今日はみんなで早起きして8時からスイミングに行ってきました。少しだけ大人が泳げる場所も開放されていて、10分だけ泳ぎました。やっぱり水泳は気持ちがいいな~。今日は赤ちゃんもノリノリで、体を支えてあげるとビート板を持ってバシャバシャ楽しんでいました。
午前中はグランダ先生とサイエンス実験。実験はほぼ成功。これはまた機会があれば改めてご紹介。
午後は、両親に誘われて、Kitchenerでやっていたこんなイベントに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/85/c535d3b908fc4a575d81885f967783e5.jpg)
『Farmer's Kitchen Table』シェフが、あなたのお宅にお料理お届けしますよ~。という試食会。
農場からのオーガニック野菜や肉類などを使って、出来る限り地元の食材を使うというお料理。
料理をする時間は無いけれど、食材にはこだわりたい。という人に良さそうですね。
サラダ系、メイン、おかず、スープ、デザートと、色々ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5f/781370a5cd1fbc5de9d70fe4e02dbe7d.jpg)
個人的に美味しいな~レシピが知りたいな~と思ったのは、このキュウリのサラダと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d2/81235770490054ec2023f400cceb758d.jpg)
インゲンの料理。手前のカップケーキも美味しかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5b/6d29b9efa167a35c9c5e898ac559fe09.jpg)
サマーソーセージと、このスナックソーセージは、余計な物が全然入っていなくて、美味しかったです。最近亜硝酸ナトリウムを使用していません。と書いてあるハムやソーセージを以前よりも見るようになりました。胃の中に入ると、癌細胞を作るからね、発色の他に殺菌作用もあるようですが、使っていない物をよくかんで食べた方が体にはよさそう。
息子は、朝からプールで一遊びし、グランダのサイエンス授業を受けて、体も頭も疲れて眠たすぎる~!!と不機嫌。
ほとんど食べる物も無く、ソーセージと、人参と、チキンを少し食べた程度だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cf/b3a1c8cab4ff0aa194bd0e47bf26261f.jpg)
そんな事もあろうかと、大根とちりめんじゃこの炊き込みご飯に、大根の葉っぱのふりかけご飯を自宅に用意しておきました。
『僕はマミーのご飯がいい。』ダディも、私のご飯の方が美味しい。と、まー本当に嬉しい一言ではありますが、
私は、お金があるなら、シェフを、是非このサービスを利用して、毎日の飯作りから解放されたいわ~なんて思ったけどね。和食を作ってくれるシェフはいないかしら?
でも、以前読んだ本に、子供は(小学生や中学生でも)、『親が作ってくれたご飯を、一緒にテーブルを囲んで食べたい。』と思っているんだってね。 犯罪を犯して、少年院に入ってしまった子達も、心理テストなどで理想の食卓の絵を描かせると、ご飯と味噌汁など食事はシンプルでも良いから、みんなで笑って食卓を囲みたかった。と、いう結果が多いそうです。
何を食べるか。も大事だけれど、誰と、どういう環境で食べるか。という事はきっともっと大事。
毎食毎食面倒ではあるけれど、明日も頑張ろー。
午前中はグランダ先生とサイエンス実験。実験はほぼ成功。これはまた機会があれば改めてご紹介。
午後は、両親に誘われて、Kitchenerでやっていたこんなイベントに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/85/c535d3b908fc4a575d81885f967783e5.jpg)
『Farmer's Kitchen Table』シェフが、あなたのお宅にお料理お届けしますよ~。という試食会。
農場からのオーガニック野菜や肉類などを使って、出来る限り地元の食材を使うというお料理。
料理をする時間は無いけれど、食材にはこだわりたい。という人に良さそうですね。
サラダ系、メイン、おかず、スープ、デザートと、色々ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5f/781370a5cd1fbc5de9d70fe4e02dbe7d.jpg)
個人的に美味しいな~レシピが知りたいな~と思ったのは、このキュウリのサラダと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d2/81235770490054ec2023f400cceb758d.jpg)
インゲンの料理。手前のカップケーキも美味しかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5b/6d29b9efa167a35c9c5e898ac559fe09.jpg)
サマーソーセージと、このスナックソーセージは、余計な物が全然入っていなくて、美味しかったです。最近亜硝酸ナトリウムを使用していません。と書いてあるハムやソーセージを以前よりも見るようになりました。胃の中に入ると、癌細胞を作るからね、発色の他に殺菌作用もあるようですが、使っていない物をよくかんで食べた方が体にはよさそう。
息子は、朝からプールで一遊びし、グランダのサイエンス授業を受けて、体も頭も疲れて眠たすぎる~!!と不機嫌。
ほとんど食べる物も無く、ソーセージと、人参と、チキンを少し食べた程度だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cf/b3a1c8cab4ff0aa194bd0e47bf26261f.jpg)
そんな事もあろうかと、大根とちりめんじゃこの炊き込みご飯に、大根の葉っぱのふりかけご飯を自宅に用意しておきました。
『僕はマミーのご飯がいい。』ダディも、私のご飯の方が美味しい。と、まー本当に嬉しい一言ではありますが、
私は、お金があるなら、シェフを、是非このサービスを利用して、毎日の飯作りから解放されたいわ~なんて思ったけどね。和食を作ってくれるシェフはいないかしら?
でも、以前読んだ本に、子供は(小学生や中学生でも)、『親が作ってくれたご飯を、一緒にテーブルを囲んで食べたい。』と思っているんだってね。 犯罪を犯して、少年院に入ってしまった子達も、心理テストなどで理想の食卓の絵を描かせると、ご飯と味噌汁など食事はシンプルでも良いから、みんなで笑って食卓を囲みたかった。と、いう結果が多いそうです。
何を食べるか。も大事だけれど、誰と、どういう環境で食べるか。という事はきっともっと大事。
毎食毎食面倒ではあるけれど、明日も頑張ろー。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_montblanc.gif)