KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

楽天市場の「店舗レビュー」(ショップ評価)

2011年06月30日 | その他あれこれ
リージョンフリーのDVDを購入する際に楽天市場を利用しました。
DVDのリージョンコード - KOfyの「倍行く」人生 2011年06月28日


そのショップの楽天のページに「店舗レビュー」のリンクが見つからなかったので、
楽天の店舗検索から評価を確認することが出来ました。

比較的、評価が高かったので、若干安心しました。


■ショップレビューの検索方法

1.検索窓にショップ名(一部分でもよい)を入れる。
   ⇒http://www.rakuten.co.jp/shop/

2.目的のショップが見つかったらショップ名の後ろにある
 (感想○○件)という部分をクリックする。

3.その店舗のレビューが一覧で見ることが出来る。

4.この手順でレビューへのリンクをHP上から消している店舗でも、全部確認することが可能。


☆検索結果は、こちら


その他、掲示板のサービスは終了したようですが、
過去の掲示板の確認は、以下の方法で可能です。
店舗の確認上、参考になるでしょう。

ショップTOPページのURL+/forum/
または
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=店名

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市のドライミスト作戦

2011年06月29日 | 世の中あれこれ
今年も大阪市のドライミストによる暑さ対策が6月16日から始まりました。

平成18年8月21日から9月22日にかけて、大阪市水道局城東配水場内の地上空間に大阪大学との共同実験で、
商店街等の街路を想定した実験フィールドを設置し、ドライ型ミストの連続散布による空間冷却効果について
調査し、ミスト散布の有効性、実用性が確認できたことを受け、平成19年度夏以降、市内の代表的な公共空間で
ミスト散布を行う、「大阪市水道局・ヒートアイランド対策モデル事業」を実施してきました。

ドライミストの効果は、鈴鹿8耐の会場でも体感しています。
説明文を見ると、気温30℃以上で自動的にドライミストの散布が始まるそうです。
市役所の前を通ったのが8時半だったのですが、既に散布は始まっていました。。。。(/-\)


大阪のヒートアイランドは、東京のそれよりも厳しいと思います。
なぜならば、大阪は東京に比べて緑が少ないからです。
水を撒くのはもったいないので、もっと計画的に緑を増やしていきましょうよ!!


  
※クリックで画像拡大

■参考情報
大阪市水道局 「水道水のドライ型ミスト散布の取組について」

大阪市水道局 大阪市役所における「大規模ミスト散布実証実験」
及び平成23年度「ドライ型ミスト散布モデル事業」を開始します



「大阪市ミスト作戦2011」が始動 動画 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDのリージョンコード

2011年06月28日 | バイクあれこれ
DVDのリージョンコードで、そのコードが有効な国のプレイヤーでないと
DVDが見られないような仕組みになっています。ちなみに日本は2,韓国は3です。
全部で6種類に分類されています。




オールリージョン(またはリージョンフリー)というのもあり、どの国でも制限無く見られます。
ではリージョンコード3のDVDを日本で見るにはどうしたらいいでしょう?

先日、娘が韓国でDVDを購入してきました。

★リージョンフリーとは?
http://www.dvd.co.jp/sc/feature/region


TMY DVP-008W ←お奨め商品のようです。
http://www.closed-caption.com/ccdecoder_4.html

⇒「DVP-008W」はCPRM対応ではありません!
 CPRM対応のリージョンフリーDVD再生は、DVP-867がお奨めです!
価格.com - TMY REVO DVP-867 価格比較




販売しているのは、http://item.rakuten.co.jp/airpro/dvp-008w/

売値 3,590円
【即納OK!】【送料無料!】TMY(ティー・エム・ワイ)製【DVP-008W】
 高画質・高音質で快適DVD鑑賞♪カードリモコン付属スタイリッシュボディDVDプレーヤー


とりあえず、注文を先ほど入れました。
さてさて、ちゃんとした機械が届くのか、少々不安です。(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

132Kmの贅沢昼ごはん、DOURAKUの「すじのせハンバーグセット」

2011年06月27日 | ツーリングあれこれ
2009年3月にジェベル号で行って親子丼を食べた伊賀上野の「山のたまご」
今回は、フワトロのオムライスを目指して、85Km走ってお店に辿り着きましたが、なんと、お休み!!
4月29日から3ヶ月間のお休みです。
知らなかった。。。。

    


そこで、422号を北へ走り、国道307号線経由で、県道5号線(木津信楽線)を走って
国道163号線に戻りました。
途中、みちくさ料理 「尾花」が目に付いたので、立ち寄ってみましたが、
予約が必要とのことで止めました。後で調べると、お昼のお任せ会席で4200円とのこと。。。(^_^;)

適当なお昼ごはんのお店を探しながら、信楽の狸などを見て楽しみました。
「木津信楽線」は、奈良時代に紫香楽宮と恭仁宮とを結ぶ古道だったそうです。
一部、狭い道がありますが、楽しい道でした。

  

  



国道163号線まで戻り、奈良の語り部のtetsudaさんが、国境食堂の奥の洋食屋さん、
「道楽」(DOURAKU)のハンバーグ定食を紹介していたのを思い出し、そこに行くことにしました。
「山のたまご」から47Km走って、自宅から132Kmでようやくお昼ごはんです。(^_^)

    

    


すじのせハンバーグセット 1000円丁度♪
デミグラスソースに酸味を加えたソースは美味しく、お肉もしっかり焼かれ、
とても美味しかったです。






当初の目標は思いがけない休業で達成できませんでしたが、
十分満足のいく「贅沢昼ご飯」でした。


自宅近くで、通り雨に遭いましたが、なんとかずぶ濡れは免れました。
自宅到着とともに、激しい雨になったのでラッキーでした♪


DOURAKU ドウラク [食べログ]
店名    :DOURAKU (ドウラク)
TEL     :0742-23-8400
住所    :奈良県奈良市奈良阪町2611-5
交通手段  :平城山駅から1,639m
営業時間   17:30~22:00(L.O.21:00)
定休日   :不定休
席数    :25席 (カウンター6席/座敷19席)
駐車場   :有


■本日の走行:175Km 燃費:19.3Km/リットル、7.48円/Km (爺SF1200号)

■本日の費用:ガソリン代 1,300円
       昼食代   1,000円   合計2,300円

       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師寺東塔の大修理着工法要

2011年06月26日 | 奈良あれこれ
2011年3月に奈良時代の創建以来初めて薬師寺東塔1階の公開を見学しましたが、
いよいよ110年ぶりに国宝の東塔を解体大修理を行うための、安全を祈る着工法要が執り行われました。

薬師寺にある国宝の東塔は、3重の塔に装飾的な屋根(裳階<もこし>)が付く構造が特徴です。
建物の中心を貫くように立っている「心柱」の内部が腐るなど傷みが進み、110年ぶりに解体して修理されます。

法要には2-3日前の天気予報を覆す晴れ渡った中、地元の人などおよそ4000人が参列しました。
天理大学雅楽部による祭式、法要の最初に部隊を浄めるために演じられる「振鉾(えんぶ)」にはじまり、
十二代目 市川團十郎による奉納舞『三番叟(さんばそう)』の披露、
僧侶が花びらをかたどった色とりどりの紙をまく、「散華」と呼ばれる儀式が行われました。

そして、塔の内部に安置されている「棟札(むなふだ)」と呼ばれる昭和25-27年の東塔修理に
携わった人の名前を記した板が塔最上部の相輪(そうりん)から降ろされました。
ラッキーな場所に座ったので、良い写真が撮れました。

薬師寺の山田法胤管主が修理の無事と安全への祈りと決意を示す表白(ひょうびゃく)が読み上げられ、
最後に、「南無釈迦陀尼佛」をご一緒に三回唱えました。
その後、僧侶らの般若心経の読経が始まりましたが、配られた冊子に経文があったので、
ご一緒に般若心経を唱え、その読経の音が境内に響き渡たりました。

東塔は近く塔を覆う素屋根を建設し修理用の囲いで覆われ、解体修理の終わる落慶は2018年度の予定で、
しばらく外観も含めて見ることができなくなります。


途中から日差しがとても強く、くらくらしてきたので、東塔の影に移動しました。
ご年配の方々には、大変だったと思います。



■本日のアルバム(15枚)
画像一覧






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年春・夏「花いっぱい運動」

2011年06月25日 | 奈良あれこれ
2010年の花壇は、6月にマリーゴールドを追加し、
秋用に八重咲きアスター・ビクトリア と 日々草などを植えました。

2011年の花いっぱい運動の花は、赤い花のサルビアと白や黄色のジニア リネアリス
プランターに植えました。

花壇には、昨年に引き続き、ペチュニアマリーゴールドに加えて、
今年初めて、アフリカンマリーゴールドを植えました。
普通のマリーゴールドより、花が大きくて立派です。



いつも、花びらを取って手入れをしてくださるご近所の方が、
油粕の肥料が良いと言うのでそれを買って撒いてあげました。

ナメクジも発生しているということだったので、
教えていただいたピンク色の殺虫剤も撒きました。


  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の節電

2011年06月24日 | 世の中あれこれ
痛勤に、阪急地下鉄近鉄を利用しています。
関西でも15%節電が関西電力から要請されています。

地下鉄や近鉄は冷房をしていますが、阪急は豊中駅から乗車するときには、冷房が入っていません。
そこで、窓を開けて、風を取り入れるのですが、離れた窓を開けることが出来ません。。。(・・;)

30ー40年前の電車に冷房が入りだした頃は、車掌さんが「この列車は冷房車ではありません。窓をお開け下さい。」
などと社内アナウンスがあったと思います。
逆に、「この列車は冷房車です。窓をお閉め願います。」と、得意げにアナウンスしていたように記憶しています。

時代が変わり、今や冷房車の普及率が100%になると、上記のようなアナウンスも必要なくなったのでしょう。
従って、上記のようなアナウンスのマニュアルもないので、車内アナウンスがないのでしょう。


ところで、阪急の急行は、豊中から十三までノンストップです。
その間で、冷房がスタートします。(車内の温度と連動? タイマー設定?)
冷房がスタートしても、列車の窓は開きっぱなしです。
窓が開いた状態で冷房すると、冷房負荷が大きくなり、とても非効率で、
省エネ、節電に反した状態になっています。
  ※新型車両は窓が固定なので、かすかに冷房が入っているのが分かりました。
   豊中から十三まで距離があるので、その間で車内が冷えてくるようです。


窓を閉めなければと思うのですが、中には、「暑いんだから、閉めるなよ!」と
怒る乗客がいるかもしれません。。。。
だから閉めにくいし、自分の前の窓だけ閉めても効果はありません。

そんな時に、「ただいま冷房が入りました。窓をお閉め願います。ご協力ありがとうございます。」
と車内アナウンスで、協力要請が入れば、行動がしやすくなると思います。


ちなみに、近鉄電車は車両の前後の優先座席の後の窓しか開閉できなくなっており、
その他の窓は固定で動かせないようになっていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジアナ変換 \^o^/

2011年06月23日 | 世の中あれこれ
6月20日(月)、夜帰宅すると娘が、教えてくれました。
『お父さん、「デジアナ変換」と表示されるようになって、食堂のテレビと音声がシンクロしているわ!』


やったねぇ!
しばらく、リビングのでかいテレビを買い換えなくてもOKだな♪ \^o^/


J:COMの公式サイトを見てみると、

J:COMなら、今お使いのアナログテレビが2015年3月末まで使えます。
2011年7月24日の地上アナログ放送終了後も、J:COM経由でテレビをご覧の皆さまは、
お使いのアナログテレビのままで、追加利用料金なしで地上波放送をご覧いただけます。


総務省がCATV事業者に要請して始めるサービスで、地上アナログ放送終了後も
地上デジタル放送をアナログ方式に変換して再送信してくれるサービスです。
ということで、2015年3月末まで地デジ対応のテレビに買い換えなくても良くなりました。


我が家のCATVはマンションの電波障害対策のために無料で導入されたもので、
毎月の案内など何もないので知りませんでした。
危なく、リビング用のでかいテレビを買い換えるとこでした。

電波障害対策で無料設置されているCATV利用者の中で、無駄にテレビを買い換えた人も多いかも。。。
2015年3月まで、約3年半あるので、その間に、テレビはより高機能で、
低価格になっているでしょう。
壊れていないテレビを捨てるのは、もったいないですもんね。


デジアナ変換サービス事業者:6月10日現在:総務省(pdf)
 ※これによると、我が家は6月13日には対応していたようです。
  画面の変化に気がつきませんでした。。。


■デジアナ変換サービスで利用できない機能
●地上アナログ放送の機能: 字幕放送、EPG(Gガイド等)
●地上デジタル放送の機能: 字幕放送、EPG、マルチチャンネル、データ放送、
 5.1chサラウンド、二カ国語デュアルステレオなど
 ※二カ国語デュアルステレオの場合は、第一音声のみ。
●映像はハイビジョン放送ではない
●画像には上下・左右に黒い帯がでることがある
●音声はステレオ放送ですが、5.1ch、二カ国語デュアルステレオは非対応
●データ放送、文字スーパー(字幕)、EPG(電子番組表)は使用できない
 (地上アナログ放送のEPG機能<Gガイド等>も使用できない)
●録画に関しては、コピーワンスの制限
●複数の番組が編成されている場合、サブチャンネルの再送信はない
●対象のチャンネルはNHK及び当該エリアを放送区域とする民間放送

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おざなりの節電??

2011年06月22日 | 世の中あれこれ
先日の17日に東京駅八重洲側の飲み屋街で友人と飲みました。
その時に感じたのですが、街は暗くなく、駅も暗くなかったなぁ。。。ということです。

東京勤務している会社の人間と話をする機会があったので確認すると、
5月26日からJRのエスカレーターが一斉に復活稼動したそうです。
それとともに、照明も元に戻ったとのこと。


東京でJRに乗った時に、車内の電光掲示板で「時間別電力の供給余力」を%で表示し、
その時は70数%で余裕の状態でした。


聞くところによると、海江田経産大臣が現時点での節電の必要性が薄いような発言をしたとのこと。
この発言の真偽ははっきりしませんが、発言の背景には、原発被災住民への補償金の支払いを
東電がするに当って、節電が必要ない時に節電すると、売上げ減になり、
補償金が生み出されない懸念からとのこと。


ホンマかなぁ???


とにかく、節電はしてなかったと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV録画したDVDの「VOBファイル」をPC用に変換

2011年06月21日 | その他あれこれ
大学時代の友人がNHKのニュースに登場し、その録画をPC用のファイルに変換し、
4分のニュースの中のインタビュー部分だけ30秒を切り取ってもらいました。

調べると、「VOBファイルを変換して動画を楽しむ方法」に詳しくまとめられています。


【VOBファイル】 ぶいおーびーふぁいる Video Object file
  DVD-Video規格で使われる動画ファイルのフォーマット。
  映像と音声、字幕などが1つのファイルにまとめられている。
  市販のDVD-Videoでは、CSSによってデジタルコピーが防止されており、
  VOBファイルをパソコンにコピーしても再生ができないしくみになっている。


■参考情報
TVを録画したDVDのVOBファイルをWMVやAVI形式に変換できるフリーソフト

動画編集 ソフト - 基本的に無料ソフト・フリーソフト
  AVI / WMV / VOB / MPEG / MP4 / FLV / OGM / MKV などの動画ファイルの編集可能なソフトの紹介。

dvdshrink32016
 ⇒オールマイティのソフト
  定番ソフト
  DVDをHDDに吸い上げ
  編集(長さ、英日音声選択、おまけ映画取捨 などなど)
  ※DVDへの書き込みは別のソフトが要る。

HandBrake
 ⇒↑を携帯用など色んな形態に変換
  DVD映像を、ipadやiPhone用に変換するソフト

DVDDecrypter
  これも丸ごと作業には定番だが、
  DVDSHRINKのほうがいろいろ調節できて便利

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが遅い。。。

2011年06月20日 | その他あれこれ
ビデオをパソコンに取り込み、切り取り編集をしましたが、
滅茶苦茶時間が掛かりました。

パソコンの速度が遅くなる原因は、
1.PC起動時にメモリーにはたくさんのソフトが読み込まれ、これが多過ぎて起動に待たされるようになる。
  ⇒自動的に起動するソフトを減らす(パート1パート2
2.HDDでさまざまなソフトによる読み書きがたくさん起きている。
  ⇒別のソフトをパソコンを使っていない時に動かす(パート2パート3
3.HDDは使い込むと「断片化」と呼ばれる現象が進み、HDDそのものが遅くなっている。
  ⇒強力なフリーソフトを使い、空きを簡単に増やし、断片化そのものも完全に解消させる
4.起動しているソフトが多すぎメモリーの空きが不足すると、HDDの読み書きが発生し、全体の動作が遅くなる。
  ⇒起動しているソフトを減らす


※クリックで拡大


データの読み書きを繰り返すと、ソフトの設定情報が壊れることがあり、
遅さの主な原因になり、簡単には解決できないようです。

そのような場合でも、新しいアカウントを作って引っ越しすれば、一気に解決できるそうです。
アカウントとは、利用者ごとの名前のことで、デスクトップや「マイドキュメント」は、
アカウントごとに用意されており、ソフトの設定情報の多くもアカウントごとに管理されています。
そこで、引っ越しすればパソコンを買ったときの快適さに戻るそうです。

外付けHDDを購入してから、やってみましょう。
とにかく、冷却用のファンが回りっぱなしで、異音が出てきたので気になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんズ~「Ombra Mai Fu (オンブラ・マイ・フ)」、YouTubeにアップ

2011年06月19日 | その他あれこれ
今年の1月にデビューした~おじさんズ~、、、、
ようやくYouTubeにアップすることが出来ました。

編集が上手くいかず、最後の肝心な部分が切れてしまい、
あと、5秒くらい長くしておけば良かったので、もう一度やり直しました。


普段使っているノートパソコンの処理能力が低く、
編集にとても時間が掛かってしまいました。フゥ。。。(^_^;)






~おじさんズ~「Ombra Mai Fu (オンブラ・マイ・フ)」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートグリッド展

2011年06月18日 | お仕事あれこれ
原子力発電の稼動が下がり、全国的に電力エネルギー不足になっている中、
電力供給をIT技術で効率的に行うスマートグリッド展2011の見学に行ってきました。

まずは、会場近くのお店で、腹ごしらえ。
海鮮丼850円でした。
夜は、学生時代の仲間と飲み会なので控えめにしました。


※クリックで画像拡大(以下同様)


最初に、YAMAHAが電動バイク「EC-03」と電動自転車の試乗をやっていたので、
試乗しました。
どちらかというと、電動自転車の電動サポートぶりにびっくり。
グイグイと進んでいきます。原付バイクの販売量が電動自転車に移った理由がわかります。
こりゃ、良いわぁ\^o^/




世界最速の市販車を目指してカワサキが開発したZZR1400(ZX-14)の
エンジンを搭載した三輪自動車、T-Rex
一体どこがエコなんでしょう???(^_^;)
お値段は600万円以上します。
しかし、格好いいですねぇ!!

  



東京おもちゃショー2011が隣で無料開催されていたので、ついでに覗きました。
今のおもちゃは派手さもありますが、昔ながらの心を豊かにするものもしっかりあるのですね。


    


夜、6時半に学生時代の友人2人と待ち合わせ、3人で八重洲で飲みました。
昨年12月に、キャンパスで会って以来です。
八重洲で飲んだのですが、4軒ほど覗きましたが満席で、5軒目でようやく入れました。
一時は東京は閑散としていたでしょうが、さすがの花金。
飲み屋街の照明は、思ったほど暗くなかったですね。
駅も暗さを感じませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れられた紙ナプキン

2011年06月17日 | 奈良あれこれ
あるホテルの中華料理店に行った時のことです。
ランチタイムでもあり、団体客の予約も入っていて、
テーブルは満席状態でした。

とても美味しい料理で満足したのですが、テーブルの数に対して
素人が見てもスタッフの数が少な過ぎと思いました。
しかも、そのスタッフの動きに無駄が多く、教育やマニュアルが
しっかりしてないと思いました。

忙しくなってくると、仕事でなく、作業でただ単に動いているだけで、
しっかりとチェックが出来てなく、目配りが出来てない状態です。

個々のスタッフの動きが悪いのは、前述の教育やマニュアルもありますが、
現場の管理者の怠慢が一番問題でしょう。
チーフらしき人は、お店の入口で新規客の誘導と会計関係を行うだけで、
店内の様子に目を配ることが殆どありませんでした。


現場の状況を把握することの無い管理者は、教育やマニュアル作成も
必要性をあまり感じることなく、今後の改善はあまり望めないかもしれません。


奈良のホテルですが、観光客に悪印象を残さなかったか、
少々気になるところです。


※クリックで拡大します。


■別の日の別のホテルのお話、、、、

これも奈良のホテルです、、、
宴会があって、2階の宴会場でトイレを利用しました。
小便器の前の棚風になっている角の部分に、
飲み干したオロナミンの茶色い便が置きっ放しでした。

定期的にトイレなどチェックしてくれた方が良いですよねぇ。。。


それに、ペーパータオルのゴミ箱がプラスティックのもので、
宿泊料金の比較的高いホテルにしては、貧相な什器でした。

人件費や什器代などを少々ケチって、評判を落とすのが残念ですねぇ。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス灯

2011年06月16日 | 世の中あれこれ
都市ガス会社のルーツは、ガス灯だとのことです。
現在、都市ガスは、家庭で調理用、給湯や暖房用に、業務用にはビルの冷暖房、飲食店、病院、
工場の熱処理、火力発電、燃料電池などに使われていますが、元々は照明用だったそうです。

ガス灯は電気照明に比べると暗いですが、キャンプでランタンを使ったことの
ある人は分かると思いますが、意外と明るいし、雰囲気が良いですよね♪


大阪のガス会社の本社ビルではガス灯が朝から点灯していました。

   


効率を追求し続ける今の世の中にあって、たまには別の視点で心の温もり、
優しさを求めるのも良いですね。


■ガス灯の画像
ガス灯 - Google 画像検索

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする