早稲田にある放生寺を参拝した後、バスで高田馬場駅まで行く。駅から再びバスに乗り、高田馬場4丁目でおりる。
第74番札所の観音寺を参拝する。
再びバスで高田馬場駅に戻る。山手線で池袋、東武東上線に乗り換え、成増駅まで行く。徒歩15分で第19番札所の青蓮寺へついた。
成増駅に戻る。夕刻である。
今なら、東横線と直結していて容易に行けるが、当時は、横浜の住民にとっては池袋発の東武線、西武線の沿線は別世界だった。地方へ旅行するような気がしたものである。
夕刻の成増駅前。
11月16日は結局11ヵ寺をまわった。
第74番札所の観音寺を参拝する。
再びバスで高田馬場駅に戻る。山手線で池袋、東武東上線に乗り換え、成増駅まで行く。徒歩15分で第19番札所の青蓮寺へついた。
成増駅に戻る。夕刻である。
今なら、東横線と直結していて容易に行けるが、当時は、横浜の住民にとっては池袋発の東武線、西武線の沿線は別世界だった。地方へ旅行するような気がしたものである。
夕刻の成増駅前。
11月16日は結局11ヵ寺をまわった。