我が家の次男君。毎日新しいフレーズが登場して、その変化に毎日感動です。
今日は『行~っちゃった。。』
ファミリードクターで2歳検診があり、ドクターに「バイー」と手を振って、彼女が部屋のドアを閉めて出て行くと「行~っちゃった」
ランチの後は『ダディ、行っちゃった』「○君(お兄ちゃん)行っちゃった」(お兄ちゃんは朝既に行っちゃったけどね)
それと、「おん(本)とってぇ~」とかも言うのですが、私がなかなか動かないと『おん、とってよぉ!』って感情的にも言うようになりました。
読んで欲しいときも同様で「おん、読んでー」で、私が途中で誰かに話しかけられて中断すると、最初は可愛く『読んでー読んでー』と言ってるんだけど、何度も続くと『読んでよぉ!!』って怒ります。
1~3は0歳の頃から意識しているけれど継続も含めて、お兄ちゃんが2歳、3歳の頃にやっていて良かったかなと感じている事として
1、沢山の本読み
2、お出かけの時は見えたもの、聞こえた音などに対して「○だね~」と言葉にしてあげること。
3、まだ言葉にできない状況もあえて言葉にして説明してあげること
4、しゃべり始めた頃から、言った事を繰り返して応じてあげること。センテンスになっても同様。
そんな日々の繰り返しで、言葉がどんどん増えて行ったように感じました。
なので、「○して~」など言って来た時もなるべく「はい」と返事をするだけじゃなく「○して欲しいの?」と聞き返したり、何か言って来た時も適当に『そうなんだ』と返事をするだけじゃなくて「○なんだね」と言いたかった事をきちんとした言葉で言い直ししながら伝えてあげると、ボキャブラリーも増えて、言葉をどんどん吸収していくように感じました。
なので弟君にもそんな事を意識してみています。2回目の実験。
今日は『行~っちゃった。。』
ファミリードクターで2歳検診があり、ドクターに「バイー」と手を振って、彼女が部屋のドアを閉めて出て行くと「行~っちゃった」
ランチの後は『ダディ、行っちゃった』「○君(お兄ちゃん)行っちゃった」(お兄ちゃんは朝既に行っちゃったけどね)
それと、「おん(本)とってぇ~」とかも言うのですが、私がなかなか動かないと『おん、とってよぉ!』って感情的にも言うようになりました。
読んで欲しいときも同様で「おん、読んでー」で、私が途中で誰かに話しかけられて中断すると、最初は可愛く『読んでー読んでー』と言ってるんだけど、何度も続くと『読んでよぉ!!』って怒ります。
1~3は0歳の頃から意識しているけれど継続も含めて、お兄ちゃんが2歳、3歳の頃にやっていて良かったかなと感じている事として
1、沢山の本読み
2、お出かけの時は見えたもの、聞こえた音などに対して「○だね~」と言葉にしてあげること。
3、まだ言葉にできない状況もあえて言葉にして説明してあげること
4、しゃべり始めた頃から、言った事を繰り返して応じてあげること。センテンスになっても同様。
そんな日々の繰り返しで、言葉がどんどん増えて行ったように感じました。
なので、「○して~」など言って来た時もなるべく「はい」と返事をするだけじゃなく「○して欲しいの?」と聞き返したり、何か言って来た時も適当に『そうなんだ』と返事をするだけじゃなくて「○なんだね」と言いたかった事をきちんとした言葉で言い直ししながら伝えてあげると、ボキャブラリーも増えて、言葉をどんどん吸収していくように感じました。
なので弟君にもそんな事を意識してみています。2回目の実験。