些細な事ではあるんだけど、嬉しかった事。
近所に、次男より1つくらい年上かな?くらいの男の子と両親の3人家族が何年か前から住んでいるのですが、ママさんはとてもにこやかでフレンドリーなんだけど、パパさんと息子君からは挨拶が返ってくることがずっとなかったんです
次男が同じ歳の近所の友達と その子の家の前で楽しそうに遊んでいても、家から出てくることも今のところないんです
その家族は、ほぼ毎日家族で散歩に出掛けているのですが、無視するのは私自身がモヤモヤしてしまいそうなので、すれ違う時に必ず私からは声をかけているんだけど、ママさんはいつもにこやかに返事をしてくれますが、パパさんと息子君とは最初は目が合うこともなかったんです
私にだけでなく、ダディ君が挨拶しても、うちの子供達が挨拶しても同じ。
なので、コミュニケーションが苦手な人達なのかな。。。と思っていますが、半年前くらいから、パパさんとは「Hi」の一言なんだけど、返事が返ってくるようになって、我が家のダディくんは散歩中に「今日はパパさんの方からHiと言われた!」と、最近少し変化を感じていました
そして、ついに!一度も声を聞いたことのなかった息子君が
「Hi」と一言 挨拶をしてくれて〜!!
おおおおお!!!! なんて嬉しいんだ〜!!
もしかしたら、あの子にとってみたら、ものすごく勇気のいる「Hi」だったんじゃないかと勝手に想像し、心の中で興奮。
世の中には、挨拶に意味を感じないという人がいるのも仕方ありませんが、私は挨拶を交わせると、良い気持ちになります。
その子も次男と同様に、バスケットボールに今ハマっている様子なので、次男と近所の別の子が一緒にシュート練習してる時に、一緒に遊べたらいいのになあ。