ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

御朱印めぐり 冬至 神奈川県葉山町 森戸神社

2020年12月25日 20時50分11秒 | 旅行
御朱印は、森戸神社ではなく、「森戸大明神」になっているね。霊験あらたかな神社なのだ。

来年の初詣のことを考えると、混雑は避けたい。初詣の前倒しで冬至にお詣りした。2020年の冬至は12月21日だった。「一陽来復」という言葉がある。冬至から始まる。冬至は一番日が短い。運気が上昇する変わり目の日である。陰の極から陽転する日である。

森戸神社は背後が恰好のビュースポットになっているのでも有名だ。

逗子駅から海岸回りの葉山行きのバスに乗り、森戸神社前で下りる。





御祈祷を受ける人が多かった。冬至だからだろう。

社殿の背後から海を見る。

石原裕次郎のモニュメントがあった。遠くに富士が見えた。


相模湾の風景が素晴らしい。



岩礁に立っている鳥居がみえる。


富士山は冠雪していなかった。新潟・群馬は大雪だったが、富士までは寒気が来なかったのか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印めぐり 山形県南陽市 熊野大社

2020年12月25日 07時37分13秒 | 旅行
新庄市の神社をまわったあと、新床駅から山形新幹線で赤湯駅に移動する。熊野大社を訪れるためである。

新幹線に南陽駅があるものとばかり思っていたら南陽駅が見当たらない。新庄駅で下車する駅を聞く羽目になった。丁寧に調べてくれて、赤湯駅で下りるのが一番だと云うことになった。

新庄駅。新幹線とは云うものの、実質は特急である。新幹線仕様にした意味が分からない。新庄の人にきくと、なぜ新幹線をここまで引いたのか訳が分からないという。



赤湯駅からはタクシーを利用した。

南陽市の熊野大社は創建1200年。東北屈指の古社である。「大社」と言うだけの規模がある。

日本三熊野の一つという。熊野本宮大社、ここの熊野大社、あと一つが気になるが、軽井沢にある熊野皇大神社のことをいう。熊野皇大神社は碓氷峠にあるそうだが聞いたことがなかった。知らなかった。お詣りしたい神社が増えた。


門前町を形成している。



巨大な茅葺きの社殿に驚いた。




熊野大社ではもう一つ御朱印を貰った。季節限定版である。


タクシーで赤湯駅に戻る。駅の近くに何かないかと聞くと、何もないという。店もなかった。そういう駅である。

駅舎は新幹線らしい仕様である。


ホームはどう見ても、普通のローカル駅だ。これが新幹線の駅かと思う。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする