気になっちゃって〜。突っ込まずにはいられない。
育休中に、リスキリング???
育休中に、リスキリング???
休暇中の時間を有効活用して仕事のスキルアップをしようってこと?????????
乳児の子育てした事ないか、忘れちゃったんだね、きっと。
まずさ、日本の「育児休暇」という言葉に問題があると私は思います
この「休暇」と言葉。 育児に休みなんてないのが現実なのに〜。
まだ乳児の子育てをした事がない人が「育児休暇」と聞くと、毎日の仕事でのストレスから解放されて、のんびり休める「バケーション」と勘違いしてしまってもわからなくはない。
両親揃ってニコニコソファーに座って、赤ちゃんをあやしている。
乳児の子育てした事ないか、忘れちゃったんだね、きっと。
まずさ、日本の「育児休暇」という言葉に問題があると私は思います
この「休暇」と言葉。 育児に休みなんてないのが現実なのに〜。
まだ乳児の子育てをした事がない人が「育児休暇」と聞くと、毎日の仕事でのストレスから解放されて、のんびり休める「バケーション」と勘違いしてしまってもわからなくはない。
両親揃ってニコニコソファーに座って、赤ちゃんをあやしている。
とか、一緒にのんびりお散歩。
そんな絵面しかイメージできなかったら大間違いよね〜!!!
実際はね。 お子さんにも多少はよるとは思うけれど
一般的には特に最初の1ヶ月は、全ての事にまず赤ちゃん自身が初めての挑戦!
そんな絵面しかイメージできなかったら大間違いよね〜!!!
実際はね。 お子さんにも多少はよるとは思うけれど
一般的には特に最初の1ヶ月は、全ての事にまず赤ちゃん自身が初めての挑戦!
だからうまくいかないことばかり。
授乳だって、最初から上手に吸えるわけじゃない!
初産の母親自身も授乳は初めて。
お互い不慣れで、軌道に乗るのに2−3週間かかることは珍しくない。
お腹が空いてるから泣く。
飲みたいけど上手に飲めないから泣く
母親の乳首は擦り切れてヒリヒリしてそれでも
歯を食いしばって痛みを耐えて授乳している母親もたくさんいる
授乳や睡眠の頻度も、育児雑誌に書いてあるようなきっちりしたスケージュールではいかないもの!
母親、マジで眠れませんから!!
授乳だって、最初から上手に吸えるわけじゃない!
初産の母親自身も授乳は初めて。
お互い不慣れで、軌道に乗るのに2−3週間かかることは珍しくない。
お腹が空いてるから泣く。
飲みたいけど上手に飲めないから泣く
母親の乳首は擦り切れてヒリヒリしてそれでも
歯を食いしばって痛みを耐えて授乳している母親もたくさんいる
授乳や睡眠の頻度も、育児雑誌に書いてあるようなきっちりしたスケージュールではいかないもの!
母親、マジで眠れませんから!!
私も2時間とまともに連続して寝られなかった日々を今でも覚えている。
昼夜問わず。起こされるんです。
自分がヘトヘトで やっと深い眠りに入った時に起こされる辛さ想像してみてほしいよね
授乳の度に、抱っこ。抱っこしてると両手が塞がるから
頭であれこれ思っていても、物理的に体を使えないから動きたくても動けない。
何度 千と千尋の神隠しに出てくる 鎌爺のような腕が欲しいと思ったことか。
おむつ替えも新生児は1日10回くらいあったと思う。
そんな中、、まだ甘えたい年齢の兄姉がいて、少しは協力してくれたとしても
兄姉だって まだまだ2歳、3歳の子供ですよ!
たくさんアテンションが必要なの。
お母さん寝不足で、ギャーギャー側で泣かれて
あれこれやってと上の子にせがまれて
上の子のはそれを我慢しないとならないの?お姉ちゃんだから?お兄ちゃんだから?
育児ノイローゼや、産後の鬱になってしまってもおかしくない。
女性はホルモンも大きく変化しますからね。心も不安定な時期なんです!
上のお子さんが、幼稚園や学校へ行ってたり、習い事があったら送り迎えも必要。
食事の支度、片付け誰がいつするの?
上のお子さんが、幼稚園や学校へ行ってたり、習い事があったら送り迎えも必要。
食事の支度、片付け誰がいつするの?
買い物誰がいつするの?
洗濯、誰がいつするの?
旦那の食事の世話? はあ???
これ全部1人でできますか〜。
洗濯、誰がいつするの?
旦那の食事の世話? はあ???
これ全部1人でできますか〜。
奮闘中の親は、外で息抜きしたり、誰かと話をしてストレス発散もなかなかできない。自分はゆっくりお風呂にだって入れない。
1人で育児している人のストレス想像できるかしら??
1人で育児している人のストレス想像できるかしら??
そんな中、自分のスキルアップのための勉強?
拷問に聞こえてくる。。
仮に、パートナーが育休を取ったとして
上記の状況を改善し、ストレス緩和させるために、一緒に取り組むのではなく
自分のスキルアップの勉強のために家にいられたり(まして職場から政策だからと そんなプレッシャーを与えられたり)
休暇だからと目の前でゴロゴロされたら
ぶっちゃけ、殺意が芽生えるよね。
何のために仕事を休んでいるんですか?
仮に、パートナーが育休を取ったとして
上記の状況を改善し、ストレス緩和させるために、一緒に取り組むのではなく
自分のスキルアップの勉強のために家にいられたり(まして職場から政策だからと そんなプレッシャーを与えられたり)
休暇だからと目の前でゴロゴロされたら
ぶっちゃけ、殺意が芽生えるよね。
何のために仕事を休んでいるんですか?
って。
それなら仕事行っててください。私の視界から消えてください。
私ならそう思うかもな〜。
我が家はダディ君が1ヶ月育休とってくれたけど
本当に助かりましたよ。
それなら仕事行っててください。私の視界から消えてください。
私ならそう思うかもな〜。
我が家はダディ君が1ヶ月育休とってくれたけど
本当に助かりましたよ。
沢山取れない方も中にはいるけれど、数ヶ月とるパパさん達も珍しくないです。
特に何が助かったって。次男の時は、長男の世話をしてくれてたこと。
長男が赤ちゃんの時は、お互いに初めて親になるから、ちょっとした事で心配にもなるし 色々調べて一緒に奮闘してました。
授乳中に搾乳できた分で、1回でもダディ君が授乳してくれるだけでも
ありがたい。
寝不足、コリコリの体をマッサージしてくれるだけでもありがたい
洗濯やってくれるのもありがたい。
仮に中途半端だったとしても(後片付けしないとかね)、お風呂に入れて着替えさせてくれるだけでも助かる。
「手伝う」のではなく「共にその時間を共有して育てる」のですよ。育児は。
って、偉そうな言い方ですけど。。。
自分のために使える時間なんて、自分がくつろぐ時間なんて
母親も、父親も皆無に近い最初の1ヶ月。
父親もそれなりにヘトヘトですよね。
自分のために使える時間なんて、自分がくつろぐ時間なんて
母親も、父親も皆無に近い最初の1ヶ月。
父親もそれなりにヘトヘトですよね。
それでも、お互いがんばれるのは、日々変化していく我が子の成長を見れるから。
そこはね、育休をとる最大のメリットじゃないかな。
新生児は大変だけど最高よ〜。
毎日表情も変わるし。
あ!まつ毛がのびてきた!とか。手を握ったとか。
ニコッとした。とか。全ての表情も可愛いし。全ての新しい反応に私たちも笑顔になる。
1日1日の成長の瞬間を、共に共有できるのは最高の時間。
人間の最初の1年の成長はどの瞬間も目覚ましい。感動レベルです。
子供にとってもアテンションを沢山もらえることは、心の成長にも良いことばかり。
政策打ち出す前に、2、3週間新生児との生活を体験されてみてはいかが??
子供にとってもアテンションを沢山もらえることは、心の成長にも良いことばかり。
政策打ち出す前に、2、3週間新生児との生活を体験されてみてはいかが??
せっかくなら上に姉兄のいる家庭環境で。と思いました。
ちなみに英語では
maternity leave、paternity leave(主に男性が使う)というのが一般的。
決して「Holidays」ではありません。
ちなみに英語では
maternity leave、paternity leave(主に男性が使う)というのが一般的。
決して「Holidays」ではありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます