goo blog サービス終了のお知らせ 

☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

カナダの寒さだからできる事

2021-02-07 | 日常の出来事
ホットチョコレートに浮かぶマシュマロのように、私の脳みそもとろけてしまいそうだ。。。英語によって。
2月、3月は読み続けても、書き続けても、どんどん次がやってくるスケジュール。
しんどい。

今週は読む量に加え、書く量も多く、金曜日からスーパーに買い出しに行かねば。。。と思っていながら、結局今日も真夜中。
土日は1歩も外に出られませんでした。

外は極寒が続いています。
カナダの冬の寒さ、しんどいんですけどね、いくつか便利だわ。夏より良いわ。と思う部分があります。

1つめ 生ゴミ。週に1度の回収の為、夏場はその管理が結構なストレス。でも真冬は外は冷凍庫より寒い日も多く、ゴミも凍ってしまうので、腐ることもなく、臭いもなし。ハエも来ない。

2つめ 料理中にちょっと粗熱を取るのに便利。熱々のスープや、お弁当に入れる前に粗熱をさっと取りたい時、キッチンカウンターに置いて、窓をすこーし開けておけば、すぐに冷めてくれる。

3つめ 冷蔵庫がちょっといっぱい。とか、先日も長男が作ったケーキが冷蔵庫に入らない。。そんな時も、キッチンの窓をすこーしだけ開けて、カウンターに置いておけば、冷え冷え。 夜、冷蔵庫を整理して残り物が入ったスープの鍋入れるのめんどくさい。。。という時も、すこーし窓を開けて(極寒なので本当に少しで大丈夫)窓の側に置いておけば、冷蔵庫に入れる必要なし。

また、寒さのおかげで、暖房を使う為
家の中は暖かく、靴を洗っても、夏はお日様次第ですが、冬は逆さまにして、床にある暖房の出口に置いておけば、すぐに乾きます。

明日から学校なのに、子供達に室内履きが使える状態かどうか確認してもらった所、長男の室内用運動靴が、すっかり泥靴になっていたことが判明。。。 急いで洗って、暖房の出口に置いておいたら、夜中には乾いてる。

あら、便利。

夏にはできない冬技です!

今日はアイスコーヒーの気分。と思ったら

はい。こんな風に雪に入れて冷やす事も可能。

氷不要で、濃いまま冷やせる
あら、便利。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする