守田です(20230221 23:30)
● 原発問題の本質は被曝問題
岸田政権があまりに無謀な原発推進策に踏み込んでいます。
しかもどう見ても、次に大事故が起こることを念頭に入れて、放射能安全キャンペーンを強化しています。
このため原発を止めるたいと、この間連続講演を続けていますが、多くの会場に予想を上回る数の方が参加して下さいました。
危険な原発を止めようと言う気持ちは、しっかりと多くの方に根付いています。
これをより大きな力にするために大事なのは、被曝の危険性をきちんと把握し、広めること。
昨年末から『放射線副読本すっきり読み解きBOOK』を全5回で読む会をスタートさせたのもそのためです。
ぜひ文科省や原発を推進する人々の「被曝安全キャンペーン」から多くの人を守るため、読む会にご参加下さい。
お申し込みは以下からできます。
https://forms.gle/rQgpQbnXo5pTZM9X6
Facebookイベントページもご覧下さい
https://www.facebook.com/events/1246364605918560
● まずはアーカイブをご覧下さい
今回はBOOKを5回に分けて読みます。ほぼ2カ月に1回開催し、問題意識の持続も図ります。
すでに1回目を終えましたが、とても好評でした!まずはこの1回目をアーカイブでご視聴ください。
参加者からの感想をお読み下さい。
***
1回目の感想
あの日、お届け物等が山積みだったので、手を動かしながら、とりあえず視聴だけと思っていました。が、参加者の皆さんで読み合わせをしたり、意見を述べあったりして通常のセミナーとは違って、のめり込みやすい構成だったと思いました。守田さんの仕掛けスゴイ!!
お疲れさまでした。これは、参加型の面白いやり方であり、読本だけではスラっと流れてしまう所が、下澤さんの思い出で話が分厚くなり、途中で関連の話が入ることでも膨らみ、とてもとても良かったです。遠方の友にも勧めたくなりました。今日は無理ですが次回までにはしますね。
動画の感想
昨日頂いたアドレスで1回目を視聴しました。にょきプロよく練られていて何が問題なのか、とても分かりやすかったです。政府の悪意に近い暗?い意思がはっきりしますね。できればオンラインでリアルタイムで参加したいと思いました。古澤亨(京都市)
***
ちなみに「守田の仕掛け」ではなくて、にょきのメンバーみんなで考えた仕掛けです!ぜひ体感していただきたいです。
この動画は1000円でご覧になれますが、そのまま全5回をお申し込みいただければ、総額3500円(動画代1000円+2500円)で動画+後の4回に参加できます。
また各回を見逃しても、その都度、後からアーカイブでご覧いただけるので安心です。
2回目は2月26日(日)18時からと、28日(火)10時から。もうすぐです!
放射性物質の「半減期」という性質を利用しつつ、被曝の危険性を隠すテクニックをすっきり読み解きます。
ここの解説を受けた多くの方が「目からウロコが落ちた」と言われる箇所なので必見です!
お申し込みは以下から。
https://forms.gle/rQgpQbnXo5pTZM9X6
● 特典付きのご寄付もお願いします!
にょきにょきプロジェクトでは、独自のクラウドファンディングを設定し、特典付きのご寄付もお願いしています。
以下をご覧下さい。ここから特典付きご寄付に参加していただけます。
https://nyoki2pj.com/lp/info_yomitokibook/
特にいま、私たちが勧めているのは、新たな「読み解き」へのチャレンジ。
まずはオンラインサロンで復興庁が出した放射能汚染水の海洋投棄を進めるためのチラシの読み解きを進めています。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat14/20210421171004.html
いずれも、子どもと大人を「被曝は大して危なくない」と丸め込もうとするい許しがたいもの。
命を守るためにきちんと読み解きます。そのためのサポートをお願いします。
みなさん。
放射線被曝から命を守るため、一緒に放射能安全キャンペーンを読み解き、命を守る知恵を広めましょう。
#放射線副読本 #すっきり読み解きBOOK #にょきにょきプロジェクト #放射線防護 #被曝隠しのテクニック #原発再稼働反対 #放射線防護 #アルプス処理水について知ってほしい3つのこと
*****
核と戦争と社会的共通資本に関する研究、取材、執筆をカンパでお支え下さい!
振込先 ゆうちょ銀行 なまえ モリタトシヤ 記号14490 番号22666151
Paypalからもカンパができます。自由に金額設定できます。
https://www.paypal.me/toshikyoto/1000
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます