KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

岡山の友人Tk君と久しぶりのリアル昼飲み会

2024年11月24日 | グルメあれこれ
高校時代からの友人のTk君と梅田で久しぶりに昼飲み会をしました。
去年の12月以来、ほぼ1年ぶりです。

来阪した彼からのお誘いで梅田で落ち合うことにしました。
気を使ってくれて、集合場所を阪急梅田駅の紀伊国屋の前にしてくれました。

新幹線の車両故障の影響で到着が遅れ、待ち合わせ時間の1時間半後に会うことができました。
阪急梅田駅近くの大衆居酒屋 乾杯屋 梅田芝田店で飲みました。






2時間制限で、生ビールから日本酒の熱燗にしました。
Tk君は月曜日に特定検診とのことで、飲むのは控えめにしていました。
彼は飲んだ後、奥さまと落ち合って尼崎に宿泊し、翌日西宮で用事を済ませてから岡山に帰るとのことでした。


梅田地下街迄お見送りしたので、辛うじて飲み会後のラーメンの締めは避けることができました。
3軒隣に博多ラーメンのお店があり、危なく引き込まれるところでした。


会費:3500円
生ビール、日本酒、餃子、肉団子、ニラ玉、キムチ、キュウリ、唐揚げ、ハムカツ、焼きそば、モヤシナムル


自宅との往復+梅田周辺の散策で歩数は12000歩近くまで伸びました。



    

    





■今までのTk君との主な飲み会記事

岡山の友人Tk君とリモート昼飲み会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年06月29日

岡山のTk君と昼飲み(サイゼリア甲子園) - KOfyの「倍行く」人生 2023年12月04日

高校からの友人Tk君と飲み会(新梅田食堂街「ここ家」) - KOfyの「倍行く」人生 2019年11月04日

岡山のTa君と難波(ニューミュンヘン 南大使館)で飲み会 - KOfyの「倍行く」人生 2019年05月17日

岡山のTa君と飲み会(お初天神・一期一会) - KOfyの「倍行く」人生 2019年04月08日

十三駅前の磯丸水産で昼飲み会 - KOfyの「倍行く」人生 2018年12月20日

アサヒビール吹田工場の見学会 - KOfyの「倍行く」人生 2018年12月17日

なんばシティのキリンシティプラス - KOfyの「倍行く」人生 2017年04月02日

岡山のT君と飲み会(阪急梅田かっぱ横丁「百番」) - KOfyの「倍行く」人生 2015年08月14日

カルーア・ミルクとベイリーズ・オリジナル・アイリッシュ・クリーム - KOfyの「倍行く」人生 2013年08月17日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年の長谷長会(リトルボン)

2024年10月24日 | グルメあれこれ
昨年、コロナ明けで久しぶりに開催した元の職場(販売チーム)の上司と同僚の飲み会です。
会場はいつもの北新地のリトルボンです。



場所:「リトルボン」

大阪市北区曽根崎新地1-5-7 梅ばちビル2階
℡ 06-6347-1080
予算:9,000円(昨今の物価高騰の影響で、昨年の8,000円からUp)






【出席】Hsさん、Kmさん、Ksさん、Mrさん、Urさん、Okさん、Ynさん、私の8名で昨年と同じ


リトルボン - 北新地 [食べログ]



    

    

    

  



【過去の記事】

2023年10月10日「長谷長会」8名

2019年11月20日「長谷長会」 7名

2018年11月7日「長谷長会」 5名

2017年11月28日「長谷長会」 9名

2017年1月21日「長谷長会」 7名

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【贅沢昼ご飯候補】近江八幡、長時間フレンチ「ロジェ・ソバージュ」

2024年09月20日 | グルメあれこれ
テレビ番組の「月曜から夜更かし」でランチのコース1650円に7時間かかると紹介されていました。


ロジェ・ソバージュ - Google 検索


食べログのコメントをチェックすると、一人でも予約ができそうなので、贅沢昼ごはんで行ってみたいです。



■「贅沢昼ごはん」ツーリングとは
・ついででなく、わざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを食べに行くことを
  「贅沢昼ごはんツーリング」と命名しています。
・「贅沢昼ごはんツーリング」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離(Km)や時間(分)で
  わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。




豊中市から近江八幡「ロジェ・ソバージュ」までのルート
      贅沢度予想:約90Km、3時間



      


住宅街のなかにぽつんとある隠れ家的レストラン。
マスター一人で運営しているので、食べ終わるまで3時間から5時間かかるようです。
テレビでは7時間かかったとのこと。
本格的なフランス料理が堪能でき、豪華な前菜、スープ、パン、お魚料理、お肉料理、
サラダ、デザート、コーヒーが付きます。








<ある方の事例 2024年8月>
 ①前菜(来店から約40分後)
   オードブルなのは変わらないが、カルパッチョとかオムレツ以外に、お魚のフリットの南蛮漬けとか、
   テリーヌとか、ローストビーフとか、盛りだくさん。これだけで1650円なのかと勘違いしそう。
 ②続いてスープとパン(①から1時間後)
   パンだけはすぐ出てきたがフランスパン半斤分くらいのドデカサイズがほかほかに焼き上げられて出てくる。
   バターのサイズもたっぷり、スープはさつまいもの冷製スープでめちゃくちゃ濃厚。
 ③お魚料理(②からさらに1時間後)
   今回はカニとエビとホタテとムール貝。見事なまでの甲殻類オンパレード、ボリューミーすぎる。
   こちらのお店の推しポイントは、昔からソースでとても美味しい。
 ④お肉料理(③から30分後)
   牛肩ロースのチーズ焼き、チーズたっぷりで香ばしくて美味しくお肉も柔らかい。
   ソースは前菜のローストビーフにかかってたソースと同じ???赤ワインが絶妙にきいてて美味しい。
   ここにサラダが追いかけてやってくる。
 ⑤デザート(④から40分後)
   今回もフルーツたっぷりに、バニラアイス、いちごケーキ。最後のドリンクは紅茶とコーヒーから選べる。

今回は4時間コース。

11時オープンですが、12時に来店推奨のようです。
ある方の場合は最初の料理が来たのは14時15分で3時間15分も待っていたようです。

時間つぶしのグッズは必要のようです。スマホにイヤフォンかな???

店内はあまりきれいでないようなので、きれい好きの我が奥さまや娘はパスでしょうねぇ。。。。



店名:ロジェ・ソバージュ(ROSIER SAUVAGE)
予約:0748-36-8123

営業時間: 11:00 - 14:00、17:00 - 21:00 L.O. 20:30
定休日:年中無休だが、ディナーは買い出しが長引いたりランチが忙しい場合はお休みする可能性がある。
    事前予約が確実。ランチの予約も出来る(2017/8/3に電話にて確認済み)
     一人でも利用可能。

  *営業時間・定休日は変更となる場合があるので、来店前に店舗に確認推奨。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元の会社のメンバーとの飲み会(6回目、佐海屋旭)

2024年09月19日 | グルメあれこれ
9月18日(水)に昔の仕事仲間が、難波の佐海屋旭に9名集まりました。
佐海屋旭は4回目の開催でほぼ定番になっています。

昔の仕事仲間の飲み会の参加は6回目になります。

繁華街に出ることが無いので早めに自宅を出て、心斎橋から難波まで歩きました。
日本人はいなくなりました。

サイゼリアで時間をつぶしてから会場に行きました。










      

      








■過去の仕事仲間との飲み会

元の会社のメンバーとの飲み会(1回目、佐海屋旭) - KOfyの「倍行く」人生 2023年04月22日

元の会社のメンバーとの飲み会(2回目、ヒルマンなんば) - KOfyの「倍行く」人生 2023年10月20日

昔の仕事仲間との忘年会(3回目、佐海屋旭) - KOfyの「倍行く」人生 2023年12月17日

昔の仕事仲間との新年会(4回目、難波 佐海屋旭) - KOfyの「倍行く」人生 2024年01月24日

5年ぶりの元会社のOB総会&慰労会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年05月22日

元の会社のメンバーとの飲み会(5回目、ヒルマンなんば) - KOfyの「倍行く」人生 2024年06月23日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学OB会関西支部「納涼の集い」

2024年08月19日 | グルメあれこれ
2024年8月18日(日)11:00~14:30〔受付開始10:30~〕に
ホテルグランヴィア大阪 20階 鳳凰の間で恒例の「納涼の集い」が開催され、参加しました。


1月の新年会は同期が8名集まり、1テーブルに固まりましたが、
また、いつもの5名(St、M、N、Sk、O)に1名(Ok)加わり、6名になりました。


2023年が8月27日(日)7000円、2022年が8月20日(土)、2015年8月22日(土)、2014年8月23日3000円、140名
今年の会費が8000円になり、昨今の物価高騰の影響でしょう。
参加者数は昔の3000円時代は100名以上が集まりましたが、お盆休みの最終日と
会費が8000円になったのが参加者が60名程度と事務局からの事前アナウンスでしたが、
80名を超えるまで増えていました。






自宅と駅の往復、梅田での会場までの往復でしっかり歩くので、毎朝のウォーキングは中止にしました。
帰りの時間帯の温度が体温以上に上がっており、飲んで歩いて、猛暑の中帰るのは苦行でした。

思いっきり飲んだので、帰宅してバタンキューで21時過ぎに目を覚ました時は、
寝室は冷房もなしで暑かったです。。。。。




【参考】

■過去の大学OB会参加記事

大学OB会関西支部  2024年新年賀詞交歓会 - KOfyの「倍行く」人生 2024年1月27日 8名

大学OB会関西支部2023年度「納涼の集い」 - KOfyの「倍行く」人生 2023年08月28日 5名

大学OB会関西支部の2023年新年会 - KOfyの「倍行く」人生 2023年01月08日 5名

大学OB会関西支部2022年「納涼の集い」 - KOfyの「倍行く」人生 2022年08月21日 5名

大学OB会関西支部のRemote新年会 - KOfyの「倍行く」人生 2021年01月25日

大学OB会の納涼ビアパーティ - KOfyの「倍行く」人生 (グランヴィア大阪) 2015年08月23日

大学OB会、ビアパーティ - KOfyの「倍行く」人生 (太閤園) 2014年08月24日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中のガレージBBQ

2024年08月14日 | グルメあれこれ
豊中市が全国高温Best10に入った8月13日(火)、奥さまは8月10日(土)から実家のお泊り介護に行っており、
チョンガー生活4日目のランチでガレージのBBQをしました。

気温がぐんぐん上がりましたが、ガレージは日陰で時おり気持ちいい風が吹き込んでいました。


冷蔵庫にストックしていた、鶏むね肉、鶏モモ肉、ミックス野菜、焼きそば麺以外に、
当日、業務スーパーに豚バラ焼き肉用を買いに行きました。







早めに蚊取り線香を焚いてから、豚バラ肉を買いに行きました。
マルチグリドルもどきは小火にするのがポイントです。

最後は焼きそばで〆ました。
ビール350ml缶×2とウィスキー180mlをロックで楽しみました。
焼き肉のたれにたっぷりのニンニクおろしを入れてガッツリ楽しみました。


    

    

    



     


BBQで暴飲暴食が過ぎ、晩御飯を抜いてもダイエットアプリ「あすけん」の評価は散々でした。




■過去のガレージキャンプ

マルチグリドルもどきでガレージキャンプ - KOfyの「倍行く」人生 2024年06月30日

久しぶりのガレージキャンプ - KOfyの「倍行く」人生 2024年05月19日

ガレージキャンプ - KOfyの「倍行く」人生 2023年09月07日

ガレージでキャンプもどき - KOfyの「倍行く」人生 2020年11月24日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーン店のうなぎ2024,第5弾+6弾「オリジン弁当」

2024年08月05日 | グルメあれこれ
2024年のチェーン店のうなぎシリーズも第5弾になりました。


今回は、マイナビニュースの2024年チェーン店のうなぎランキングで2位になったオリジン弁当です。



初めてのオリジン弁当です。
自宅から1番近いのが、「緑地公園東口店」(バイクで4.3Km、12分)です。
アドレス125で8月2日に買いに行きました。



初めて利用するので要領に戸惑いましたが、基本的には店舗に陳列しているお弁当を選び、
バーコードを読み取らせて支払いする完全無人販売的なシステムですが、
うな重に関しては、都度、作るので店頭の商品カードを選んでそのカードのバーコードを読み取らせ、
うな重を作ってくれるという流れです。


   


    



マイナビニュースでキッチンオリジンの評価は、
・うなぎはすごく柔らかくて、香りもよかった。
・焦げ感もちょうどよかったので、ご飯が進む味だなって感じ。
・「蒲焼き」についての評価は高い。
・ご飯とタレの項目では他社よりも高かった。
・外観は48/72点で2位、かば焼きは72/96点で2位、ご飯とたれ46/72点で2位で最終166点で2位。



   









マイナビニュースで焼きがしっかりしているとのことで期待していましたが、
しっかり焼き過ぎた感じで色が濃い状態でした。

確かに表面がカリッとしつつ、香ばしい香りがしていましたが、少し焦げ臭い感じもしました。
期待していただけに少々残念でした。



エックスにも書きましたが、
今までの5店の順位は、松屋980円1位、すき家950円2位、オリジン弁当1078円3位、
ガスト1390円4位、くら寿司750円5位という感じです。



チェーン店のうなぎ2024,第1弾「松屋」 - KOfyの「倍行く」人生 980円 2024年7月19日
チェーン店のうなぎ2024,第2弾「くら寿司」 - KOfyの「倍行く」人生 750円 2024年7月23日
チェーン店のうなぎ2024,第3弾「すき家」- KOfyの「倍行く」人生 2024年7月24日
チェーン店のうなぎ2024,第4弾「ガスト」- KOfyの「倍行く」人生 2024年7月30日
チェーン店のうなぎ2024,第5弾+6弾「オリジン弁当」- KOfyの「倍行く」人生 2024年8月2日







      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【贅沢昼ごはん候補】四日市のヒモノ食堂本店

2024年08月05日 | グルメあれこれ
2024年6月に愛知県岡崎のレッドバロン3種盛りツーリングに行った帰りに、四日市のまぐろレストランに立ち寄り、
その際、少し奥に粋な食堂があるなぁと思っていました。
そのお店が、たくさんの干物を販売し、購入した干物を350円で焼いて、ご飯、みそ汁+小鉢をつけてくれる
ヒモノ食堂四日市本店です。


是非贅沢昼ご飯ツーリングに行こうと思います。


■「贅沢昼ごはん」ツーリングとは
・休日に自宅からわざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを食べに行くことを
  「贅沢昼ごはんツーリング」と命名しています。
・「贅沢昼ごはんツーリング」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
  わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。




ヒモノ食堂(公式ページ)

   *ヒモノ食堂 メニュー


ヒモノ食堂 四日市食堂 - 富田_食堂 _ 食べログ



豊中市からヒモノ食堂本店への下道ルート
   贅沢度予想:140Km、4時間


      





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーン店のうなぎ2024,第4弾「ガスト」

2024年08月02日 | グルメあれこれ
2024年のチェーン店のうなぎシリーズも第4弾になりました。


今回は、マイナビニュースの2024年チェーン店のうなぎランキングで堂々の1位になったガストです。


マイナビニュースでのガストのうなぎの評価コメントをピックアップすると、
  ・すごく柔らかくてビックリ、蒸し方にもこだわっている
  ・通常は「3度焼き」だが「4度焼き」 (4度焼はガスト、松屋、吉野家)
  ・一昨年まではガストが2連覇
  ・ガストが特に「蒲焼き」の項目の点数がちょっと頭一つ抜けていた
  ・外観とかば焼きの項目は1位、ご飯とたれは40/72で4位


7月30日の今年14回目、累計69回の献血の帰りに栄養補給で自宅近所のガストに行きました。
60歳以上5%割引のクーポン適用しました。






    


ガストのご飯が少しべちゃ着いた感じで、うなぎとの相性は良くなかったです。
うなぎの追いタレがついていて、デフォルトでちょうど良い感じでタレがかかっていたので、
追いタレは持ち帰って、朝ご飯のお供にして、玉子焼きどんぶりのたれにしようと思います。



今年の4店でのとりあえずの順位は、   
ごはん大盛無料の松屋980円が1位、安定のすき家950円が2位、ご飯大盛無料のガスト1390円が3位、
そしてくら寿司750円が4位という感じです。




チェーン店のうなぎ2024,第1弾「松屋」 - KOfyの「倍行く」人生 980円 2024年7月19日
チェーン店のうなぎ2024,第2弾「くら寿司」 - KOfyの「倍行く」人生 750円 2024年7月23日
チェーン店のうなぎ2024,第3弾「すき家」- KOfyの「倍行く」人生 2024年7月24日
チェーン店のうなぎ2024,第4弾「ガスト」- KOfyの「倍行く」人生 2024年7月30日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーン店のうなぎ2024,第3弾「すき家」

2024年07月25日 | グルメあれこれ
2024年のチェーン店のうなぎシリーズの第3弾に行ってきました。



贅沢度:老健施設の母に面会に行った帰りに寄ったので、今回はわざわざ度の「贅沢度」は無し



   


   






価格なりのうなぎの大きさでした。
980円の松屋のうな丼と同じくらいだったでしょうか。
タレはごく普通の味付けで、ご飯も程よい硬さで美味しかったです。
安定の美味しさでした。


今年の3店でのとりあえずの順位は、
ごはん大盛無料の松屋980円が1位、安定のすき家950円が2位、そしてくら寿司750円が3位。




チェーン店のうなぎ2024,第1弾「松屋」 - KOfyの「倍行く」人生 980円 2024年7月19日
チェーン店のうなぎ2024,第2弾「くら寿司」 - KOfyの「倍行く」人生 750円 2024年7月23日
チェーン店のうなぎ2024,第3弾「すき家」- KOfyの「倍行く」人生 2024年7月24日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年のチェーン店のうなぎシリーズの計画

2024年07月12日 | グルメあれこれ
2024年の土用の丑の日は、7月24日(水)と8月5日(月)で土用期間は7月19日~8月6日です。
2020年から毎年、安いチェーン店のウナギを食べて、夏を乗り切っています。


ウナギの価格は毎年変わっており、過去のブログ記事でその価格の推移が分かります。


2020年(6店舗)

 松屋850円、なか卯850円、くら寿司1,100円、すき家790円、
 まいどおおきに食堂550円、なか卯うな丼豪快盛1650円


2021年(7店舗)
  
 スシローうな丼ダブル1080円、すき家790円、松屋850円、スシローうなぎ祭り1188円、
 吉野家866円、くら寿司2種970円、やよい軒ひつまぶし1290円


2022年(7店舗)

 すき家850円、吉野家1097円、松屋880円、なか卯880円
 くら寿司750円、松屋うな丼ひつまぶし風980円、やよい軒 うな重定食1090円


2023年(7店舗)

 くら寿司690円、松屋980円、なか卯900円、吉野家1207円、
 すき家890円、やよい軒1100円、くら寿司(持ち帰り)690円



■2023年うなぎのカロリーと100Kcalあたり単価比較

・すき家846Kcal(105.2円)
・松屋703Kcal(139.4円)
・くら寿司611Kcal(112.9円)
・なか卯680Kcal(132.4円)
・吉野家670Kcal(180.1円)
・やよい軒671Kcal(164円) *白飯お代わり自由で白ご飯100gで156Kcal、クーポン100円引いて→121円

2024年のコスパの順位は
①すき家890円 ②くら寿司690円 ③やよい軒1100円 ④なか卯900円 ⑤松屋990円 ⑥吉野家1207円



さて、2024年のチェーン店のウナギ情報ですが、Yahooの情報によると、
以下の状況です。価格据え置きや値上げなどばらつきがあります。


1.「吉野家」  鰻重・一枚盛り(1207円)、ご飯増量(+55円)

2.「松屋」    うな丼(980円)

3.「すき家」  特うな丼(1590円)、うな牛・並盛(1150円)、うな丼(950円)

4.「なか卯」  うなぎ豪快盛(2230円)、牛うな重・ごはん大盛り(1260円)

5.「ほっともっと(Hotto Motto)」 うな重(990円)

6.「やよい軒」 うなぎまぶし定食(1190円)

7.「くら寿司」  すしやのうな丼(750円)

8.「鰻の成瀬」 うな重 【梅】半身(1600円)、【竹】3/4(2200円)、【松】1尾(2600円)

9.「ガスト」   うな丼(1270円、ご飯大盛無料)



【2024.7.21 追記】

鰻のプロが「大手外食チェーン6社のうな丼」をジャッジ! _ マイナビニュース

1位ガスト172点、2位キッチンオリジン166点、3位すき家156点、4位くら寿司155点、5位松屋144点、6位吉野家128点

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の友人Tk君とリモート昼飲み会

2024年06月29日 | グルメあれこれ
岡山在住の高校時代からの友人、Tk君からお誘いがあり、6月28日(金)の昼にリモートで飲み会をしました。
昨年、12月に甲子園のサイゼリアで昼飲み会して以来、半年ぶりの飲み会です。

偶然にも、彼の奥さまと我が奥さまが外出しており、チョンガー同士の飲み会です。









ウィスキーをコカコーラ・ゼロで割ったコークハイを、フランクフルト、ゆで卵、キムチでいただきました。
少々飲み過ぎてしまい、8オンスを気持ち良く飲みました。


二人の共通の友人である、昨年亡くなった北海道のNh君とリモートの飲み会をしなかったことを悔やみました。
お互いなぜリモートを思いつかなかったのかと残念に思いました。


奥さまが帰宅され、久しぶりにご挨拶し、涼しくなったら岡山にお邪魔することをお約束して
リモート飲み会を終了しました。



お互い、事前の約束の1時間前から飲んでおり、私からLINEで約束の時間の1時間前に
こちらは準備OKと連絡しましたが、LINEの通知設定をOFFにしていたので通じず、
予定時間のスタートでした。

リモートで、LINEやその他のパソコンの設定についてアドバイスしました。


それでも2時間11分楽しく過ごしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元の会社のメンバーとの飲み会(5回目、ヒルマンなんば)

2024年06月23日 | グルメあれこれ
2024年5月21日(火)に5年ぶりのリアル開催になった元の会社のOB総会以来の再会です。


ヒルマンなんばは2回目の訪問です。
HILLMAN (ヒルマン) - 難波(南海)_シンガポール料理_ 食べログ


今回の参加者は、Fj氏、Ue氏、Kt氏、Mt氏、Ks氏、Tn氏、Ys氏、Og氏、幹事のNk氏で10名です。

午前中は晴れていましたが、夕方から雨になり、行き帰りがしんどかったです。
10名参加し、@4600円でした。





■過去の仕事仲間との飲み会

元の会社のメンバーとの飲み会(1回目) - KOfyの「倍行く」人生 2023年04月22日

元の会社のメンバーとの飲み会(2回目) - KOfyの「倍行く」人生 2023年10月20日

昔の仕事仲間との忘年会 - KOfyの「倍行く」人生 2023年12月17日

昔の仕事仲間との新年会(難波 佐海屋旭) - KOfyの「倍行く」人生 2024年01月24日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【贅沢昼ごはん候補】デカ盛りの神崎郡 喫茶ラヴリ

2024年06月22日 | グルメあれこれ
夕方の情報番組よんチャンTVの「カツめし」コーナーで神崎郡の「喫茶ラヴリ」の
モーニングやランチのデカ盛りを紹介していました。


行くしかないでしょ!! (^^)v


■「贅沢昼ごはん」ツーリングとは
・休日に自宅からわざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを食べに行くことを
  「贅沢昼ごはんツーリング」と命名しています。
・「贅沢昼ごはんツーリング」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
  わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。




喫茶 ラヴリ - 溝口_喫茶店 _ 食べログ


■ 営業時間
[月~金] モーニング  8:30~11:00 ランチタイム 11:00~14:00
[土・日・祝] モーニング 8:30~11:00 ランチ・ディナー 11:00~20:00
【定休日】 無休





・普通盛りは、他店の大盛以上
・お店のお薦めは、チキンカツ焼きめし(タルタルソース付き)1,390円(税込)
・残っても持ち帰り用のパックが準備されているので安心


豊中市から喫茶ラヴリへの下道ルート


  贅沢度予想:約80Km、2時間



「播磨方面グルメツーリング」の西北の位置に喫茶ラブリがあります。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【プチ贅沢昼ごはん候補】トラックドライバーお薦めのデカ盛り2種

2024年06月20日 | グルメあれこれ

関西中心のトラックドライバーさん(くうしば)がデカ盛りを食べるYouTubeが面白く、
プチ贅沢昼ごはん候補が満載です。

くうしば - YouTube


【贅沢昼ごはんツーリングとは】
・自宅からわざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを食べに行くことを
  「贅沢昼ごはんツーリング」と命名しています。
・「贅沢昼ごはんツーリング」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
  わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。
・贅沢度は、*Km、*分で表現しています。



先日、先行して東大阪のトラックステーションのランチを紹介しています。

【プチ贅沢昼ごはん候補】東大阪のトラックステーション - KOfyの「倍行く」人生 2024年05月23日





【デカ盛り弁当】超大盛りデブ弁当が最高に美味い! 10:24






うまい!変わらない味を守り抜くとんかつ弁当「とんかつ道場 本店」


「とんかつ道場」店舗地図


とんかつ道場 野田阪神店 - 野田(阪神)_とんかつ _ 食べログ

  ・イートインが可能、テイクアウトで舞洲に行って食べるのもあり


豊中市からとんかつ道場 野田阪神店までの下道ルート
   約13Km、40分










【オモウマい店】定食オール500円の激安人情食堂で爆食!






母の味 アゲイン - 大和田_食堂 _ 食べログ


「オモウマい店」で500円小鉢3品付きハンバーグランチ 「母の味 アゲイン」.
母の味 アゲイン _ 水野真紀の魔法のレストラン _ MBS 毎日放送


豊中市から「母の味 アゲイン」までの下道ルート
   約20Km、45分


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする