☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

最終日に

2013-12-19 | 日常の出来事
今日は。。。。お酢の瓶を落としまして、、気に入っていたマグカップが欠けました。
何で~!!と思ったけど、落ちたのが赤ちゃんの頭じゃなくてよかったよぉぉ 幸い赤ちゃんは昼寝中の出来事。 

先日は冷凍庫に入れておいた「おから」の塊が開けた時にポケット部分から落ちて来てビックリ。これも赤ちゃんが下にいる時じゃなくてよかったー。日常に、思わぬ危険有り!です。

今日は学校が最終日だったのですが、お昼頃電話がかかってきて、息子が吐いてしまったから迎えに来て下さいと。
お兄ちゃん、生まれてから母乳も離乳食も滅多に吐いた事がなく、2年前に胃腸の風邪を引いた時以来。ちょうど時期も今頃だったような。 流行っているとも聞いていたので、きっとそれかなと思いましたが、家に帰って来てからは問題なく、夕飯もしっかり食べて眠りました。

電話を受けた時、「あ~きっとショックで泣きたくなってるのを我慢してるかな」と想像していましたが、ランチついでにダディに迎えに行ってもらったんだけど、意外にも元気でした。

先生からも「パニックになったり、泣いたりせずにしっかりしてましたよ」と褒められたそうです。

すっかり元気で、遊びモード全開。今日は午後は久しぶりに少しのんびりできるかな。。なんて思っていたけど、息子と遊ぶ事になりました。というわけで、数時間早く冬休みの始まりです。

夕飯はお腹に優しくと思って、野菜と卵と海苔を入れた雑炊を作り、ついでに赤ちゃんも雑炊デビュー。赤ちゃんの味付けは出汁のみだけど、具沢山でいつもより味を感じたか、赤ちゃんの食べっぷりがよかったです。
息子もいつも以上に食べっぷりがよかったような。

でも聞いてみると、吐いてしまった時は気持ち悪いなと思ったそうで、沢山ではなかったようだけど、悪い菌がその時に出てくれたんだね。


こちらはクリスマスクッキー。何と!全て手作りです!
私じゃないよ~。お友達のご家族が作った手作りクッキー。味、見た目全て素晴らしい出来! クッキー作りが苦手な私は、1つ1つ感心しながらいただいています。いただいた時はもっとあったんだけど、珍しく息子も食べて、(それでも私が一番食べていますが)あっという間になくなってしまいそうです。

チェコ人のママさんも毎年品揃え沢山の美味しいクッキーを焼くんですよね。ヨーロッパ系の人達の伝統?羨ましいスキルです。

あっ、赤ちゃんお目覚め。寝付いて2時間しか経ってませんが、これ既に2回目。今ダディがトライ中。でも駄目そうなので、行ってきます。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする