モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

松本戦に向けて。次は真逆の相手

2021-03-10 12:09:00 | モンテディオ山形
昨日、いきなり衝撃的なニュースが。
福島から、DF吉田朋恭が加入。
2年目ながら福島の主力にてキャプテン。
J3の開幕まであと5日というタイミング。

小野田のキャンプ中の岩手への移籍で、
薄くなった左SBの補強でしょうけど、
このタイミングかよ、という感じです。

本人のコメントからも、福島愛が感じられるし、
人間的にもしっかりした選手のようです。
決意を持っての移籍。
福島さんの気持ちも合わせて応援したいですね。
しかし、フロントもえげつない事しよるな(当然移籍金も発生しているでしょうけど)


第2節を終了して、

新潟、琉球が連勝でロケットスタート成功。
磐田、栃木、北九州が連敗。

後は、勝ったり負けたり引き分けたりという事になりました。
(だいぶ端折ったな)
我が軍は、1勝1分け、勝ち点4で4位だそうですよ。

磐田は、琉球、町田と相手を舐めていたわけではないでしょうが、
足元をすくわれた感じですかね。

初昇格の秋田は、堅守栃木相手にしっかりJ2初勝利をゲット。
昨年と変わらないアグレッシブな戦い方で、
J2に波乱を起こしそうな予感がしますね。


さて、
次節の相手は松本。
開幕からここまで山口、京都相手にスコアレスドローで2分けと
非常に堅い戦いをしております。
松本には対戦成績は芳しくないようですが、
個人的にはそんなに苦手意識はなく、
逆にこれまで劇的な試合を繰り広げているので、
(初対戦時の勝のゴール、アルウィンでのゴーシの逆転弾、ホームでの壮絶なドロー
劇とか)
楽しみの方が大きいのですが、
昨年は、見事にダブルを食らっているし、
まずは乗り越えなければならない相手ではあります。

松本は、昨年反町イズムからの脱却に見事に失敗して、
どうなることかと思いましたが(他人事ですが)、
柴田新監督が見事に立ち直らせ、
さらに今年は20人を超える血の入れ替えを断行して、
また新しいチームに生まれ変わろうとしています。
基本は反町イズムの継承っぽいですが、
より厳しい守備からカウンターに磨きをかけている印象があります

この難敵相手にどこまで完成したサッカーを見せられるか。
とても楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする