵器製造から始まっていることをもっと広く、大きく伝えることだと思います。
原子力発電所も同じ。原子炉は発電のために作られたではないのです。このB炉が雄弁に物語っているように、人々を瞬時にたくさん殺すためのプルトニウムを作るのが目的だったのです。

その時、ものすごい熱が出るので冷却水が必要になる。すると水が蒸気になる。そこにタービンをかませたら発電ができたわけです。
しかも発電も平和目的で始まってはいません。潜水艦に搭載するために開発されたのです。核戦争では発射場所を秘匿することが重要なポイントだったからで、こうして作られたのが原子力潜水艦です。
そのように戦争=大量虐殺を目的に始まっているがゆえに、ウラン発掘過程、核兵器製造過程、廃棄物処理過程の全てで被曝影響が無視された。だからそれが今の汚染にも繋がっているのです。

そのことを核抑止力を支持す人々、さらに原子力の平和利用の幻想の中に’いる人々に伝えるために、私たちはシンプルですが、何度でも「キノコ雲」の下で起こったことを伝えることが大事だと思います。
象徴的だったのは炉内で制御室の説明を行っていた父がここのワーカーだったという方が、私たち日本人グループに近づいてきて語ったことです。
「父はその後に何回か広島に行ったが、いつも日本人に原爆投下を感謝されていた。独裁者をよく倒してくれたと言われた」と。彼は原爆は戦争を止めて多くの人々の命を救ったとも語っていました。

私たちに作業員だった父は広島で原爆投下を感謝されたと語った説明員 制御室にて 守田撮影

その彼がビジターセンター横で開いている土産物屋にも行ってみましたが、リッチモンド高校アメラグチームのスタジャンが売られていました。
背中にキノコ雲をあしらったものです。チームの名前は「リッチモンド・ボンバーズ」、Bomberは爆撃機のことです。

リッチモンド高校フットボール部のスタジャン 守田撮影


この核の幻想、虐殺を正義と言い換えてきた歴史をひっくり返すこと、そして暴力の呪縛から人々を解き放つこと。僕はそこにこそ「核の終わりの可能性」が拓けると再度確信しました。

ツアーに同行したみなさんと 今中哲二さん撮影

炉心の前で暴力に立ち向かう気持ちでPeaceflagを掲げました! 渡部久仁子さん撮影

もう一枚。核よ、暴力よ、なくなれ! 玉山ともよさん撮影

旅を続けます!
今日はマーシャル諸島出身の皆さんと交流します!

***

今回の核の終わりの可能性を探る旅へのご支援をお願いしています。
どうかお力をお貸しください。
よろしくお願いします!

振込先 ゆうちょ銀行  
なまえ モリタトシヤ  
記号14490 番号22666151

他の金融機関からのお振り込みの場合は 
店名 四四八(ヨンヨンハチ)店番448  
預金種目 普通預金 口座番号 2266615


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする