文字に興味を持ち始めた子達を対象に、こんな遊びを用意しています
うちでお預かりの子達の名札、裏側はその子の顔写真
文字にまだ興味を示さない子達も、顔写真には興味を示している子達がほとんどで、裏返して誰のお顔か、お話できる子は「その子の名前」を教えてくれます。
「これはなんて書いてあるの?」という発言は、文字に興味を示しているサインでもあり、聞かれた文字はなんと読むか都度答えています
そして、文字が書かれたプレートを名札を見ながら自分で並べてみる。
並べられた文字を左から右へ1つ1つ読んで聞かせています
読める子、読みたい子には読んでもらっています
間違っていた場合は お手本とじっくり見比べてもらって、気がついた部分は直してもらう。自分で気がつけた場合は、自分で直す姿が見られます
最初から完璧にできなくても、あまり気にせず、繰り返していくうちに自分で気がついて、正しく並べられるようになります
そして、興味が出てくると、自分の名前以外の子達の名前もやってみたい。と意欲を見せてくれます
カタカナでも英語でも応用できる文字遊びの1つです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます