モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

日曜日は、いよいよホーム開幕戦栃木戦。進化を形に。

2021-03-18 09:42:37 | モンテディオ山形
昨日はウィークデーJ1。
FC東京、凌磨は左シャドーで先発。
同点ゴールに繋がるシュートは素晴らしかった。
しかし昨日は何といってもC大阪‐大分戦。
隊長坂元のゴラッソ、スーパーミドルが炸裂で1-0で勝利。
いいもの見せてくれました、スカッとした~
大分では、成豪が途中出場で存在感、
ゴールポスト直撃弾もありました。
坂元は2018年モンテに練習参加の際は、
成豪とも面識があったでしょうね。
お互いモンテでは入れ替わりとはなりましたが、
J1で活躍している姿は胸熱です。
ちなみに、今日は来週行われる韓国との親善マッチのメンバー発表。
坂元の代表入り・・・もしかしてあるか??

さて、
3日後に迫ったモンテホーム開幕戦。
中央広場の出店も多いようだし、
いろいろイベントもあって、
関係者は観客10000人を目論んでいるようですが。
コロナ、天気も考えると、どうでしょう、
5000人くらいになりますかね。
8000人なら、松本のホーム開幕戦を超えますから、
天晴れ!ですね。

メンバーは、
たぶん変えてこないだろうなぁ・・・
松本戦勝ってたら、少しいじったと思いますが。

GK藤嶋
DF山田、熊本、野田、松本
MF中原、國分、康太、加藤
FWヴィニ、南

もし変えるとすれば、
前節少し精彩を欠いた中原→堀米、
そして、来日から休む間がなかったヴィニ→林あたりでしょうか。

サブには、山崎のところに、満を持して吉田を入れてくるか。

期待の中原。松本戦は少し思い切りの部分で悩んだか。
監督が試合後のコメントで、ミドルが少ないと嘆いていますから、
今節は積極的に打ってくるでしょうね。
カットインして45度から(逆ユルキゾーン)巻いてくるはず。
本当は堀米の方が得意な位置ですが。
もちろん、國分、康太もバイタルからどんどん打つでしょう。

それから前節は試合序盤のプレスの甘さを指摘されていますから、
日曜は、お互い厳しいプレス合戦の様相を呈するでしょう。
栃木もそこは譲れない部分でしょうから。
したがって、選手の消耗も激しく、
5人の交替枠は使い切るのではないでしょうか。
勝ってれば、また5バックにするでしょうし。

こう言う時、半田は使いやすいですね。
逃げ切りの時に、5バックの真ん中で使えるし、
スイーパーでもリベロでもやれます。
ヤマが消耗した時は右SBで使えるし、
さらには、ボランチ、右SHだってやれます。
究極のポリバレントと言えますが、
逆に言えば器用貧乏、
まだ絶対的な「定位置」がないのが惜しいところ・・・
出したいけど、今のメンバーと比較すればモノ足りない。
かといって、カテゴリー下げてのレンタルではもったいない。
監督もフロントも頭の痛いところか。

でも、早く陸の今シーズンの初出場が見たいですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする