☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

今年も根強いタンポポ

2011-05-02 | 日常の出来事
ベイビーの体調、ずいぶんと良くなりました。でも食欲がいまいちなのか、好き嫌いが出て来たのか、あまり食べてくれない。。。特にご飯系はスプーンで2口くらいしか食べず。。。困ったもんだ。
おじいちゃんと遊んでいる間は大丈夫なんだけど、家の中で一緒にいると『おっぱぃ~』の連続。。。メインは食事から取って欲しいのだけど。。。。困ったもんでございます。
栄養を考えて作っても、結局摂取している量や物で見ると、偏っています。

今日は特に予定を入れず、市内へ買い物に出かけたり、午後はベイビーがおじいちゃんと遊んでいる間に、私は明日のパンを作ったり、ずっと作ろうと思っていた餃子を作ったりと、午後は料理に集中できました。

おじいちゃんとベイビーはお庭で遊んだり、本を読んだりもしていたんだけど、なんとぉぉぉ!!
庭中に今年も生えまくってきた『たんぽぽ抜き』をしてくれて~感謝感激でございます。
軽く100本は抜いてくれたと思います。ポールも休暇で来てくれてるのにタンポポ抜きしてくれるなんて。。。と本当に感謝していました。
我が家の庭、ポールがそれなりに手入れしてるんだけど。。。。タンポポには本当に困ります。
芝の種、実はタンポポの種じゃないかな。と毎年思います。

まーでも今年は日本へ行かなかった分、先手で抜く事ができるのはいつもよりはいいかも。
毎年日本から帰って来ると、黄色いお庭がお出迎えでしたから。


ベイビーもお手伝い。おじいちゃんが抜いてくれたタンポポを集めている場所へ運ぶ係。


時々まとめて持ち上げてどりゃっ!と投げてみたり


まねっこして土いじり


こちら庭にやってきた『野うさぎ』珍しくかなりの近距離まで近づけました。
そうそう、うさぎはタンポポの葉が好きなんだよね!どんどんお食べ!!


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする