☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

母の日&お家で炭酸水

2018-05-14 | 日常の出来事
5月13日母の日。そして、母の命日。11年前と今年はカレンダーが同じなんだな。。
いつも母の日になると、自分の母親を思い出します。 そして今日は命日も重なったので、色々思い出しました。次男君は、いまいち、「おばあちゃん」の存在を理解しているようで、理解してない感じ。
「マミーのお母さんであり、じいじのお母さん?」みたいな反応(笑)

お兄ちゃんは理解しているので「おばあちゃんは、こんな人だったんだよ」という話を時々しています。

まだはっきり覚えているけれど、11年も前の事なんだね。子供達が生まれるよりも前のことだったのが不思議な感じ。

次男君はお友達の誕生日会に出かけていて不在で、その間にお兄ちゃんがランチを作ってくれました。私はその間に、洗濯や掃除機をかけたり家事が進みました。


ふわふわのパンケーキ。お花の形に盛り付け。いつもよりアクシデントでベーキングパウダーが倍入ってしまったらしい。美味しかったからレシピを書き換えて見ては?と提案したけど、それはしないらしい。

卵焼きも私より上手?? 美味しく焼けていました。これからお弁当の卵焼きも作ってくれないかなあ。。。

フルーツがたくさん入ったスムージーと、ヨーグルト。 お兄ちゃんの愛情たっぷりランチでした。

可愛いカードとか、学校で作って来たものとか、素敵な物をたくさんいただきました。


ダディ君からは、これをいただきました。 私、実はベリエ中毒でして。。。。 毎週6リットル買って、もっと飲みたいなあ。。。と思ってしまうほど飲んでます。 他の炭酸水も飲んでみたんだけど ペリエがおいしい。特にオレンジと苺のフレーバーのがお気に入り。

で、ダディがプレゼントしてくれたのは、おうちで炭酸水が作れる機械。 電源も不要。
ガスシリンダーをセットし、浄水器の水を入れたボトルにガスを入れて炭酸水が作れます。 強さの調整もできて、半信半疑でしたが、一番強くしたら、「あ!! ペリエだ〜!!!」


フレーバーもあって、しかも香料、着色料で作ったものではなく、ナチュラルフレーバーなんだって。
まさにペリエ〜!!

大満足で、今日1日で3回ボトルに入れて作ってます。

毎週ペットボトルのゴミも必ず6本は出していたので、それもなくなるわー。
ガスシリンダーは、無くなったらお店に持っていくと$20くらいで交換だか補充してくれるらしいです。

毎週ペリエに$10程使っていたので、ちょっとした節約にもなりそうです。


人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 刈谷パークの桜  | トップ | トゥリリアムが見頃 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事