モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

明後日は大分戦。ヒーローになるのは誰か

2022-10-14 11:33:24 | モンテディオ山形
昨日は公開練習、選手の皆さんも一段と気合が入ってました(ように見えた)
インタビューは山崎と康太、そして16日に誕生日を迎えるボスでした。
山崎は勝ちを逃したここ数試合をしっかり次に生かしたいと、
康太はあと2戦、調子は上がっているのでみんなで一緒に戦ってほしいとのこと。
40節戦って昇格のチャンスがある位置にいることにもっとチームは自信をもって良いはず。
選手も胸に秘めたるものは大きいでしょう。

ということで、明後日はアウェー大分戦です。
皮算用はいけませんが、PO進出に向けて少し状況を整理しますと、

現在、
6位徳島勝ち点59 得失点差14  41節H大宮 42節A山形
7位仙台勝ち点59 得失点差 7  41節H熊本 42節A秋田
8位山形勝ち点58 得失点差16  41節A大分 42節H徳島

次節、山形が勝つか引き分ければ、PO進出は最終節に持ち越されます。
もし山形が負けて、徳島か仙台が勝ちますと山形のPO進出は消滅します。
モンテは勝って最終節に望みを繋げたいところですね。

対戦相手の現在5位の大分は、既に5位以上が確定しています。
しかし、5位か4位でPOの優位性はガラリと変わりますので、
大分としても負けるわけにはいきませんね、ホーム最終戦ですし。
何より大分も最終節は横浜FC戦ですから、山形に足をすくわれるわけにはいかないでしょう。

大分は後半戦10勝8分け1敗だそうで。なんと1敗しかしていません(驚愕)
山形が後半戦7勝6分け6敗ですから、いかに調子を上げてきているかですね。

しかし、大分はウチが前半戦で悔しいラストワンプレーでドローに終わった相手ですし、
何といっても藤本が長期離脱する大けがを負った因縁の試合でした。
この因縁は、試合で晴らすしかありません。
下剋上に向けて新たなヒーローが誕生するかもしれません。息吹とか川井とか小西とか河合とか!

調子を上げ切っている大分ともどかしい試合が続いている我がモンテ。
勢いの差は歴然ですが、試合はそれで決まる訳ではありません。
大分と言えば、2018年にホーム最終戦で昇格を決められた相手ですが、
あの1999年のアウェー最終戦で、初J1昇格を阻止した相手でもあります。
因縁浅からぬ相手、今回も何かが起こるかもしれません(煽ってどうする)

POで岡山に3度目でリベンジを果たすためにもガンバロー!(やっぱり煽ってる)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする