☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

お買い物ごっこ

2021-09-05 | デイケア
数日前、お預かりしているお子さんと、近所のポストへ郵便物が届いているかを見に行ってみたところ、ほとんどが広告系。

その中に、食事材料のデリバリーをしてる会社のクーポンが付いていて、わりとしっかりした素材のカードがついていました。

色々と持ってくれたので「これ、カードだよ。あげる」と言って渡すと、大事そうにそれを持っていました。その様子を見た長男が、これで専用の買い物カードを作ってあげてもいい?
と聞くので、おまかせすると
おもちゃのクレジットカードを作ってくれました。

そこで、お店、レジ、お家の3つの環境を設定し、料理に使えそうな小物を並べ、子供達がお店やさん、私がお預かりのお子さんに付き添って、欲しいものを聞き、買い物かごに入れ、レジへ持ってってお支払い、家に持って帰って使う。
足りない物が出てきたら、再び買いに行く。

そんな流れが体験できるように、付き添って流れを説明。

そして、お支払いはカードか現金を選べるようにお財布に入れておいたけど、カードを使用していました

タップが作動しない時は、中に差し込むこともできるらしい。子供達、よく見てる(笑)

日常生活で現金ってほとんど使わないのよね〜。
子供達もそれをしっかり見てるんだな〜と思いました。

オンライン授業+夏休みと「常に家にいる存在」の子供達でしたが、明後日からいよいよ学校。

感染状況によっては、またオンラインになったりすることもあるのかもしれませんが、一緒に遊べる時間、しばらくなくなってしまいますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする