最近の赤ちゃん、ここは1人で行っちゃ駄目な所。これは口に入れてはいけない物。これはきっとやってはいけない事。などわかっているけど、やってみたいなーという気持ちがあるのがよくわかります。
例えば、ベースメントのドアが少し開いていて、自分でさらに開けられた時。
下りる前にチラリと私の顔を見ます。そして私が見ていない振りをすると、ササッと踊り場まで2段下りている。
トイレのドアが開いていて、入って行くと、トイレに触る前にチラリと私の顔を見ます。
そして抱き上げられると暴れます。
床にお兄ちゃんの食べこぼしやゴミを見つけて拾ってみた時。
口に入れる前にチラリと私の顔を見ます。
そして、私が「あー!」と言うと、きょとんとした顔をして私にそれを差し出します。まるで「ただ拾っただけ。ほら、見つけたから、拾ってあげたの。」と言ってるみたい。
でも私が見ていないのを確認すると、パクッと口へ。モグモグしてる~!と思って『あ~ん。口開けてー』と言うとニタニタニタ~。
朝ご飯の後は特に注意。お兄ちゃんが食べこぼしたシリアルが落ちているので、掃除する前や、取りこぼしがあると赤ちゃんが見つけて食べようとします。毒物じゃないけどさ。。。
逆に赤ちゃんの動きを見ていると、目線の先に取りこぼしを発見したり。犬のようだ。。
食事中に私やダディがお兄ちゃんに「食べて~」「座ってー」など注意すると、赤ちゃんも何だかお兄ちゃんに向かって話しかけるんです。注意をしているのか、もっとやれと言っているのかわからないけどね。
もうすぐ1歳なので、来週は家族親戚などとで誕生日会を予定していますが、こんな極寒の時にバーベキューじゃなくてもいいじゃん。。。って私は思うんだけどね。
オーブン料理とか、他にもチョイスはあるのに。。
みんな好きだからという事で、バックヤードの雪かき。

立山黒部アルペンルートの雪の壁みたい(←写真でしか見た事無いけれど)

背後から雪男到来。
明日は桃のお花も咲くはずのひな祭りだけど、気温マイナス21℃、体感マイナス30℃って出てるよ!!!! 桃の花は咲かないね。
毎年1月頃に1週間こういう超極寒の気候があるんだけど、今年は多すぎです!!!
例えば、ベースメントのドアが少し開いていて、自分でさらに開けられた時。
下りる前にチラリと私の顔を見ます。そして私が見ていない振りをすると、ササッと踊り場まで2段下りている。
トイレのドアが開いていて、入って行くと、トイレに触る前にチラリと私の顔を見ます。
そして抱き上げられると暴れます。
床にお兄ちゃんの食べこぼしやゴミを見つけて拾ってみた時。
口に入れる前にチラリと私の顔を見ます。
そして、私が「あー!」と言うと、きょとんとした顔をして私にそれを差し出します。まるで「ただ拾っただけ。ほら、見つけたから、拾ってあげたの。」と言ってるみたい。
でも私が見ていないのを確認すると、パクッと口へ。モグモグしてる~!と思って『あ~ん。口開けてー』と言うとニタニタニタ~。
朝ご飯の後は特に注意。お兄ちゃんが食べこぼしたシリアルが落ちているので、掃除する前や、取りこぼしがあると赤ちゃんが見つけて食べようとします。毒物じゃないけどさ。。。
逆に赤ちゃんの動きを見ていると、目線の先に取りこぼしを発見したり。犬のようだ。。
食事中に私やダディがお兄ちゃんに「食べて~」「座ってー」など注意すると、赤ちゃんも何だかお兄ちゃんに向かって話しかけるんです。注意をしているのか、もっとやれと言っているのかわからないけどね。
もうすぐ1歳なので、来週は家族親戚などとで誕生日会を予定していますが、こんな極寒の時にバーベキューじゃなくてもいいじゃん。。。って私は思うんだけどね。
オーブン料理とか、他にもチョイスはあるのに。。
みんな好きだからという事で、バックヤードの雪かき。

立山黒部アルペンルートの雪の壁みたい(←写真でしか見た事無いけれど)

背後から雪男到来。
明日は桃のお花も咲くはずのひな祭りだけど、気温マイナス21℃、体感マイナス30℃って出てるよ!!!! 桃の花は咲かないね。
毎年1月頃に1週間こういう超極寒の気候があるんだけど、今年は多すぎです!!!
