KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

テープ起こしソフト

2009年06月30日 | その他あれこれ
ICレコーダーの購入計画を記事にしたが、
サンヨーの DIPLY ICR-PS501RM が人気も評判もNo1なので興味津々。

ところで、ICレコーダー以外に、議事録作成のためのテープ起こしを
サポートしてくれるソフトもあれば便利である。
音声ファイルを再生しながら議事録をまとめたり、メモを取ったりする時のために、
一般的な音楽プレーヤーよりも使いやすい「テープ起こし用」に特化した再生ソフトは、
「Okoshiyasu2」「KeyPlayer」「Contents Creator」の3つが有名で、
特に「Okoshiyasu2」が良さそうだ。

上記3つのソフトの共通点は色々ある。
1.テープ起こしに便利な「キーボードショートカット」
  Wordで議事録を書くなど、ほかのアプリケーションを操作している時でも、
  画面を切り替えることなくキーボード上でプレイヤーを操作できる。
  再生中に一時停止や早送りをしたくなった時に、マウスを操作したり、
  カーソルを移動してプレイヤーを操作する必要はない。
2.再生速度の変更が可能である
  入力速度に合わせるためにゆっくり再生したり、全体をすばやく見直すために
  高速再生したりできる。
  *「テープ起こし」に特化した再生ソフト:ITmedia Biz.ID


窓の杜 - Okoshiyasu2

議事録の作成に必須。テープ起こしソフト「Okoshiyasu2」:nikkei BPnet PC Online


議会の議事録などをリアルタイムで自動作成するソフトは
数百万円で市販されているようだ。
その内、個人用の格安ソフトも登場してくるのだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都下見ツーリング

2009年06月29日 | ツーリングあれこれ
来週の土曜日にJR京都駅の南に仕事でセミナーを聴きに行く。
電車は面白くないので、バイクで行こうと思う。
しかし、都心部はバイクの駐輪場所がなかなか無いし、
緑虫の民間駐車違反摘発者がうようよいてる。

そこで、下見に行くことにした。
天気予報は雨だったが、見事に晴れた。
昼過ぎにぶらりジェベル号でR171号で京都に向かった。
目的地周辺をブラブラとジェベル号で走ると、駐輪場を見つけた\^o^/
バイクは、1日中留めていても400円♪


■クリックでgoogle地図を表示



帰りは、R1号を南下。
名神のインターチェンジ近くの大きなバイク屋さん 「SASHU」 に立ち寄った。
サイドカーとトライクが多数展示され、憧れのBMWも99年式R1100Rが
55万円でサイドパニアとウィンドスクリーン、GIVIのリアボックスステー付。
走行距離も2万キロ行ってなかったと思う。
ググッと気持ちが揺らいでしまった。。。。


高槻のレッドバロンでもバイクを見て、箕面と豊中のスポーツ用品店で
盗難に遭って以降購入してなかったゴルフセットを下見し、
今日のツーリングのコンセプトは「下見」ツーリングだった。


本日の走行距離:98Km(JR京都まで40Km) 燃費:27.1Km/リットル(他の日も算入)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日ツーキング

2009年06月28日 | ツーリングあれこれ
転勤してパソコンの各種仕込みや書類の整理などできていなかったので、
休日で会社の敷地内に駐輪できるので、スカブーに乗ってツーキング。

自宅から奈良学園前の会社まで、片道40kmの1時間。
今までの職場のざっと3倍のツーキング。

事務所に着く前に100均でで机の引き出しの中に入れる整理ボックスを購入。
これで、少しは文房具その他の整理がしやすくなった。

100均で購入した机の引き出し用整理BOX



パソコンの整備は以下の項目。
1.お気に入り登録のインポート
2.IMEのユーザー辞書のインポート
3.メールの署名登録(数種類)
4.スタートボタンクリックでお好みのアプリのアイコン表示
5.gooのツールバーをセットしたかったが、PCのアクセス制限でDLできなかった。。。

その他、 旧のPCに保存していたファイルの移設やメールの個人用フォルダー分の
移設と新規設定などを行った。

お昼を食べるために周辺をウロウロしたが、
17年前はもう少し食べ物屋さんがあったような気がするが、
殆ど無くなって、スーパーの4Fに4-5店あるだけだった。。。


仕方なく、近商スーパーのお弁当とミニカップラーメンを購入。
普段のツーリングと食事のテンションが下がったなぁ。。。(・_・;)


キリが無いので適当なところで終えて、帰ることにした。
行きは、中央環状→R163→r7で学園前に行ったが、
帰りは難波や豊中、伊丹で買い物をしたかったので、
阪奈道路→中央大通り→御堂筋→難波→堺筋→新御堂→R176→中央環状
→伊丹→中央環状→GS→自宅のルートで走った。


本日の総走行距離:104Km 燃費:18.8Km/リットル(他の走行日含む)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク用自主運用ETCの危機

2009年06月27日 | 世の中あれこれ
GSF1200Sとジェベル250XCでお世話になったバイク屋さんの店長さんから電話が来た。
鈴鹿8耐のホンダ応援チケットの注文をしていたので、
チケットが届いたのかと思ったが、違っていた。。。


そのバイク屋さんのお客さんが来店して最新情報を提供してくれた。
どこのICか不明だが、軽4輪用のETCをバイクに自主運用していたら、
パトカーが待機していて、摘発するらしい。


今年の1月の記事で、「ETCの自主運用」でまとめたが、
★まとめ:「自主運用は法的には違反ではありません(いわゆる違法行為ではありません)。
     しかし、高速道路株式会社等で決めている規約に反することになります。
     この規約の違反行為には罰則がありませんので、自主運用が罰金の対象となったり
     切符を切られたりすることは絶対にありえません。


のように正々堂々主張すれば良いはずだ!!


発端は、大型トラックの「普通車ごまかし」であり、
警察が摘発したところ、トラック運転手からバイクの自主運用が
問題だと主張されたらしい。

トラックは通行料金をごまかす犯罪だが、バイクは料金をごまかしてないでしょ!
同じ扱いは、絶対におかしい (-_-メ)
いい加減にして欲しい!!!


それにしても、立ち話で自主運用の話を聞いた店長さんの
記憶力と電話をくれた優しさに感動した!!
(^o^)//"""パチパチパチ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカブーの任意保険更新

2009年06月27日 | 世の中あれこれ
昨年は、7月に入ってから更新したが、
今年は早目に保険屋さんから連絡が来たので、
1ヶ月以上前だが手続きをした。

*昨年の記事は、こちら


昨年の保険料は、24,900円。9等級になっっているので今年は21,740円。
(30%→40%)
最高の60%になるまでは、あと9年ほどかかる。。。。(^_^;)


「搭乗医療保険金」は、「定額払い」の提案があった。
変更のポイントは、従来方式なら、120日を限度に1日当たり○円の支払いが、
定額方式は、ムチ打ちなら○円と金額がトータルで低くなるらしい。
保険会社の保険金額を低く抑える目的があるようだ。

当然、従来方式のままで契約した。
先日の「安全装置割引」の廃止など、最近保険会社は渋ちんになって来た。

契約時点での細心の注意が必要だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキ「ABS体験試乗会」

2009年06月27日 | バイクあれこれ
スズキのABS搭載車は、Bandit1250S ABS、Bandit1250 ABS、
GSR400 ABS、スカイウェイブ650LX、スカイウェイブ400タイプS ABS、
スカイウェイブ400リミテッドABS など。

そのABS搭載は1996年のBandit1200S ABS に初めて搭載してから、
13年経過している。

試乗会が計画されているが、ABSといえども慣れてないライダーなら
転倒の危険性が心配だ。
ブレーキに過信は禁物と思う。

http://www1.suzuki.co.jp/motor/abs_testride/index.html


■試乗会日程

【北海道】
 6/27(土)、6/28(日)
  札幌市スポーツ交流施設「つどーむ」 札幌市東区栄町885-1
【茨 城】
 7/5(日)、8/2(日)、9/6(日)、10/24(土)
  筑波サーキットオーバルコース  下妻市村岡乙159
【長 野】
 9/6(日)  長野第一自動車学校  長野市平林1-34-24
【静 岡】
 9/21(祝) 静岡県富士自動車学校  富士市袖木207-1
 9/27(日) 上池自動車学校  浜松市中区城北1丁目19 番8号
【愛 知】
 6/28(日) Coara Drive(安城自動車学校) 安城市北山崎町北浦50番地
 8/2(日)  ユタカ自動車学校  豊橋市中野町字平北80番地
 8/23(日) 石野サーキット  豊田市石野町土橋264
 9/13(日) 名古屋自動車学校本校  名古屋市西区山木2-1
 9/21(祝) 緑ヶ丘自動車学校  名古屋市緑区大高町殿山31-12
【岐 阜】
 8/23(日) 西濃自動車学校  海津市平田町今尾600
【三 重】
 7/12(日) 長島総合自動車学校  桑名市長島町西外面1306
【石 川】
 9/6(日)  北陸中部自動車学校  白山市上安田町239
【大 阪】
 7/20(祝) 高石自動車スクール  高石市綾園7 丁目5-47
 8/29(土) 舞洲スポーツアイランド  大阪市此花区北港緑地2-2-15
 9/23(祝) スズキ二輪西日本  茨木市宿久庄2-8-32
 
【香 川】
 6/28(日) 琴平ドライビングスクール  仲多度郡満濃町羽間1887番地
【徳 島】
 7/26(日) 徳島第一自動車教習所  徳島市論田町本浦下73
【山 口】
 7/11(土) 山口県南陽自動車学校  周南市新田2 丁目6-1

1.試乗会場は続々追加中!ホームページのチェックが必要。
2.「参加申込書・誓約書・クーポン券」は、ホームページからダウンロード
   (会場にも用意してある。事前に記入すると当日スムーズです)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転勤ご挨拶

2009年06月26日 | 奈良あれこれ
今日から、新勤務地のスタートです。

会社で定型文章の新旧対象者が載った転勤のご挨拶を用意してくれる。
これはこれで大事なのだが、お世話になった方々にはメールでもご挨拶した。

メールの良いところは、
1.タイムリー
2.個別にメッセージを追加しやすい
3.地図サイトで新勤務地の案内がしやすい
4.その他、画像など情報を追加しやすい
5.レスポンスを返しやすく、インタラクティブ(双方向)
6.送信の実績を残して確認しやすい。


エクセルに名前、メールアドレスを打ち込んでおけば、
アドレスをクリックすれば、メーラーが立ち上がり、事前に用意した
ご挨拶文をコピペ、+一言コメント。

さくさくっと完成して送信♪

学生時代のクラブや関西在住の同期には一斉送信。
そうすると、メーリングリスト状態でメンバー間の情報交換の場になる。

時代は進歩してってますねぇ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Presidentオバマに勝った♪

2009年06月25日 | その他あれこれ
ストレスの度合いは比較しようも無いが、
とはいえども、注目度は桁違いでもあり、
彼は、時々の悪魔のささやきに負けて、煙を吐いているようだ!

そんな記事を発見して、小さな勝利に喜ぶオヤジがここにいる。(^_^;)



『オバマ大統領、禁煙失敗に苦しい釈明記事を印刷する』
              (共同:2009年6月24日)

「95%克服したけど、たまにしくじるときもある」
「子供の前では吸っていない」。
オバマ米大統領は23日の記者会見で、度重なる禁煙の誓いに反して
今も時々たばこを吸っていることを認め、苦しい釈明に追われた。

大統領は「かつては喫煙していたから、
いつも(たばこを吸う誘惑と)格闘している」と告白。
ただし毎日吸うような“常習”ではなく、
家族の前でも吸っていないなどと弁明を重ねた。

22日に米国初のたばこ規制法案に署名した大統領は、
同法は青少年を喫煙の害から守ることを狙ったものと説明。
たばこをきっぱりとやめるには絶え間ない努力が必要になるとして
「だからこそこの法は重要なんだ」と強調した。

オバマ氏は大統領選中に禁煙を誓約。
だが当選後もインタビューなどで“公約破り”を認め、
そのたびに禁煙をあらためて宣言している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウコンの力、娘の力

2009年06月24日 | その他あれこれ
朝ごはんに食堂に行くと、「ウコンの力」1ダースと上の娘からのメッセージがあった。




『お父さんへ
   飲み会の1時間前に飲むと効果的だよ。
    (胃を守ってくれるって)
        気をつけて楽しんで。』







おぉ~!!感激ぃ~!
お父さんは嬉しいぞぉ!!


父の日に続いて、泣かせてくれるではないか!!


最近、転勤絡みの飲み会が続いているので、心配してくれたのだろう(^-^)v
早速、飲み会の1時間前に飲んだ。
なんとなく、調子が良さそうだ♪



【産経新聞一部抜粋 2009年6月13日】
ウコンの力は、ウコン輸入最大手のハウスが、カレーで培ったノウハウを活用して平成16年に商品化。
その後、顆粒タイプや、ウコンの苦みを嫌う女性向けに「カシスオレンジ味」も投入するなど、
品ぞろえを強化してきた。

薬事法上では、二日酔い対策とうたうことはできないが、成分のクルクミンが肝機能に良いとされている。
国内では、二日酔い対策としてお酒を飲む前後に習慣的に愛飲する消費者が増えているという。

ウコンの力の、21年3月期の販売額は前期比16・6%増の245億円と、発売以降5年連続で伸長。
ハウスによると、二日酔い対策商品の国内市場は約420億円とみられており、
ウコンの力は5割を超えるシェアを獲得している。



ところで、
>飲み会の1時間前に飲むと効果的だよ。
>(胃を守ってくれるって)


これって、誰に教えてもらったんだろう???
彼氏ができたんかなぁ。。。。(・_・;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日のプレゼント

2009年06月23日 | 世の中あれこれ
父の日の翌朝の月曜日。
いつものように朝早く起きて、食堂に行くとテーブルの上に娘たちからの
「父の日のプレゼント」と手紙が置いてあった。

上の娘は日曜日の帰宅は私の就寝後、下の娘は彦根で学生マンション生活。
二人で相談してプレゼントを選んだようだ。

今年のプレゼントは、奄美黒糖焼酎「里の曙」と
茶色の革ベルト。 メッセージ付き \^o^/


メッセージのメモは、焼酎のボトルに記念で貼り付けた。
大袈裟だが、自分の誕生日の12月にじっくり味わうことにしよう。

ベルトは、二人にお礼のメールした時にも書いたが、
ベルトの穴を1つでも縮めることが出来るように頑張ろう!!


学生の娘から早速メールの反応が来た。
ベルトの穴以外に、禁煙3ヶ月以上を書いたが、
「禁煙も頑張ってね♪」 だって\^o^/
おぉ!お父さんは頑張るぞぉ!!


メールのレスポンスが早い下の娘に対して、
「可愛い奴だ (^_-)-☆」 と思ったが、





間髪いれずに、
「6月分の仕送り至急頼む。」 と来たもんだ。。。。

結局、親父はそんなもんなのかなぁ。。。。(・_・;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいマウス

2009年06月22日 | その他あれこれ
マウスを壊してしまった。精密機械なので、床にぶつけた時の衝撃が良くなかったようだ。

マウスはどんどん進化していた。
最初は、ボール式で埃がボールに絡まって動きが鈍くなる欠点があった。
次に、光学式マウスになり、動きのスムースさに感激したが、
光沢面や不透明ガラスの上では読み取り精度が良くなくストレスがあったが、
レーザーマウスになって快適に操作することが可能になった。

購入したのはソフマップでワゴンセールしていた、バッファローの
横スクロール機能搭載のBLMCXYMシリーズ

3,000円以上するものが年式が2年ほど古いので、780円で購入することが出来た。


カカクコムで調べると、バッファーローのマウスの中でも
ブルーはあまり人気がなく、他の色に比べて価格が安い。
価格.com - マウス バッファロー (BUFFALO)の製品一覧 (ページの一番下)


パソコン関連の商品の価格の動きは本当に激しい。
一方で、バイク関連の商品の価格の動きは鈍いなぁ。。。(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実質値上げの任意保険

2009年06月21日 | 世の中あれこれ
娘のクルマの保険の更改時期なので手続き慰していて判明したこと。
今年から「エコ」に関連した割引が導入されたが、
エアーバッグやABSなどの安全装置が付いていた場合に適用された
「安全装置割引」(2割引き程度と大きかった)がなくなっていた。

ニッセイ同和損害保険は2009年6月1日から廃止しているが、
ホームページなどでは一切、割引の廃止に対して公開していない。

*ニッセイ同和損保のHPは、こちら


10月1日から「安全装置割引」を廃止する旨を事前告知している保険会社もある。
実質的に値上げになり、契約者に不利になるような情報は、きちんと告知すべきだろう。

保険の比較サイトでは、まだ「安全装置割引を実施している20社の自動車保険を比較」
などのコンテンツを提供しているところもある。
安全装置割引がある自動車保険を比較 - 自動車保険見積もり比較名人


事故に関係ないような「エコ」割引を、国からの「指導」で導入させられ、
そのために「安全装置割引」を廃止せざるを得なくなったのかもしれない。

それにしても、損保会社は保険金の支払いで問題を起こしており、
誠意ある顧客対応をしなければならない状況なのだから、
積極的に顧客に不利になるような情報を告知していく姿勢が望まれる。
保険金不払い事件 - Wikipedia

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴグラム

2009年06月20日 | その他あれこれ
入社試験や社内研修、運転適正検査などで時々お目見えする心理テスト。

【エゴグラムとは】
人間の性格は、親から受け継いだものや、育った環境、その人の年齢、
経験などさまざまな要素で作られるものです。
このような複雑な性格も、5つの心の領域に分けることができます。

5つの心とは
CP=厳しい心。正義感が強く理想に燃える心。
NP=愛性の心。優しく保護する心。
 A=大人の心。冷静に分析する理知的な心。
FC=自由な心。天真爛漫で無邪気な心。
AC=順応する心。いい子を演じようとする心。

この性格分析は、アメリカの心理学者J.M.デュセイが作ったもので、
基になっているのは、アメリカの精神分析学者エリックバーンの開発した交流分析法です。



ネット上で自己診断できるサイトがいろいろある。
(テスト1)エゴグラムによる性格診断
(テスト2)エゴグラム 性格診断 心理テスト 無料 2008
その他、「エゴグラム」で検索すると色々ある。
[エゴグラム] goo ウェブ検索結果


何度かテストしてみたが、テストした時の仕事や家庭の状況や体調などで
答えに迷う時があり、そのために結果が違うことがある。

従って、何かの決断をする時に、「エゴグラム」の診断をして
その時の自分を冷静に見つめることで、意思決定の参考になるだろう。

「テスト1」は相性診断もある(^_^)
私をリアルでご存知の方で興味あれば相性診断もしてみてください。
しかし、上記のようにある時の「KOfy」の性格とご判断ください。

【ある時のKOfyの性格】
現実無視タイプ(A欠乏型)AABAA
Aの柱だけ低得点のタイプです。学歴や地位にはほとんど関係なく、Aの低い人は結構います。
最大の泣きどころは、自分の人生に整合性がないことです。
計算しない人生、計算外の人生を送りやすい人です。判断力、分析力、
冷静な計算力に大きな欠陥があるといえます。
それだけに、このタイプの人は、政界や財界など、駆け引きや冷静な計算、
力関係のバランス感覚などが重視される方面は、できるだけ避けたほうが無難でしょう。
処世術が優先される世界よりも、むしろ芸術分野などの方が向いているといえましょう。

→自己診断としては、あまりフィットしてないなぁ。。。(^_^;)
 しかし、実態はこうなのかなぁ、、、

リアルの私を知っている人、どう思います???


【テスト結果の詳細診断結果】
<性格>
社会の規律や倫理を重視すると共に、義理人情を疎かにしないタイプです。
発想や着想は自由奔放で好奇心が強く、かなり我儘な所もあるタイプですが、
割合に神経過敏な所が有って、周囲の人々の風向きには、かなり敏感に反応し、
本来の貴方が持っている喜怒哀楽の激しさは、大分中和された形でしか、
表面へ現れて来ない事が多いでしょう。
むしろ本当に辛い立場に立たされた時などは、じっと我慢の子になる確率が高いのです。
自棄になって、捨てゼリフを吐くような事は殆ど無い筈です。
貴方のようなタイプの大きな特徴は、人に腹を割って何かを頼まれると、
大概の事は嫌と言えないタイプで、面倒見が良く、世話好きの傾向が強いのです。
感情量が豊富で、物珍しがり屋の割には、非常に常識的で枠に填った生き方をする事が、
圧倒的に多いタイプです。

<恋愛・結婚>
貴方が男の場合でも、女の場合でも、性格的には恋人や配偶者から、
かなり厚い信頼を受けるタイプでしょう。
異性との関係に限らず、子供や家庭、親戚との関係も、スムーズに調整して行けるタイプです。
ただ周囲の人々との関係を、ひたすら円滑に運んで行くのは、真に結構な事だとしても、
それらの人間関係に、無闇矢鱈(むやみやたら)と深入りし過ぎて、
親戚や友人の生活費や借金の面倒まで見るような事態にだけは成らないように、
(貴方が巨億の富の持ち主なら話は別です)程々の切り上げ方が必要でしょう。

<職業適性>
その道が好きで、その道をどうにかこなして行けそうな才能さえ有れば、
どんな分野の職業にも、性格面から来る制約の、殆ど無いタイプです。
その替り、性格構成が片寄って居ないので、此の仕事ならばドンピシャリ。
と云うように、職種を列挙する事は、ちょっと難しいのです。
それだけ職種に対する融通性が、有ると思って戴ければ良い訳です。

<対人関係>
大変、結構だと思います。取り立ててアドバイスする事も有りません。


応援投票ボタンお願い画像


【別のテスト結果】

◆CP 厳格的な父親(12項目):51点 高い 
★キーワード:まじめ、責任感、完全、理想主義、努力、向上心など
非常にまじめで社会の規律を守る。責任感がとても強く、高い理想や目標をかかげ、仕事を最後まで全うする努力家。エネルギーも高く、勉強や仕事が波に乗れば活気になります。まじめな反面。頑固な性格。正義感が強い。

◆NP 養成的な母親(12項目):40点 普通 
★キーワード:優しさ、思いやり、共感、世話好き、援助的など
ある程度、「思いやり」や「共感力」を持っております。普通に、人間関係に関して、思いやりの精神で望むことができます。

◆A 成人度(12項目):39点 普通
★キーワード:計画的、能率的、合理的、現実的、実用的、論理的 など
ある程度、「能率性」などを重視したり、「合理性」や「論理性」を持っております。感情的な対応に関して、コントロールができている状態です。人情と合理性を天秤にかけ、お互いにメリットがある方向性を模索していくことで、高い効果を得られる人になります。

◆FC 自由な子供度(12項目):44点 普通
★キーワード:明るい、積極的、好奇心旺盛、子供っぽい、自由奔放、感情表現など 
ある程度、好奇心、ユーモアな明るさや自由を持っている人。

◆AC 従順な子供度(12項目):45点 普通
★キーワード:順応、おとなしい、素直、協調的、受動的、妥協、消極的など
ある程度、「協調性」があり、時として、「謙虚」な態度で行動できる人です。人間関係に関して、大きなトラブルになることが少なくまわりに、安心感を与えます。

◆CS 基本的な会話スキル(6項目):22点 普通
★キーワード:会話の流ちょうさ ユーモア 意思表示 気さくさ 自己開示 社会性など
他の人と会話することなど、普通にコミュニケーションスキルを持っています。会話に関してに顕著な苦手意識もなく、普通に接することができます。基本的なコミュニケーションに関して、ある程度、自信を持っています。いろいろなタイプの人と会話を積極的にするなど、さらに対話スキルを向上していけると思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーポレートブランド向上セミナーメモ

2009年06月19日 | その他あれこれ
会社のパソコンを整理していたら、昔の受講したコーポレートブランドの
セミナーのメモが出てきたので、アップしておこう。

■課題
①製品サービス評価は個別ではライバルを上回るが、総合ではライバルとの差がない
②ライバルの営業力は当社にキャッチアップ
③当社の社員の満足度が高い(ゆで蛙状態)
④当社社員は他部門との連携・協力ができてない(部分最適)
⑤**your**が全社スローガンになってない

■その他の指摘事項
・個別のガンバリズムが何のために頑張るか明確になっているか?
・「非価格競争」の構築と実行ができているか?
・お客さまの真のニーズの把握ができているか?
・お客さま起点をお客さま最適に繋げているか?
・お客さま以上に幅広い視野と見識で考え抜いているか?
・トップと社員間にギャップはないか?
・今までのDNAに新しいDNAを加えるとしているが、どんなDNA?
・統一メッセージは分かりやすいか?
・お客さま価値に徹する活動が最終的に利益につながっているか?
・「何故(Why)」でなく、「どのように(How)」になってないか?
 →「何故その数字・目標を目指すか?」でなくいきなり「どのように達成できるか?」
・「個人主義」、「部分最適」、「短期思考」になってないか?
 →視野狭窄・チームワークの減少・チャレンジの減少
・自分の仕事と会社との関係つけがしにくくなってきている
・自分の仕事のプロセスの前後が見えているか?
・CBあがればPB(パーソナルブランド)があがる、運をつかむ機会が増える
・全体最適のモチベーションはあがっているか?
・社員に数字で夢を語っているか?
・社員をビジョンで明るく追い込んでいるか?
・日本企業の7つの大罪
・戦略や中期計画の大切さの認識は高まったが、「実行力」が大切で、できてないことが多い
・表現簡潔で実行複雑な目標設定が重要
・知識は表現しやすいが、実行は表現しにくい
・行動と実行は違う(会議や資料作り=行動)
・フォローアップに工夫がなく、「どうすればよいか」という議論が必要
・行動しなかった人を非難して、失敗した人の許容度を明確に
・トヨタの改善提案は年間61万件、実行率は90%、経済効果は年間1500-3000億円
・実行力=内発的動機+全体最適化+現場実行力
・内発的動機
  *夢・ビジョン・価値観の共有化
  *健全な危機感の醸成
・全体最適
  *水泳リレーでなく陸上リレー
  *インフォーマルなネットワーク・自発的な研究会や勉強会
  *横串の経営改革プロジェクト
・現場実行力
  *上司と部下の信頼関係の構築
  *施策決定で現場の意向を汲み取る
  *知識より行動を評価
  *失敗から学ぶ(上司も一緒に考える)
  *フォローアップ(期限・評価)

以上の内容は過日行われた日経新聞の「経営者未来塾 ~次代に伝えたいこと」
http://www.nikkei.co.jp/miraijuku/seminar_v1.html
でも講演されている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニタの活動量計「カロリズム」

2009年06月18日 | その他あれこれ
1日の活動量をカロリー表示で確認できる優れもの。
カロリズム AM-120(タニタ)

毎日のカロリー摂取量と消費量をチェックできたら、
メタボ対策に大変有効だ。
価格は6,000円強

タニタ、わずかな身体活動も検知する計測器「カロリズム」 - 家電Watch
価格.com - タニタ カロリズム AM-120 価格比較


カロリズムはコンパクトになっているが、単体で持ち歩くのは面倒だ。
是非、携帯電話に機能を組み込んでもらいたい。
デスプレイ部分は携帯の方が大きいので、表示も容易になるだろう。
そして、携帯のカメラ機能を活かして、食べたものを撮影すれば、
画像認識技術で、摂取カロリー量も測定記録できれば、最強のガジェットになるだろう。


ところで、バイクのツーリングの時に、ちゃんとそれと認識して、
消費カロリーを算定してくれるのだろうか??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする