鴨川
2023-09-28 | 日本
放課後家の前の道路や庭先で、次男と近所の小学生達が6人で楽しそうに遊んでいます。
子供達が外で元気に遊ぶ声や姿は、子供らしく健康的でいいな〜。と私は感じます
9月と1月はなぜか時間の流れがゆっくりに感じます。
日々濃い時間を今月も過ごしていて、日本から戻って2ヶ月くらい経っているような気分なんですが、1ヶ月前はまだ日本で真夏の日差しを満喫していたんだなあ。。と思うと不思議な感覚。
日本滞在記続き
すっかり恒例になっている鴨川。今年もじいじが私達家族を連れて行ってくれました。
千葉県も南房総まで来ると海の色が綺麗です
茶色でも、グレーでもなく青い。
潜ったら綺麗な魚がいそうな海だなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/555d71ce65d83b8628b28991620a8166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/062a81973489c8fd640c6d4f4045956a.jpg)
午前中は引き潮で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c6/c32c75705888088feb3c49da4cd5d492.jpg)
これは、長男が大好きそうな環境
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/af/2855d5eb7a6de1c763681d0d61123a5e.jpg)
長男は気になる環境に どのような生き物が生息しているかにとても関心があるので、こういう場所(しかも普段カナダの住んでいる場所からは程遠い海)で
生き物探しができる時間は楽しくて仕方ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/13a1682bb8167be97697f1226ff4683c.jpg)
ヤドカリがあちこちにいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/8db6322a7ee84e0353ff1cfed2234815.jpg)
蟹もいてね。長男は気をつけていたのですが、うっかり掴まれてしまい、長男は冷静だったけど、私は指に穴開いてしまうのではないかと、心配でした。。。
幸い離してくれて出血もしなかったけれど、🦀も必死でしょうから、加減しませんよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/a4ecdfcf52a3c44491c3d38bfbe3c5cf.jpg)
これもフジツボ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7b/00648bed833158833d2560e5a8b6a6c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5a/7cac9cc035f8d97e20bdecf03207278c.jpg)
星型の貝なのかな?化石みたいになっているのもあって、私はこっちも面白いなと思いました
ホテルではプール、温泉を堪能し、食事も美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/96/7f7095a29f1fbc1010437a9b43a40401.jpg)
和食はご飯のお供バリエーションが豊富ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bb/5a28ba9c4d08c27792d0c223102b8c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4f/dc5dabeade5636e5c479619c0a0f1341.jpg)
好きな物たっぷり食べてお腹も満足
家族みんな最高の時間を過ごせました。
じいじに感謝😄