ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

御朱印めぐり 長野市 健御名方富命彦神別神社

2019年07月30日 11時21分39秒 | 旅行

武井神社参拝後、健御名方富命彦神別神社へ向う。善光寺を見下ろす丘の上に鎮座する。

長たらしくかつ読みにくい神社名である。健御名方富命彦神別神社は「たけみなかたとみのみことひこかみわけじんじゃ」と読む。これほど長い神社名は今までなかったと思う。

ハッキリ言って普段は無人の神社で、境内は草ぼうぼうである。個人ではまずお参りしない神社である。ここを参拝したのは、式内社・明神大社であったと論じられているからだ。

善光寺を見下ろせる。

<御朱印> これは武井神社でもらった。神社名が2行に渡っているのは珍しい。この御朱印は書くだけでも大変だと、同行した神職さんが言っていた。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印めぐり 長野市 武井神社

2019年07月30日 10時54分00秒 | 旅行

長野県大町市に鎮座する仁科神明宮を参拝したあと長野市に向う。バスで約1時間かかった。

長野市の寺社といえば、なんといっても善光寺である。善光寺の存在が大きすぎて他の寺院や神社は影が薄い。

長野市の神社を三社まわったが、全然聞いたことのない神社ばかりだった。たとえお参りしたとしても、御朱印はどうかという問題がある。

長野市には善光寺七社がある。

①湯福(ゆぶく)神社 ②武井神社 ③妻科(つましな)神社 ④美和(みわ)神社 ⑤加茂(かも)神社

⑥木留(きとめ)神社 ⑦柳原(やなぎはら)神社  である。

このうち、湯福神社、武井神社、妻科神社を善光寺三鎮守と呼ぶ。

まず、武井神社を参拝した。

社殿の前の御柱が目立つ。諏訪神社と同じく健御名方命(たけみなかたのみこと)を祀る。

御柱祭の行列絵馬が拝殿の中に架けられていた。

境内には雷電の力石がある。

<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする