ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

御朱印めぐり 東京都四ッ谷 須賀神社

2020年11月14日 07時43分28秒 | 旅行
於岩稲荷(陽運寺)を参拝したあと、近くにある須賀神社まで歩く。通り一つ隔てただけの近さだが、通り道がなく、横道に出て、まわり込む形になる。それでも5分ぐらいしかかからない。於岩稲荷と須賀神社のお詣りはワンセットにしたい。

須賀神社は、四ッ谷酉の市の神社である。随分昔に酉の市で出かけたことがあるが、参拝者は少なかった。四ッ谷の寺町に埋もれたような神社だ。

ところが、その後、アニメ映画の「君の名は。」に描かれ、「聖地」になって多数の参拝客が訪れるようになったらしい。「君の名は。」が公開されたのが2016年だから、もう4年がたつ。


「聖地」になった所以は、この階段にあるらしい。私は映画を見ていないので、なんとも断言できない。








御朱印は書き置きである。大国社と須賀神社の御朱印がセットになっている。

大国社は拝殿横にあった。


2020年の酉の市は2日、14日、26日である。コロナ感染がどうなるか分からないので2日の一の酉に出かけた。

14日の二の酉が今日で、土曜日だから賑わうことだろう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする