モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

明日はリーグ最終節徳島戦。NDスタは楽しい

2022-10-22 12:40:01 | モンテディオ山形

さて、明日は持ちに待ったリーグ最終戦、ホーム徳島戦です。

応援しながら、スマホで秋田での試合の経過も気にする人も多いでしょう(お前だよ)
そんなややこしい(失礼)、楽しい事態を作ってくれたのも、
ここまで41戦頑張ってくれたボスモンテのお陰です。

今回の来場者プレゼントは、モフモフマフラー。
また長い列ができるんでしょうね~
これまで、いろんなモノで来場者を釣ってきた(失礼)、もてなしてもらいましたが、
ブランケットとかフリースなど非常に重宝しているモノもありますが、
家のモンテコーナーで静かに眠っているモノも多いなぁ。
もったいないなぁと思いつつ、趣味の不一致?で使いにくいものもあるんですよねぇ(じゃぁもらうなよ)
今回のモフモフマフラーも、見た目汎用性は高くなさそうだから、遠慮しておくかなぁ(嘘つけ)

今季NDスタのラストゲーム。
毎年進化し続けるNDスタですが、
今年もたくさん楽しませてもらいました。

昨年より画期的に改善されたのは、ペンライト演出。
想像の斜め上を行く効果があって、選手入場や花火とも見事にマッチ。
まさに望んでいたコンサート会場のような非日常感が味わえました。
そういえば、明日は試合後に花火も上がるそうで。ペンライトはいらないのかな?
そして、選手紹介も今年はよかったです。
康太のセクスィー映像から始まる選手紹介は音楽とも見事にマッチして、
試合前のワクワク感を増大させてくれました。

シーズン終了後に、またいろいろ書き出すと思いますが(汗)
あまり、映像に山形の風景とか、村山・最上・置賜・庄内とか、
そんなことに気を使う必要はなく(気にしてる人いない)
もっと、コンサートのようなわかりやすい演出でよいと思います。
(収拾つかなくなるのであまり書き過ぎないようにしよう)

来年への要望は、カウントダウンを入れてほしいことかな。
これ入れるとコンサート感が一層高まります(間違いない)
声出しOKになったら、皆で叫べるし。

中央広場も随分にぎやかになって、
椅子テーブル足りなかったんですが、噴水や池のスペースが休んだりするのにピッタリ。
もし、新スタ出来たら中央広場は使わなくなる?
この空間は大事にしたいですけどねぇ。

おっと、書き始めると終わらなくなるのでスタジアム環境編はこの辺で。またの機会に。


前節快勝した大分戦からの一週間。
色々な事が脳裏を駆け巡りました。
3チームの中では一番不利だけど、
強い大分に勝ったんだから行けるんと違う?
でも、モンテが勝っても、仙台が勝てばダメだし・・・

そんなことが、頭の中をぐるぐる回っていたような気がします。

なんというか、試合後スタジアムを一周する選手に拍手しているところまでは、
完全に想像できるんですが、
それが、どういう結末で迎えるのかが想像できないというか(汗)

もちろん、明日から4連勝することに何の疑いも持ってはいませんが、
何が一にも、明日で今シーズンが終了した場合、
月曜日の地元紙には、ボス、コーチ、主力選手の動向がいきなり載るんでしょうなぁ・・・
(いや終了しなくとも載るかもしれないけど)
そして、いつもより1カ月早い幕切れで、
モンテロスもいつもより1ヶ月長くなるということになります。
長すぎるので、ファン感謝デーを復活させてほしい(小声)

いやな季節が到来したとも言えます、本当に心臓に悪い・・・


でも、間違いないのは、
明日、我々は今季最後のホームでモンテを応援できるという事。

名残惜しくも、色んな所にあいさつ回りしながら(笑)
スタジアムを目いっぱい楽しみたいと思います。
紅葉も今真っ盛りですしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする