はいどーもー。Jack-o'-lanternでーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1a/ac0ca63915f5515331a0032985f41811.jpg)
ハロウィーンが終わり、みんなそれぞれお菓子ゲットの楽しい時間を過ごせたようですね〜
家の街灯やこのJack-o'-lanternにキャンドルが焚かれていると、Trick or Treatへ来てもいいよ。というサイン。
しかしながら、ハロウィーンの余韻も楽しみたいところですが、キャンドルを焚いてしまうとですね。。。パンプキンは一気に劣化するんですね。
我が家はちょうど生ゴミ回収日でもあり、残念だけど今日処分しました。
が、その前に。。。。せっかくのなのでひと遊び
まず、次男のJack-o'-lanternについていた楊枝抜きを、お預かりのお子さん達に提案してみたところ「やる!やる!」とのことで、抜いたり、刺したりして遊びました
こちらで売ってる楊枝は、両サイドが尖っていて そこだけが、ちょっと私的に小さいお子さんが遊ぶときにもしもの怪我が心配になります。
でもこれ、1歳のお子さん達も先週来てくれたときに何本か抜いていたので、さしたり抜いたり。。お弁当用のピックを使ったら 似たような遊びができるかもしれませんねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/4998b26276f850e6dc8bd3a5e8ab879c.jpg)
次男のパンプキンは劣化がかなり進んでいて、楊枝刺し以外の遊びは無理かな。。と、即生ゴミ処分。
でも、この遊びをしていた時に3歳のお子さんが「パンプキンにお水を入れてみたーい」との提案。
うむむ。。お水かあ。。。 でも穴空いてるしなあ。。。と一瞬思ったのですが、これはこれで面白いのでは!?と思い、長男のパンプキンはまだコンディションが良好だったので
全員揃ってから、みんなでお水を入れてみることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1a/ac0ca63915f5515331a0032985f41811.jpg)
頭からじょうろで入れてみまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/a7727ab2df4a90e2cebb1e4bbc1e2345.jpg)
2、3人で力を合わせて、ジョウロでお水を注いでいました。
だら〜っと、よだれのようにお水が。
もっと入れると。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/fd18650a4f39148a5bc37f78a03ab9f3.jpg)
面白い。
みんな結構はまっていて、何度もお水を入れていました。
昨日はあんなに肌寒かったのに、今日は割とポカポカしていて、ついでに久しぶりの水遊びも始まりました。
そして、シャボン玉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/83/6894479f88ce170075d9bc0b9b70a7d4.jpg)
大きいの作ると、みんな嬉しそうに追いかけてくれます
さらに、クラフトが好きなお子さん達が、今日もチョキチョキぺたぺた色々やっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/8e6caca93d3931fc1451330b410f4169.jpg)
ピザ。ちゃんとトッピングもある〜!!
そしてこれは「夜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/98/f65113b418f517be0736fbd73df62625.jpg)
なんだかとてもアーティスティックじゃない?
昨日のTrick or Treatの話もしてくれました