今日は、今年初めての雷雨。雨に混ざって雹も降ってきました。3月なのにびっくりだ! 今年はメープルシロップがあまり採れなかったというニュースも流れたみたいです。
我が家は砂糖代わりにも活用しているので、冷凍しておけるそうだから、少し多めに買っておこうかな。。。
今日は、形をテーマにしたわけではないのですが、結果的にそんな感じのクラフトになりました。
まずは、四角い折り紙を三角に折ってもらって、ハサミでチョキチョキ。 長四角の紙を幹にして、三角の葉っぱを貼って「木」のできあがり。

もう1つは、「丸型スタンプ」を使ったアート。 最初に私の方でいくつかデモンストレーションを見せ、後は子供達の自由な発想で描いてもらいました。

みんなすごく発想豊かで、見ていて楽しかったです。 左は火事の現場に駆けつけた消防車、ヘリコプター、飛行機。そして、バス、車、みずしぶき、お花、アンパンマンなど色々。
他にもアイディアとしては、さくらんぼ、ぶどう、目玉焼き、雨粒、お団子。丸型だけでも色々なアートができるので、楽しいですよ。
スタンプも、わざわざ購入する必要はなく、子供がちょうど持ちやすい太さの容器の蓋に、私は少しふわっとした感のマット(よく子供用のシールやクラフトの材料で売っているやつ)を、丸く切り取って、少し厚みがでるように2、3枚重ねて貼り付けると、手作りスタンプの完成。
他の形で作っても楽しいと思います。
我が家は砂糖代わりにも活用しているので、冷凍しておけるそうだから、少し多めに買っておこうかな。。。
今日は、形をテーマにしたわけではないのですが、結果的にそんな感じのクラフトになりました。
まずは、四角い折り紙を三角に折ってもらって、ハサミでチョキチョキ。 長四角の紙を幹にして、三角の葉っぱを貼って「木」のできあがり。

もう1つは、「丸型スタンプ」を使ったアート。 最初に私の方でいくつかデモンストレーションを見せ、後は子供達の自由な発想で描いてもらいました。

みんなすごく発想豊かで、見ていて楽しかったです。 左は火事の現場に駆けつけた消防車、ヘリコプター、飛行機。そして、バス、車、みずしぶき、お花、アンパンマンなど色々。
他にもアイディアとしては、さくらんぼ、ぶどう、目玉焼き、雨粒、お団子。丸型だけでも色々なアートができるので、楽しいですよ。
スタンプも、わざわざ購入する必要はなく、子供がちょうど持ちやすい太さの容器の蓋に、私は少しふわっとした感のマット(よく子供用のシールやクラフトの材料で売っているやつ)を、丸く切り取って、少し厚みがでるように2、3枚重ねて貼り付けると、手作りスタンプの完成。
他の形で作っても楽しいと思います。
