田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

料理屋考 ~ 出店

2011-03-06 20:32:52 | ヒゲの毒舌
2/28  カカァが梅田から、美味いモン買うて帰って来る日だ。
      我が家には、大阪池田の呉春が待ち構えている。

二種類の弁当がやって来た。
ひとつはデパ地下の、 『 な○万 』 さん所の。 有名料亭屋さんだ。
酒を片手に、急いで蓋を取ると ・・・
「 こ、こ、コレは何だ?! 」 ヒゲは絶句した。
六つに仕切られた枠のひとつには、大きな高野豆腐の炊いたんが三個(!)も入っている。
枠を埋める為の消化ゲームみたいだ。 苦笑
これが、奈良とか長野辺りの名物・高野なら、たっぷり有っても解ります。
街なかの料理屋のする事かい?
更に、大きなカニカマの天ぷらが二個(!)も入っている。
場所つぶしの主役でもある。 笑

この店の名誉の為、言いますが、食材はいいモン使ってあります。
ちゃんと料理屋さんらしいネタで仕事して有るのに ・・・
嗚呼、もったいない。 コレじゃあ、作らされた板前が哀れだ。

       

これは技術の問題で無く、プロヂュースの問題だろう。
板長さんは、出店でこんな弁当を出しているのを知っているのだろうか?

高名な経営コンサルタントの御教えで、多店舗展開が今風だと思い込んで、
出店を造ったはいいが ・・・
挙句は板場の手が不足して、こんな高野ばかりの手抜き弁当を頂くと、本店の名折れになりマッセ。

正月の京都・美○吉の、『 出店 』 のお節の酷さといい、今日の弁当といい、
料理屋は再考すべきではないか?
売らんが為の商品造りを ・・・

人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
             ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本色々

2011-03-05 23:17:42 | ヒゲの毒舌
昨日、テレビに臨時テロップが流れているのを見て、カカァが思わず叫んだ。
「 まーた、殺人事件ネ!? 」
そう、この所、立て続けて、熊本市内でコロシが起きたのだ。
この田舎都市も、犯罪天国トーキョーに負けちゃいない?
ヒゲは思いましたね。 
此れだけ事件が続くと、お客さん達(警察)も、忙しくて(?)田園に飲みに
来れ無いな ・・・ と。

前日は、19才の男の子が、京大入試イカサマ事件。
今日は20才の男子学生、幼児殺人事件。
いやはや、今どきの若い人達は、どないな事になっているのやら?

TVのビデオ映像を見てると、躊躇いも無くトイレに進んで、殺している様だが ・・・
動機無用!の恐ろしさが、うかがえる。

その次の、TBSの映像も複雑。
『 幸山熊本市長と語らう会 』 とかの高校生代表で、くだんの犯人が、
ちゃんとトークしているのだ!
そしてソノ青年は、人様の為に成る様に、『 社会福祉学科 』 に進んだハズでした。

さあ、今夜は、78円×3本のコノシロを肴に、酒を頂こう。
コレで、親子三匹?世話無し! ご機嫌と云う訳だ。
腹子は即席塩辛で、やはり今日のツマミに。


人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
             ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の学園闘争

2011-03-04 20:42:51 | ヒゲの毒舌
今年は寒いせいか、新聞の御悔み欄で、田園のお客様の名前を見る機会が多かった。
そんな中で、ある日の死亡記事には驚いた。

『 永田洋子 』 の獄中死!
コイツだけは、絶対何時までも長生き出来る革命闘士(!)だと思い込みが
あったからです。
しかし死亡原因は、プライドの高い本人には、許し難い(?)ものか。
脳萎縮とか云う病気のせいらしい。

70年、入試が終わると、京都に居た親戚が直ぐにアパートを見つけてくれた。
それで、極早い時期に越す事になった。

       
            ーーー  学生会館  --- 

せっかくだからと、学生会館にブラリと寄った時でした。
会館内の長椅子に座って、中庭風なスペースを見て居たら ・・・
角棒持ったヘルメットの闘士が3~4人、その中をダダダだっと敗走してたのです!

          
           ---  昔は、手書きの看板が  ---
     
スゲー!  やはり本場は違うな? 
熊本に居る時は、TV映像でしか観たことがナイ。
ソレをちょっと寄っただけで、この事件(?)だし。

         
         ---  バリケードで封鎖された校舎  ---
 
しかしながら、其れから先、ヒゲが目撃する日はありませんでした。
それ以降、学園闘争はアンダーグラウンドの世界に潜りこんで行く。
連合赤軍とやらで、『 総括 』 と言う名の殺人ゲームに浸る者。
あるいは、浅間山荘立てこもり事件でテレビの人気者(?)に成る者。
やがて日本での活動を諦めて、テリアベブ辺りに転戦して ・・・

つまり、アノ時の事件(?)は、ヒゲにとって唯一の貴重な大学紛争を体感した
一瞬だったのでした。 笑


人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
             ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨葱

2011-03-03 20:07:20 | 2人3脚チンタラ道中
3/1  火曜日の夕食 ~~~
カカァ 「 アータねぇ 普通の人はネ、動脈瘤の検査の前の日は、酒は飲まないのよ 」
前のブログで、ジョー矢吹のクロスカウンターを喰らったカカァ。
今日は、用心して、遠い所からパンチを繰り出します。 笑

一度食べたかった大阪の “ 合鴨 ” を、カカァが梅田のデパートで手に入れて来た。
NHKの “ 食物一直線 ” 紹介の合鴨かな?

料理は、しょうが無い、ヒゲがするハメに。
梅田の、ステーキ肉並み値段のその鴨抱き身。
今日は、『 鴨のロース焼き 』 にしよう。
ソウ、鴨肉のストレートな味が、一番判る料理です。
焼き方は、最近ハヤりの、フライパンとアルミホイルを組み合わせるヤツで。
カカァは、自分でしないでイイので、ルンルンでお掃除ソング。
鴨の方は、余熱を使って出来上がり!

                 

すると、寝ているハズの猫トンが、御頂戴モードで忍び寄って来るのです。
冷凍の鴨肉で作った時は、食べ無いのに。
ロゼ色のこの鴨はペロリと何枚も平らげてご機嫌。 笑
アア、しもた! 駄ネコは舌鼓みさせて、T先生には差し上げるの忘れてた。
ゴメンなさい!
            
           折角だから写真を、と構えた所にトンが ・・・ 慌ててブレました。

やっと人間が頂く番に。 大阪の鴨だから、大阪池田の 『 呉春 』 で。
この組み合わせで、又、酒が進む。
付け合わせの、新玉葱のスライスで、鴨を食べ過ぎてマウ。
本醸造の少し辛口が、塩コショウだけの肉の味を上げるのだ。
明日の検査、キャンセルして、飲みたいな? 笑

人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
             ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京大入試問題

2011-03-01 14:30:07 | ヒゲの毒舌
京大、同大で入試問題ネット漏洩。 とうとう、ここ迄来たか?
これだけIC機器が発達すれば、こんな悪事、誰でも考えるよね。

其れにしてもと思うのですが、一連の悪業のプロセスを考えて、果たしてコレで
割りが合うのでしょうか? 笑
                    

先ずは、コソコソと携帯かなんかで問題を写す ⇒
外の仲間のPCに送る ⇒ 仲間がソレを編集してネットに投稿する ⇒
公開された問題を、誰かが解く ⇒ ネットに解答を投稿する ⇒
仲間がソレを編集して受験生の携帯に送る ⇒ ソレを見ながら解答用紙に書き写す。

と、まあこんな手順で悪事は進められるのか?
そこで思ったのは、此れで間に合うのか! と云う事です。
大学入試問題は、量をこなす事と、時間(スピード)も大きな要素と思うのですが ・・・

時代が違うから、何とも言えませんが、ちなみに携帯のなかったヒゲ達の頃の
受験時の定石は?
と云うと次ぎの様な感じでした。

問題を開いたら、全体を先ず俯瞰する。
確実に短時間で得点出来る問題を選び、そこから始める。 (スピード)
次ぎに、中難度の問題に取り掛かる。
そこで一旦、解答の見直し作業を。 (うっかり八兵衛が無い様に)
最後に、時間が残っていたら、高難度の問題に取り掛かる。

これで云うなら、今どき定石は、得点出来る問題は自分で解き、
難問は携帯で外部委託(笑)する一手か?

マア~、そんな不正して入学しても、自分の身の丈に合わない辛い学生生活に成るンでは?


人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
             ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです! 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする