KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

無限電光Hit&Airは素晴らしい会社

2005年03月31日 | バイクあれこれ
エアーバックジャケットを製造販売している無限電光は素晴らしい会社だ。ライダーの安全と快適を考えた商品を開発し、大変リーズナブルな価格で世に出している。

僕は、ベストタイプB_ブラックを、ネットで販売しているTAKASHIMA-GUMIで購入した。その時のネットでの対応が素晴らしく、迅速かつ丁寧でネットでの購入の不安を一切感じさせない感激レベルのものだった。大変嬉しかったので、装着レポートを送ったら、早速サイトにアップしてくれた。

今回は、そのレポートの写真にも写っている無限電光Hit&AirのグローブタイプTの話だ。

安全性を考えて購入したグローブだったが、若干革がしっかりしすぎていて装着感が硬かったので、あまり使っていなかったのだが、先日の大阪モーターサイクルショーで出展されていたので、同じタイプのグローブをはめてみたところ意外と柔らかかった。。。。。
担当の人に聞くと「そのモノがたまたま硬かったかも知れない。野球のグローブ用のオイルを使えば柔らかくなる。」とのことだったので、早速スポーツ用品店で野球のグローブ用のオイルを購入し、バイクのグローブに塗っていたところ、手のひらの部分革の縫い目のところが5-6mmの小さな穴が開いていることに気がついた。

そこで、無限電光Hit&Airにメールで修理方法を問い合わせたところわずか2時間で返事がきた。返事の要約は「申し訳ありません。着払いで送ってくれたら新品と交換します。」
すごい対応力だ。しっかりとした自信ある商品を責任もって供給するというメーカーのポリシーを感じさせてくれた。

4月1日からの東京モーターサイクルショーでも出展する無限電光に心からエールを送りたい。
無限電光Hit&Airの商品ラインナップ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールバーの比較

2005年03月31日 | その他あれこれ
今までIEにgoogleツールバーを設置して、検索中心に活用していた。

このたび、gooツールバー(gooスティック)に載せ替えた。
gooスティックはとても便利で重宝している。
検索でも、辞書(国語、英和、和英)機能や地図検索、画像検索、ブログ検索が選べるし、Web上の文字を右クリックですぐ調べることも可能だ。
その他、「ニュース速報」をポップアップ画面で表示できるようになっており、仕事中でも世の中の動きが瞬時に分かる。

ツールバーの提供は、各検索サイトやプロバイダーサイトなどが競って出している。代表的なものをピックアップしてみた。

yahooツールバー

infoseekツールバー

msnツールバー

その他、色々あるがgooのツールバーが一番僕の使い勝手にマッチしているようだ。

世の中、面白い試みをする人がおり、各種ツールバーをどこまでインストールできるか、実験した人がいる。
全画面はやはり無理なようである。
【レポート】ありったけのツールバーでIEの画面は埋まるか?「PCWebより」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイウェイブ650LXがスクーター初の電動可動式スクリーン採用

2005年03月30日 | バイクあれこれ
スカイウェイブ650が2月のモデルチェンジ(6速化、イモビライザー標準など)に続き、4月23日にモデルチェンジされる。どんどん良くなるが、メーカー希望小売価格(消費税込み)が 1,038,450円とは手が出にくいなぁ。。。

  モデルチェンジの概要

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日吉ダムと温泉

2005年03月27日 | ツーリングあれこれ
天気が良かったので朝10時に自宅を出発。直前に地図を眺めて京都の薗部の北にある日吉ダムを目指すことにした。2005年1月にスプリングスひよしがリニューアルオープンしたようだ。

R176を走っているといきなり格好いいBMWのサイドカーが暫く先導してくれた。


R176から池田の先でR173に入りR477に進路を取りたかったが、道に間違えたようだ。道の駅「能勢(くりの郷)」でトイレ休憩し、ルートを確認。R173の一の鳥居で右に進路を取ればR477に入れた。(^_^;)一庫ダムの手前で右折したかったが土日はバイクの走行禁止。大阪府道は本当にバイクに対して差別的である(`o´)


道の駅「能勢(くりの郷)」を少し進んで、快走路の府道732を走ってR477に出た。R477もそこそこの快走路である。(^-^)園部のあたりで京都府道19に向かったが、新しくトンネルが出来ていたのでお試しで走ったら市街地の細い道に迷い込んでしまった。(・_・;)

道を確認し、府道19に戻り、道の駅「京都新光悦村」で休憩。ここで、12時前になっていたので少し腹が減ったので、定番のソフトクリームを購入。「丹波の彩りソフト」¥282!


軽く腹ごしらえしたので、日吉ダムに向かった。そこには、スプリングスひよしがあり、その中にひよし温泉がある。プールを併設した温泉で、大浴槽と露天風呂、サウナ・水風呂のシンプルな温泉で土日は¥800(平日¥650)でちぃーーっと高い。しかし、清潔で気持ちの良い温泉であった。
ひよし温泉の口コミ

温泉の後にお腹が空いたので、スプリングひよし内のレストラン桂川で黒豆豆乳ラーメン¥800を食べた。丹波の名産黒豆を使ったヘルシーラーメンだ\^o^/


ラーメンを食べた後、日吉ダムと天若湖を眺めながら快走路の府道50号からR477、R9を亀岡方面に走り、一瞬道の駅「ガレリア かめおか」に立ち寄ろうかとも思ったが、一気にR423で池田まで走った。R423は狭くあまり快適な道でない。(・_・;)

池田のレッドバロンの50円コーヒーで一休み。BMWのツアラータイプにまたがったがしっくりとして購入を誘うようであった。6,000Km走行で160万円(・_・;)夢を大事に育てよう♪

10時出発15時帰宅。走行距離133Km
<地図>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日吉ダム(京都)と温泉

2005年03月27日 | ツーリングあれこれ
場所(地域) 京都
場所(詳細) 京都丹波方面
時期 2005年3月27日
費用 ~10000円
ワンポイント 日吉ダム見学と温泉&黒豆のグルメ?
総合評価  食事    宿   交通   人
☆☆☆   ☆☆☆☆  無し  ☆☆☆  無し

感想
朝10時出発、R176からR173に進路を取りR477に入り損ねた。府道を経由しR477に戻り府道19号から日吉ダムへ。
道の駅「京都新光悦村」で休憩。ここで、12時前になっていたので少し腹が減ったので、定番のソフトクリームを購入。「丹波の彩りソフト」¥282!
軽く腹ごしらえしたので、日吉ダムに向かった。そこには、スプリングスひよしがあり、その中にひよし温泉がある。プールを併設した温泉で、大浴槽と露天風呂、サウナ・水風呂のシンプルな温泉で土日は¥800(平日¥650)でちぃーーっと高い。しかし、清潔で気持ちの良い温泉であった。
温泉の後にお腹が空いたので、スプリングひよし内のレストラン桂川で黒豆豆乳ラーメン¥800を食べた。丹波の名産黒豆を使ったヘルシーラーメンだ\^o^/
ラーメンを食べた後、日吉ダムと天若湖を眺めながら快走路の府道50号からR477、R9を亀岡方面に走り、一瞬道の駅「ガレリア かめおか」に立ち寄ろうかとも思ったが、一気にR423で池田まで走った。R423は狭くあまり快適な道でない。(・_・;)
10時出発15時帰宅。走行距離133Km


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックホール

2005年03月27日 | その他あれこれ
最近、クラシックを聴く機会が続いた。
昨日は大阪のいずみホールに始めていった。このコンサートホールは室内楽専用のクラシック専用ホールで住友生命が60周年の記念事業として建設された企業メッセの一つだ。
席数は700席あまりのこじんまりしたホールだが、残響音もしっかりしておりいい感じのホールだった。

関西の地盤沈下が言われて久しいが、芸術面でこのようなコンサートが企業によって建設されていたことに感慨を持つ。コンサート会場は、地方公共団体、企業、大学などが所有しているが、関西のコンサート会場を調べると結構な数があることに驚く。このようにたくさんのコンサート会場の稼働率は果たしてどれくらいのものなのだろうか。
全国のコンサート会場一覧からコンサート会場の数を拾うと、東京が94会場、大阪が50会場で大阪は東京の半分である。人口や世帯数比と比較すると大阪の数が少ないことが若干寂しく思う。

いずみホールにパイプオルガンがあった。ちなみに、パイルオルガンが設置されているホールは全国に増えているようだ。生の演奏を一度聴いてみたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日から愛知万博(愛地球博)開催

2005年03月21日 | 世の中あれこれ
あと4日で久しぶりの万博の開催だ。
1970年に大阪万博が開催されて以来の開催だ。海洋博や花博などが沖縄や大阪で開催されたが規模が違う。

yahooの特集
gooの「愛知万博」検索結果
AllAboutJapanの愛知万博特集

1970年の大阪万博の時は国を挙げて盛り上がったように思う。
当時中学生で地元に住んでいたこともあるが、ワクワクしていた記憶がある。
三波春夫さんが♪世界の国からこんにちわ♪と歌って、日本国内が盛り上がっていたように思う。

最近の世の中は1970年当時と違って、価値観が多様化し色んな刺激的な事が増えたので、国を挙げてのイベントということは難しいのだろう。
何となく、盛り上がりにかけているような気がする。
今日のニュースで「会場内に弁当持込禁止」のニュースが流れていた。このようなニュースが今頃流れること自体がびっくりだが、なぜデズニーランドのように弁当持込禁止にしてしまったのだろう。
お弁当ランドのようなスペースを作って家族皆で楽しく食べられるようにしてほしかったなぁ。
それが日本的なんだけど。。。。

一度は見に行ってみようと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005大阪モーターサイクルショーの感想

2005年03月20日 | バイクあれこれ
3月19日からの3連休にインテックス大阪で大阪モーターサイクルショーが開催されている。今回で21回目となる。僕自身は今回で5回目の見学になる。

4月からの高速道路のタンデム復活直前でもあり、各バイクメーカー、用品メーカーはダンデム関連の出店が目についた。国の法律改正でバイク市場が活性化してきて、新しい商品が世に出てくることは望ましいことだ。

会場は日曜日でもあり大勢の来場者でゆっくりとバイクを見たり、撮影したり出来なかった。タンデム復活の影響だろうかアベックが目立ち、女性の来場者が多かったと思う。その証拠写真として、トイレの行列風景を撮影した。
(女性の皆さんごめんなさい。あまりいい事ではないですね。。。)


会場内では相変わらずコンパニオンを撮影している若者が多かった。中には、いい歳したおっさんまでもが写真をとっていたが、まっ、色んな趣味があるものだ。コンパニオンにサインまでねだっているのに驚いた。

昔はモーターサイクルショーで衝撃のデビューをする新車があったが、最近は関係無しに事前に発表される。東京より大阪が先に開催されるからだろうか。。。。。

モーターサイクルショーでの楽しみは各バイクに実際にまたがって感触を確認することにある。
しかし、どのメーカーも事故防止のためだと思うが、バイクをしっかり固定してしまって、サスペンションの沈み込み具合や足つき性の確認ができないのは残念だ。
世界に冠たるバイクメーカーはバイクの展示方法にもう少し工夫をこらし、転倒防止になりかつ実際のサスペンションの沈み込みが確認できる固定方法を開発してもらいたい。

会場は現行モデルを中心に売れ筋のバイクを展示しているが、会場周辺の歩道にはすごい数のバイクが駐車しており、ある意味では会場以上にバイク見物を楽しめる。
絶品バイク、改造バイク、希少価値のバイクなどなど色とりどりだ。


並行開催されていたハーレーのイベントはさすがだと思った。バイクは自由に跨げ、固定されていない。実際の乗車感を確認することができた。しかも、展示台数が半端でない。実際にエンジンをかけて、自由にアクセルを開くことができるコーナーまであった。
あれくらいのおおらかさが日本のバイクメーカーにも欲しい。

過去、見学した時には最新モデルの試乗会に申し込んでいたのだが、今回は、昼頃に会場に入り混んでいたのでパスした。4月に舞洲でスズキの試乗会があるので、それで楽しもう。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

050318一人宴会

2005年03月18日 | 一人宴会・一人飯あれこれ

(クリックで拡大表示)

仕入先:銀座三越デパ地下2店舗
          +JRのNewDays

●やわらか鳥のネギまみれ(柿安ダイニング) ¥483
●エビマヨサラダ(RF-1)         ¥682
●味付け玉子(NewDays)          ¥70
●ビール2本、焼酎梅割           ¥367
      合計 ¥1,602

味付け玉子はレジの横に置いてあり、前の人が買ったので、ついつい買ってしまった(^_^;)

エビはプリプリで美味かった。トリも味付けにネギが利いてGood!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸について

2005年03月16日 | その他あれこれ
3月17日から「彼岸の入り」になる。
お彼岸についてメモってみた。

お彼岸とは、「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるようにお彼岸は季節のくぎり。
春分・秋分の日が、太陽が真東から上がって真西に沈むことから、
西方極楽浄土の信仰と結びついた日本独自の仏教行事。
昔から、お彼岸にはご先祖の供養のために、お墓参りをする風習がある。
その理由の一つは、「彼岸」という言葉を「あの世」と解釈して、
亡くなられた人々を供養するという意味から、お墓参りをするようになったと思われる。
(以上は、「お彼岸とお墓まいり」からの抜粋。)

お彼岸の日は、公式にはその前年の2月第1週の官報に掲載されることになっているようだ。
「1996 - 2010年の春分・秋分の日付」

仏壇を綺麗にし、お墓まいりに行くことにしよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉と梅

2005年03月06日 | ツーリングあれこれ
先週は兵庫の綾部山梅林に行ったが、全然梅が咲いてなかった。
リベンジで月ヶ瀬梅渓に行った。
その前に、笠置の天然わかさぎ温泉:笠置いこいの館で一風呂浴びた。

今日も梅はダメだった。ほんのわずかしか咲いてなかった。
まだ早いのだろうか。。。。


9時30分出発。午後3時帰宅。
走行距離:179Km
ルート:中央環状⇒R163⇒笠置わかさぎ温泉⇒R163⇒京都府道80⇒高山ダム⇒月ヶ瀬梅渓⇒県道4号線⇒名阪国道⇒天理IC⇒奈良で昼食⇒R24⇒阪奈道路⇒中央環状⇒自宅

月ヶ瀬梅渓の地図

★大正11年に名勝地に指定されている関西屈指の梅の名所。
前回来た時は綺麗に咲いていたのだが、まだ早かった。前回の学習効果で中までバイクで乗り入れることが出来た。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉と梅

2005年03月06日 | ツーリングあれこれ
場所(地域) 奈良
場所(詳細) 京都の笠置と奈良の月ヶ瀬
時期 2005年3月6日
費用 ~10000円
ワンポイント 笠置のわかさぎ温泉と月ヶ瀬の梅渓
総合評価  食事     宿   交通    人
☆☆☆   ☆☆☆☆   無し  ☆☆☆   無し

感想
先週は兵庫の綾部山梅林に行ったが、全然梅が咲いてなかった。
リベンジで月ヶ瀬梅渓に行った。
月ヶ瀬梅渓の地図


その前に、笠置の天然わかさぎ温泉:笠置いこいの館で一風呂浴びた。
http://www12.ocn.ne.jp/~wakasagi/

今日も梅はダメだった。ほんのわずかしか咲いてなかった。
まだ早いのだろうか。。。。

9時30分出発。午後3時帰宅。
走行距離:179Km
ルート:中央環状⇒R163⇒笠置わかさぎ温泉⇒R163⇒京都府道80⇒高山ダム⇒月ヶ瀬梅渓⇒県道4号線⇒名阪国道⇒天理IC⇒奈良で昼食⇒R24⇒阪奈道路⇒中央環状⇒自宅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005スズキミーティングin舞洲

2005年03月06日 | バイクあれこれ
恒例の試乗会付きスズキのイベントが2005年4月23日(土)、24日(日)に舞洲で開催される。
開催時間は10:00~17:00、場所は舞洲(地図)

【開催概要】
1.スズキミーティングin舞洲
2.スズキミーティングin舞洲(試乗会チケット印刷可)

展示車両 :GSX-R1000、GSX-R750、GSX-R600、GSX-R1300、GSX1400、GSF1200S、SV1000S、DR-Z400SM、スカイウェイブ650、スカイウェイブ400、スカイウェイブ250、ブルバード400/800、250SB

イベント内容:・フリースタイルモトクロス ・全日本選手権スズキ参戦ライダー トークショー&サイン会 ・オーナーズクラブPRタイム ・お宝オークション ・ラインディングスクール ・ニューモデル展示 ・レース参戦車両展示 ・"スズキング"は誰だ! ・販売店、カスタムショップPRブーズ ・キッズコーナー など

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回:2005モータースポーツファン感謝Day(鈴鹿)

2005年03月06日 | バイクあれこれ
2005年3月12日(土)、13日(日)9:00から開門


恒例の第18回「モータースポーツファン感謝デー」を、今年もレーシングコースやパドックを開放して開催。
国際レーシングコースを舞台に、様々な歴史を刻んだマシンのデモ走行から最新マシンの公開テストやデモ走行、参加・体験型イベントや選手と間近に出会えるイベントなど、さまざまなモータースポーツの魅力を満載。
モータースポーツシーズンの開幕を告げるこのイベントは、ゆうえんち入園料(1600円)で楽しめる。

昔、サーキット場を1周するジョギング大会に参加したが、今年はなくなった。
何か問題があったのだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのAT(オートマチック)限定自動二輪免許について

2005年03月05日 | バイクあれこれ
今年は4月の高速道路二人乗り復活や、6月のAT限定免許の導入などバイク関連の話題が重なっている。しかし、相変わらず新聞やテレビでの扱いはほとんどなく、マイナーな話題に終っている。

バイクの免許制度の改正は、以下のようになっている
平成16年4月に試案として発表された「AT限定自動二輪免許」は、平成17年6月1日に施行。いわゆる「スクーター専用免許」といわれているが、過去スクーター以外でもオートマチックの大型バイクはあった。

新しい制度を導入し、バイク仲間が増えることは嬉しい反面、決定しているルールが新たなバイクの開発の制限になりそうなのが残念だ。

大型AT二輪免許の上限が650CCに制限されていることは大いに問題である。
メーカーはATのバイクの開発は650CCまでになってしまうだろう。
いったい何のための新制度導入なのだろう。
疑問である。

スズキはスカイウェイブ650を教習用の車両用に早くから改造を行い、教習所へ積極的な売込みを行ったようだ。ホンダのシルバーウィングが600であり、NO1バイクメーカーとしての意地から650タイプへのスケールアップを近い内にしてくるかもしれない。ヤマハの500ccT-MAXは自社のホームページでもスクーターのカテゴリーにしてないので今回の改正にはあまり本気で対応してないようだが、その内650で新しいスクーターを投入するかもしれない。

高速道路二人乗り復活と相まって、メガスクーターの世界が活性化していくことは望ましいことだ。


1.ATバイクの定義
「オートマチック・トランスミッションその他のクラッチ操作を要しない機構がとられており、クラッチの操作装置を有しない自動二輪車」とされている。よって、ホンダのスーパーカブ90などはオートマチック・トランスミッションなどのギア変速機能はあるが、クラッチ操作はないのでオートマチックに該当すると考えられる。従って郵便局の90ccバイクなどは「小型AT限定自動二輪」で運転できることになる。免許証の条件の表記も厳密にいうと、「・・・自動二輪車はAT車に限る」ではなくて、「・・・自動二輪車はノークラッチ式に限る」とすべきとなる。

2.ATバイクの現状
自動二輪車の出荷台数に占めるATバイクの割合は約60%に達しており、保有台数ベースでも約30%を占めている。

3.免許の区分
AT限定大型二輪免許、AT限定普通二輪免許、AT小型限定普通二輪免許の3種類が設定される。大型は650ccまで、普通は400ccまで、小型限定は125ccまでのATバイクを運転することができる。
大型の650ccまでという排気量設定は、現状では650cc以上のATバイクが国内生産されていないためである。1970年代後半にホンダから発売された750ccのエアラなどが現存していたら、AT限定大型二輪免許では運転できないことになる。

4.教習所でのコース
教習や技能試験で使用するATバイクは、大型が600~650cc、普通が300~400cc、小型限定が100~125ccと規定された。現行の大型二輪免許の技能試験において使用する自動車は、総排気量700㏄以上の自動二輪車とされているが、総排気量700㏄以上のAT二輪車が国内で生産されていないので、AT限定大型二輪免許の技能試験では総排気量600㏄以上650㏄以下のAT二輪車が使用され、この免許で運転できるAT二輪車の総排気量も650㏄以下のAT二輪車に限定される。今後650ccを超えるスクータが登場した場合は、免許の条件がどのように変化するかは現時点では不明。
教習所での時間数は他の免許を所持していない状態で大型が29時限、普通が15時限、小型限定が9時限となっており、現行の二輪免許はそれぞれ36時限、19時限、12時限に比較すると3~7時間ほど少なくて済む。費用も1~3万円ほど安く取得できる。普通免許など、他の運転免許を受けている者については、免許に応じて教習時限数を短縮する。

【オートマチック限定免許の種類】

●AT限定大型二輪免許(650ccまで)
●AT限定普通二輪免許(400ccまで)
●AT小型限定普通二輪免許(125ccまで)

【教習や技能試験に使用するオートマチックバイク】
●大型──600~650cc
●普通──300~400cc
●小型──100~125cc

【教習時間数】(他の免許を所持していない状態)
時間的にもコスト的にも多少リーズナブル
●大型──29時限<現行:36時間>
●普通──15時限<現行:19時間>
●小型──9時限<現行:12時間>


【関連情報】

ATバイク(04.7.4)

<オートバイ>出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする