KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

【シエンタ 】車速ドアロックユニットの後付け

2023年05月05日 | マイカーあれこれ
トヨタのアイシスから同じトヨタのシエンタに乗り換えました。
アイシスの場合、車速が一定速度になると、ドアが自動にロックされるようになっていましたが、
今度のシエンタにはそのような機能はなかったです。

偶然、YouTubeで簡単にオートドアロックにできる装置が安く入手でき、
しかも、簡単に取り付けできることを知りました。


【シエンタ 】車速ドアロックユニットでドライブを安全に! - YouTube 3:14





トヨタのディーラーの担当者さんに評判を聞いても知らなかったようです。


シエンタ 10系 車速ドアロック ユニット _ ユアーズ ダイレクトショッピング
  価格 : 6,480円(税込) 5/1限定、会員割12%+10%→22%OFF 5054円
  メール便:レビュー書くと送料無料、レビュー無しは送料320円





ちなみに、アマゾンや楽天では6280円です。

Amazon _ 【シェアスタイル】シエンタ MXPL MXPC 10系 専用 車速ドアロックキット OBD  6280円

【楽天市場】シエンタ MXPL MXPC 10系 車速ドアロックキット :シェアスタイル  6280円(5/1限定10%クーポン付き)











   



【商品特徴】

車の挙動と連動してドアロック/解除したりハザードが点滅
この商品ひとつで5つの機能を持つ優れもの
この製品でできることは以下の5点

[1] 15km/hまたはDシフトで自動ドアロック
[2] PシフトまたはエンジンOFFでドアロック解除
[3] ドアオープンでハザード点滅
[4] Rシフトでハザード点滅
[5] 急ブレーキで自動ロック解除

5つの機能はそれぞれ連動する挙動を切り替えたり、機能そのものをOFFにして自分流のカスタマイズが可能

この商品をOBDスロットに挿し込むだけで自動でドアをロック/解除してくれるため、走行中のドアロックを忘れてしまうことが無くなる。
また道路脇での乗降時や駐車時にも自動でハザードが点滅するので、後続車にアピールができ安全性も高まる。



   


郵送で配達され、郵便ポストに届いていました。
クッション付きの封筒に入っていて、本体は思っていたより軽量でびっくりしました。

設定はRシフト連動とドアオープン連動でハザードランプ点滅がOFFと思っていましたが
オートドアロックのON・OFF合わせて4つの機能がデフォルトでON設定になっていました。

取り付けはポン付けで、全然問題なく装着できました。


取り付け後、4つの機能が正常に働き、利便性と安全性の向上を体感できました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車シエンタ用のUSBケーブル2種(C⇔C、A⇔C)

2023年05月04日 | マイカーあれこれ
新型シエンタが納車されました。


運転シートの背もたれの裏側にスマホ充電用のタイプCのUSB接続口が2つあります。
また、センターコンソールのところにもUSBの接続口がAタイプとCタイプがあります。






ダイソーで買いそろえました。

これで、スマホへの充電ができるし、スマホの音源などをシエンタの10インチモニターに
反映させることができます。


反映させるのは、タイプCでなく、タイプAで接続すると、
android Autoに連動して、スマホの音楽などを聴くことができます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型シエンタの取扱説明

2023年05月03日 | マイカーあれこれ
2023年5月1日に納車されたTOYOTAシエンタの取扱説明をリストアップしておきます。



トヨタ 取扱説明書 _ シエンタ _ トヨタ自動車WEBサイト

「デジタル取扱説明書」と「User Guide」の2種類があり、生産年月が2022年08月~2023年03月と
2023年04月~に分かれています。

2023年04月~をリンクします。


トヨタシエンタ「デジタル取扱説明書」





トヨタシエンタ「User Guide」






トヨタ シエンタ 「取扱書」






トヨタ シエンタ 「マルチメディア取扱書」





■T-Connectサービス無料期間へのお申込み完了のお知らせ(5月16日 メール受信)

トヨタ My TOYOTA _ トヨタ自動車WEBサイト

トヨタのコネクティッドサービス一覧(シエンタ) _ トヨタ自動車WEBサイト

トヨタ T-connectビデオチュートリアル 機能操作ガイド _ シエンタGgrade _ トヨタ自動車WEBサイ

T-Connect よくある質問




■ステアリングスイッチの機能と説明

   








■ドアロック後、連続する警告音とハザード点滅

*警告音とハザードが点滅するのは「リヤシートリマインダー」と呼ばれる機能が作動するとき
*「リヤシートリマインダー」は後席に荷物忘れが無いかを警告するもので、
 実際に荷物が無くても作動します。

 【リヤシートリマインダーの作動条件】
   ①後席ドアの開閉により荷物などを載せたと判断
   ②後席ドア開閉後、10分以内にエンジンを始動
   ③エンジンが始動している状態で後席ドアを開閉しエンジンスイッチをOFF
   ※スライドドアを開けてから約2秒以内にスライドドアを閉めたらリヤシートリマインダー機能は作動しない

*リヤシートリマインダーが作動するとマルチインフォメーションディスプレイに
  「後席への置き忘れに注意してください」というメッセージとブザーで通知。(メッセージ6秒間・ブザー1回)
*リヤシートリマインダー作動時に、ドアを施錠することで上記メッセージとブザーの通知に加え
  ハザードランプが3回点滅し、ドアロックブザーが8回鳴る。
*ドアロック作動前にスライドドアを開閉した場合、ハザードランプおよびドアロックブザーは作動しない。


<リヤシートリマインダー解除方法>

①ステアリングスイッチの矢印マーク( <  > )よりディスプレイの設定マークに合わせる
②設定マークに合わせたら「車両設定」にカーソルをあて、ステアリングスイッチのOKボタン長押し
③車両設定の中から「リヤシートリマインダー」を選択
④ステアリングスイッチのOKボタンでリヤシートリマインダーのON/OFFを切り替える
⑤ステアリングスイッチの戻るボタンで、元の画面に戻る




■BSM(ブラインドスポットモニター)

BSM(ブラインドスポットモニターのON/OFFを切りかえ) _ SIENTA _ TOYOTA
BSM(ブラインドスポットモニターの作動) _ SIENTA _ TOYOTA



天井のヘルプネット表示灯



天井にヘルプネットボタンが設置されているクルマでは、
ヘルプネットボタン下の表示灯(緑・赤)でヘルプネットの状態を表示。

<緑ランプのみ点灯> ヘルプネットが利用できる状態
<赤ランプのみ点灯> DCMが圏外でヘルプネット利用不可。電波状態の良い場所に移動。



プロアクティブドライビングアシスト[PDA]

・リスクを先読みして運転操作をサポート
・歩行者/自転車運転者/駐車車両に対するステアリング・ブレーキ操作をサポート
・先行車や隣接車の割り込みを検出した時、ドライバーのアクセルOFFに応じ緩やかに減速
・前方のカーブに対して自車の速度が速いと判定した場合、ドライバーのアクセルOFFに応じて緩やかに減速



警告灯_表示灯一覧 _ SIENTA _ TOYOTA

・システム異常などを警告
・システムの作動状況を表示










Android Auto _ Android

 *スマートフォンを車のディスプレイに接続
  ・Android アプリの一覧が画面に表示
  ・タップ操作で運転ルートを検索
  ・音声でテキスト メッセージを友達に送信
  ・ハンズフリーで家族と通話
  ・Google マップ などの地図アプリを使ってリアルタイムの情報を入手
  ・Google アシスタントでガソリン スタンドを探したり、目的地の駐車場を予約したりすることも可能
  ・好きなメディアを運転中もすべて音声で操作できる
  
 *アンドロイドオート対応無料アプリおすすめ4選!初期設定と追加方法



トヨタ シエンタ _ 機能・性能 _ コネクティッド _ トヨタ自動車WEBサイト

  ・トヨタ トヨタのコネクティッドサービス _ _ シエンタ

  ・T-Connectを利用する|トヨタ自動車 SIENTA 取扱書

  ・トヨタのコネクティッドサービス _ 「エージェント」





*純正の状態では走行中テレビが映らなくなるが、日本電気サービスのtv control sv txs-60
 テレビコントローラーを接続したので、走行中でもテレビの視聴とともにナビ操作も可能になる。

【操作方法】
ノーマル→ハンドルの音量調節ボタンを「+⇒-」でテレビ視聴とナビ操作可能
次に「+⇒-」でノーマルに戻る。

エンジンを切るとノーマルになるので、テレビ視聴の為にはハンドルの音量ボタン「+⇒-」



トヨタ アクセサリー _ 安心・安全 _ プラスサポート用スマートキー

専用キーでドアロックを開錠するだけで、「プラスサポート(急アクセル時加速抑制)」を始動。

プラスサポート用スマートキーは『プラスサポート』を始動することで、アクセルの踏みすぎや
踏み間違いを検知して加速を抑制する。
踏み間違いで発生する事故の約63%で、「急アクセル時加速抑制機能」の作動が期待できる。

ドアロックを解錠するだけで、プラスサポート(急アクセル時加速抑制)を始動させる専用キー。
障害物の有無にかかわらず、アクセルの踏みすぎや踏み間違いを検知するとクルマの加速を抑制。
警報ブザーとディスプレイ表示でドライバーに注意喚起する。
右左折など加速が必要なシーンでは加速が可能。

★プラスサポート用キーと標準スマートキー
  両方のキーが近くにあると、スマートサポート用キーを判定できない場合があるが、
  標準スマートキーを「節電モード(閉ボタンを押しながら開ボタンの2度押し)」にしていくと問題なし。




新型シエンタ ディスプレイオーディオ 表示画面 10:43





【トヨタ ディスプレイオーディオ】使わないと損な便利機能 9:15





新型シエンタ メーターで何できる【デザイン】 10:09





My TOYOTA+(アプリ)のご利用方法と機能のご紹介 - YouTube 6:41





バックガイドカメラ ⭐️駐車のコツ⭐️どこ見る👀 - YouTube 9:04






■バックガイドモニター

トヨタのバックガイドモニターに表示される3色のガイド線の意味は次の通り。

赤色(距離目安線):バンパー後端から約50㎝先を予測したラインで、ハンドルの角度と連動
黄色(距離目安線):バンパー後端から約1m先を予測したラインで、ハンドルの角度と連動
黄色(予想進路線):ハンドルの角度から算出した車両の予想進路(長さ約2.7m・幅2.2m)で、ハンドルの角度と連動
緑色(車幅延長線):車の現在位置の車幅を延長したライン(長さ2.7m・幅2.2m)で、ハンドルの角度と連動しない

緑色の線だけがハンドルの角度と連動していない。
緑色は現在の車の方向を表わし、赤色と黄色が未来の方向を示している。

緑色の車幅延長線を駐車スペースの枠に合わせようとハンドルを動かすのは間違い。
緑色の車幅延長線は結果として黄色の線に重なるのであって、ハンドルで調節するのは黄色の予想進路線の方。

黄色の予想進路線の未来に、緑色の車幅延長線の現在が追いつくというイメージ。
ハンドルで調節するのは黄色の未来の予想進路線だけ。

黄色の予想進路線は駐車スペースの入り口の枠と、奥の枠の2度セットする感覚。
2度枠にロックオンするという表現がピッタリ。ポイントはロックオンしたら動かさない。
未来の地点に向かって正しくロックオンし、ロックオンしたのにずらしてはいけない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカー:シエンタの納車

2023年05月02日 | マイカーあれこれ
13年間乗ったホンダのオデッセイからトヨタのアイシスに2009年11月に乗り換えました。
そのアイシスも13年半乗って、2023年5月にシエンタに乗り換えです。

トヨタ シエンタの価格・新型情報・グレード諸元 価格.com


2022年8月27日に新型シエンタの契約をしました。
その時は、半導体などの問題で納車時期は1年後の8月になるとのことでしたが、
順調に進み、4か月納車時期が早まりました。


マイカーの定期点検と買い替えの検討 - KOfyの「倍行く」人生 2022年4月17日

新型シエンタに買い換え決定 - KOfyの「倍行く」人生 2022年08月28日
   


4月27日以降の納車が可能とのことでしたが、
天候や日取り、奥さまのご予定などを考慮し、5月1日の13時半に決定しました。


    


アイシスの総走行距離は73,342Kmになりました。
初めてのスライドドアのクルマで、とてもいい車でした。






   


取扱説明を聞きましたが、なかなか難しいですねぇ! (^_^;)
ドアはとても静かに閉まります。
低速で走っている時は、本当に静かです。


MyTOYOTAアプリの登録などしました。



マイカーの歴史
●1975年~1977年 MAZDA:ファミリアロータリークーペ
●1977年~1979年 TOYOTA:CORONA_1800GL
●1979年~1982年 NISSAN:ブルーバード1800SSS
●1982年~1996年 TOYOTA:カムリ1800
●1996年~2009年 HONDA:オデッセイ2200
●2009年~2023年 TOYOTA:アイシス2000
●2023年~     TOYOTA:シエンタ1500+E



【追記】

新型シエンタの取扱説明 - KOfyの「倍行く」人生

新車シエンタ用のUSBケーブル2種(C⇔C、A⇔C) - KOfyの「倍行く」人生

【シエンタ 】車速ドアロックユニットの後付け - KOfyの「倍行く」人生

シエンタ用のサンシェード購入 - KOfyの「倍行く」人生

新型シエンタの1か月点検 - KOfyの「倍行く」人生

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカーアイシスの任意保険の継続更新

2023年01月27日 | マイカーあれこれ
損保会社から任意保険の更新案内のDMが1月13日に郵送されました。
遅れて、保険代理店から更新案内が1月26日に来たのでネットで更新手続きしました。
 
 
前回は主に運転する奥さまのスマホで位置情報の連動をカットしていたので、
保険会社の運転状態チェック装置の累積走行距離が基準以下に認定され、
割引特典が適用されませんでしたが、今回は、しっかりスマホの設定を
連動にしてくれていたので、見事「運転特性割引8%」の適用になりました。
 
 
 
 
 
今回は割引基準の「保険期間の4ヶ月前までの8ヶ月間で最低500Kmの走行が必要」
実績は4月に計測漏れがありましたが、3月から11月まで1,117Kmと点数も十分クリアしました。
 
 
2022年のアプリでの走行実績は、走行実績が全て反映されていませんが、
1月  3回、25Km   98点
2月  6回、77Km   96点
3月  6回、61Km   100点
4月  -回、 -Km     -点
5月  1回、 3Km    100点
6月  13回、218Km  93点
7月  13回、209Km  97点
8月  11回、81Km  100点
9月  8回、132Km  93点
10月  18回、226Km  97点
11月  12回、187Km 100点
12月   2回、28Km  100点
 
 
 
2020年6月に奥さまがバックする際、駐輪していたバイクに接触転倒させ
修理代を保険で賄ったことで、ランクが3ランク一気に下がったことから
保険料がアップしましたが、1年毎に1ランクずつ回復し、今回も18等級(4割引)から
19等級(5割引)まで回復しました。
 
更に、「運転特性割引8%」の適用も加わったので、昨年の保険料68,450円から
今回は59,350円と9,100円(13.3%)安くなりました。
 
これから1年間無事故ならば更に割引率が良くなり、63%引きまで良くなります。
 
 
 
■保険料の推移
 
2023年  59,350円(1ランクアップ<4割引→5割引>、運転特性割引)
2022年  68,450円(1ランクアップ、型式とレンカー代制度変更)
2021年  61,460円(3ランクダウンと3サービス740円相当のサービス付加)
2020年  44,240円
2019年  45,380円
2018年  記録なし
2017年  46,240円
2016年  44,090円
 
 
次回から保険代理店からの印刷物の配布は廃止になり、Webのみでの手続きにするそうです。
今の時代、それが当たり前ですよね。
 
ところで、Webで継続手続きしていると最後の契約書と約款の紙かWebかの
確認ボタンがChromeだとボタンのみの表示で、内容がわかりません。
昨年も改善を要望しましたが、今年もだめです。
某保険会社のシステム担当者は確認もしないでサボってますね。 (-_-メ)
今や半分以上がChromeを使っており、Edgeなどはマイナーです!!
 
 
 
【追記】
 
早期Web手続きのノベルティのローソンでのハーゲンダッツのアイスと グリーンスムージーをいただきました。
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイシス6回目の車検(最終)

2022年11月01日 | マイカーあれこれ
2009年11月に、オデッセイから乗り換えたアイシスの6回目の車検を2022年10月31日(月)に済ませました。
2023年の夏には新型シエンタに乗り換えが決定しているので、アイシスの最終車検になります。


アイシスを購入したディーラーでなく、シエンタを購入するディーラーでの車検にしました。


最初に頂いた車検の見積もりと、以前からのディーラーのDM記載の料金に
違いがあり、シエンタのディーラーに確認しました。

そのメールの概要は以下です。


=================================
アイシスのディーラーから車検案内のDMが9月12日に郵送されてきました。
添付のスキャン画像をご確認ください。

点検項目の違いだと思いますが、見積もりの基本点検代合計46,200円より8,800円安い
37,400円です。ウェルカムS,Lケア(17,100円)に入っていたことの違いかもしれません。
今までの車検では必要最低限の点検+安全にかかわる消耗品や補修品とお願いしていたので
最低限の点検項目と費用だと思います。

1.点検項目を最低限の最安で見直してください。

2.ブレーキフルード(オイル)の交換時期は2年毎もしくは走行距離20,000km毎と言われています。
また、ブレーキフルードの寿命は一般的に2~4年で、車の使用頻度が低め、スポーツ走行をしない、
などであれば4年に一度の交換でも大丈夫とも言われています。
前回車検時に交換しており、走行距離も少なく(前回車検時57,826Km→70,080Km≒12,300Km)
来年夏で走行2万Kmぐらいでしょうから、今回の交換見送りにしたいと思っていますが
いかがでしょう。

3.「ブレーキクリーニング」ですが、そもそも24ヶ月法定点検項目にブレーキは入っているので、
その中で、分解してディスクブレーキならばブレーキパッド、ドラムブレーキならばライニング(シュー)
の残量の点検を行うそうです。一般的にディスクブレーキならば清掃の必要はほぼないですが、
ドラムブレーキの場合は削りカスがあるので清掃し、ブレーキ内部の各部にグリスアップするそうです。
マイカーのアイシスは前後ともディスクブレーキですし、この点検項目は絶対必要でしょうか?


決して安全をおろそかにしようとは思ってもいませんが、1年後に乗り換えることが決まっており、
必要最低限の費用に抑えたいと思っています。ご検討ください。

細かい客だと思われるのが嫌ですが、なにしろ年金生活の身です。
出費は極力抑えたいと思っています。ご賢察ください。
=================================


ということで、見直しをしてもらい、かつサービスもしてもらいました。

走行距離は70,835Kmでした。(前回車検から13,009Kmの走行)

・法定基本点検
  24ヶ月Mクラス定期点検   22,000円
  保安確認検査料        7,700円  小計:29,700円
・車検代行手数料        16,500円  小計:16,500円
・法定費用
  重量税           34,200円
  自賠責保険料         20,010円
  印紙代            1,400円  小計:55,610円  合計:101,810円

  →出精値引き考慮で 98,000円



【参考】前回までの車検価格
           5回目    4回目   3回目    2回目    初回
走行距離      57,826Km  43,611Km  28,810Km  約2万Km   ?Km               
・整備代金     18,150円  17,486円  17,486円  17,486円  30,805円
・定期交換部品   32,059円  46,612円  35,038円  57,160円   --
・代行手数料     19,250円  18,900円  18,900円  18,900円  18,375円
・重量税       24,600円  24,600円   24,600円  24,600円   24,600円
・自賠責保険料   21,550円  25,830円   27,840円  27,840円   24,950円
・印紙代等      1,000円   1,000円   1,100円   1,100円   1,100円
・ウェルカムS,Lケア 17,100円  16,810円   16,810円  16,810円   13,000円

    総合計   133,709円  133,752円  122,874円  146,410円  112,830円 


午前10時にディーラーに納車し、仕上がりは夕刻になるとのことでしたが、
15時過ぎに仕上がったので、代車に乗ってアイシスを取りに行きました。


代車はカローラツーリングでした。
ハイブリットシステムだったので、次の新車のシエンタの練習になりました。

   
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイシスの最終オイル交換

2022年10月20日 | マイカーあれこれ
アイシスからシエンタに乗り換え契約を済ましていますが、
シエンタの納車が来年の春から夏になるようなので、アイシスの車検を
10月末に新しいシエンタのディーラーで受けることにしました。


アイシスのディーラーでオイルキープが3.7リットル残っているので、
車検前にオイル交換だけしてもらうことにし、10月16日(日)に予約していました。


前回車検時に、オイル交換とともにオイルフィルターを交換しているので、
今回は、オイル交換のみにしました。


走行距離:70,591Km(車検からの走行:12,765Km)


アイシスの5回目の車検 - KOfyの「倍行く」人生 2020年10月29日

車検時の走行距離:57,826Km


不足のオイル0.3リットル分353円のみで、工賃はオイルキープに含まれてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタのセーフティドライブフェスタ2022in万博記念公園

2022年10月16日 | マイカーあれこれ
新型シエンタの購入を決めたディーラーから安全装置の体感ができるとのことで、
ご招待いただきました。
万博記念公園の入園チケットと駐車場代という名目でQUOカードが同封されていました。


エキスポシティのバイク駐輪場にアドレス125を停めて、
ランチ用のお弁当をスーパーイズミヤで購入して万博記念公園に向かいました。






イベント名   セーフティドライブフェスタ2022
場所      万博記念公園お祭り広場
日時      10月15日(土)10時~15時30分


    



様々なブースで体験してアンケートに答えるとポイントが貰え、
ポイントに従って最後にガラガラ抽選が受けられるようになっていました。


ある程度のブースを体験してから12時半からの白バイのデモ走行に備えて、
購入したお弁当と持ち込んだガスバーナーでお湯沸かして、ミニカップヌードルを
食べました。
カップヌードルの後、インスタントコーヒーを飲んでのんびり過ごしました。


    




白バイのデモ走行は女性4名の白バイ隊員で、見事な演技でした。

   



14時半の受付時間まで時間があったので、先日購入したコンパクトレジャーシートが活躍し、
日陰の芝生でゴロンと横になって、のんびり過ごせました。


   



新型シエンタに買い換え決定 - KOfyの「倍行く」人生 2022年8月28日


ディーラー個別の試乗会が同時に開催され、集合場所に行って体感させてもらいました。
サポカー同乗体験はとても良い体験になりました。


アクセルの踏みすぎや踏み間違いを検知して加速を抑制する「プラスサポート用スマートキー」の
「急アクセル時加速抑制機能」の作動体感をしたかったですがなかったです。

また、奥さまがドライバー異常時自動制動装置に関心があったので、
担当者さんに確認しましたが、技術屋さんがいなく、営業関係だけだったので正確に
確認できなかったのが残念でした。



最後に、ポイント7個確保したので7回抽選し、3つのミニカーと4つのホットサンドの具をゲットしました。
ミニカーは新車契約したシエンタでカラー選択に迷った3台(白、カーキ、スカーレット)を
ゲットしいい記念になりました。
ホットサンドの具は一番のお気に入りのチキンマヨネーズ味でした。


   

   
      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型シエンタに買い換え決定

2022年08月28日 | マイカーあれこれ
2009年にオデッセイからアイシスに乗り換えましたが、
65歳になった奥さまの安全の強化を考え、安全装置が充実した機種に
乗り換えることにしました。


■マイカーの歴史
●1975年~1977年 MAZDA:ロータリークーペ
●1977年~1979年 TOYOTA:CORONA_1800GL
●1979年~1982年 NISSAN:ブルーバード1800SSS
●1982年~1996年 TOYOTA:カムリ1800
●1996年~2009年 HONDA:オデッセイ
●2009年~    TOYOTA:アイシス



新車アイシスの納車 - KOfyの「倍行く」人生 2009年11月24日



今年の4月に買い替えを検討しています。

マイカーの定期点検と買い替えの検討 - KOfyの「倍行く」人生 2022年04月17日





2022年8月23日にようやく新型シエンタが発表になりました。

トヨタ シエンタ _ トヨタ自動車公式WEBサイト

新型シエンタ ONLINE CATALOGUE - TOYOTA

トヨタ シエンタの歴代モデル・グレード一覧|自動車カタログ

トヨタの安全技術 _ 駐車をするとき トヨタ自動車WEBサイト






新型シエンタ 2022 - YouTube






ロマンチック街道沿いのトヨタのディーラーさんがとても熱心で、
自宅に一番近いディーラーからは何ら連絡がなく丁寧さにかけており、
一方で、ロマンティック街道沿いのディーラーで契約しても、日常のメンテナンスは
近所のディーラーでも差別なく対応するとのことなので、熱心で丁寧な
ロマンティック街道沿いのディーラーさんでお世話になることにしました。



新型シエンタは、廉価版のX、普及版のG、上級版のZと3グレードあり、
半導体の関係で最上級のZグレードに生産集中しているので、その他は
来年4月以降になるようです。


打ち合わせでは、来年の8月頃の納車で1年待ちになるようです。
今までは、契約して2-3ヶ月後に納車となっていましたが、とても違和感あります。


カラーは、ベージュかカーキのどちらにするかペンディングです。
現在乗っているアイシスは下取りとして5万円台でほとんど値が付きません。


11月中旬で車検が切れますが、納車が来年の8月になるので、
最低限の車検を受けて、現状のアイシスを乗り続けることになります。

11月に、アイシスの6回目の車検を受けることになります。
今までお世話になっているアイシスのディーラーでなく、ロマンティック街道沿いの
ディーラーで車検のお世話になります。



■決定概要

・Gグレード
・ベージュorカーキ
・3列シート7人乗り
・ハイブリッド
・天井サーキュレーター
・ETC2.0ドラレコ(前方+後方)
・パノラビックビューモニター
・10.5インチディスプレイオーディオ
・アシストグリップ右側
・サイドバイザーワイドタイプ
・レインクリアリングブルーミラー
・シートバックテーブルアシストグリップ付き


     

■要検討事項

・ボディカラー(カーキ・ベージュ)


・アクセサリーコンセント(AC100V_1500W電源コンセント) 44000円

 *トヨタ トヨタの給電 _ トヨタ自動車WEBサイト
 *車に100Vコンセント電源を設置する3つの方法(純正埋め込み_後付け_蓄電池)



     

       






【追記】

アクセルの踏みすぎや踏み間違いを検知して加速を抑制する「プラスサポート用スマートキー」
ディーラーオプションで追加しました。
「急アクセル時加速抑制機能」が作動するようになります。







標準で搭載している衝突防止装置は3m以内に障害物がないと作動しません。
現在運転しているアイシスには後付けしました。

急発進抑制装置「ペダルの見張り番Ⅱ」 - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月13日


なぜトヨタはオプションにしているのでしょう?
前方に障害物がなく、アクセル踏み間違えで暴走事故を起こしたプリウスなどの記事を
目にすることがありますが、この安全装置はぜひとも標準にすべきです。

最初、新型シエンタでは当然標準搭載されていると勘違いしていました。


■「ペダル踏み間違い急発進抑制装置」について

サポカー(安全運転サポート車)のWEBサイト:経産省

アクセル ブレーキ踏み間違い防止・急発進抑制装置|Seibii

トヨタ、ペダル踏み間違い事故の抑止に向け「急アクセル時加速抑制」機能を新開発 - Car Watch 2020年7月1日


トヨタは通常のブレーキ踏み間違い防止装置は、センサーで検知できる壁やガラスなどの
障害物がある場合の踏み間違い事故に対応しているが、新車オプションや後付装置で、
障害物がなくても加速を抑制することで踏み間違い事故の低減を100%図る設定にした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカーの定期点検と買い替えの検討

2022年04月17日 | マイカーあれこれ
2009年11月に購入したアイシスが、今年10月の車検で13年になります。

2020年12月にはアクセルとブレーキの文間違え対策の急発進抑制装置「ペダルの見張り番Ⅱ」
追加で装着したり、5回目の車検の時に、2回目のタイヤ交換したばかりですが、
奥さまの年齢も考慮すると、より安全な車にした方が良く、車検前に新車に買い替えたほうが良いと判断しました。

バック時のバイクとの接触ストップランプレンズカバー破損などのトラブルが大きな事故にならない前の対応です。



4月16日(土)に半年に一回の定期点検に行った際に、ディーラーで新車の相談をしました。
事前に調べて、奥様に渡したメモが以下です。



■新車購入参考情

1.車検対応
(1)コロナ禍や工場火災などで半導体などの電子部品の入荷不安定で車の納品遅れが続いている。
(2)車検(11/7期限)までに希望の車種が納品されない恐れがある。
(3)トヨタのシエンタの新型予定が7~8月なので車検とのタイミングが微妙になる。
(4)新車の納期と車検のタイミングを調整する方法として車検前に下取りに出し、レンタカーを借りる方法がある。
  各ディーラーに系列のレンタカー会社があり、目安は一番安いタイプで数万円/月。
(5)車検費用は遡ると、133千円、133千円、122千円、146千円、112千円、今年は14-5万円程度?
(6)条件によるが、2か月レンタルして車検とトントンという感じか?
  3か月レンタルなら車検した方が安くなる感じ。(条件で変わるので確認が必要)

2.候補車種(スライドドア、安全装置、アイシス級でピックアップ)車庫H=182cm、有効H=172cm
(1)トヨタ:シエンタ
 ・7-8月に新型へモデルチェンジ予定
 ・現行車種はメーカーオプションやカラーなど限定的になり選択肢が狭い
(2)ホンダ:フリード
 ・シエンタと双璧の人気車種、来年モデルチェンジ予定
 ・車高が171cmでガレージの高さギリギリか?
(3)トヨタ:ルーミー
 ・ダイハツが生産している、床の位置が低く乗り降りがしやすい
 ・車高が173.5cmで微妙、実際に車庫に入れて確認する必要あり
(4)スズキ:ソリオ
 ・コンパクトで小回りが利き、運転がしやすい
 ・車高は174.5cmで微妙、実車確認が必要

3.安全装置
(1)衝突被害軽減ブレーキ
 ・車の前部に取り付けられたセンサーが前方の車や障害物を検知し、衝突の危険が高まると
  警報としてドライバーに音や警告灯で回避行動を促し、ドライバーが回避行動を行わない場合、
  ドライバーに代わり自律自動ブレーキを作動させる。
 ・センサーは、赤外線レーザー、ステレオカメラ、ミリ波レーダーの3種類
(2)ペダル踏み間違い時加速抑制装置(誤発進抑制制御装置)
 ・誤ってアクセルペダルを踏み込んだ時、警告音でドライバーにブレーキ操作を促し、
  同時にエンジンの出力を抑え、急発進を抑制する安全装備。
 ・衝突が避けられな場合に自動的にブレーキ制御が行われる車種もある。
(3)車間距離制御装置(ACC)
 ・センサーが前の車を認識し、アクセル操作とブレーキ操作を行ない車間距離を一定に保つ
(4)車線逸脱警報装置
 ・無意識のうちに車線をはみ出しそうな時、ドライバーに警告し、正しい位置に戻ることを促す。
(5)リアビークルモニタリングシステム
 ・死角に他の車がいることをドライバーに知らせ、目視の不足で発生する事故を防ぐ。
 ・センサーは車の後部側方に取り付けられており、死角になる斜め後方の車を検知する。
 ・この車に気付かず車線を変更しようとしたらインジケーターや警報ブザーで知らせる。
(6)自動切替型前照灯
 ・光学式カメラセンサーで周囲の明るさを認識し、ハイビームとロービームを自動で切替える。



■新型シエンタ情報

  


 ・旧型モデルよりも広い室内空間を得る。
 ・新開発のプラットフォームを採用により「軽量化」「低重心化」「30%以上 ボディ剛性がUP」
 ・5ナンバーサイズとしながらも広い室内空間となり内装周りも旧型よりも豪華な仕様となりそう
 ・スマートフォンをUSBケーブルで接続することで日常利用している地図アプリや音楽などを
  ディスプレイで操作・利用が可能。
 ・先進の予防安全技術、第2世代「 Toyota Safety Sense 」を搭載。昼間の自転車や夜間の歩行も検知可能、
  前方車両との車間距離を一定に保ち車線維持に必要なステアリング操作支援も搭載
 ・ロードサインアシスト(RSA)検知対象を拡大し、道路脇にある主要な交通標識をインパネに表示
 ・カメラで走行車線の白線や黄線を認識し、車線逸脱の場合ブザーとディスプレイでドライバーに警報
 ・対向車のヘッドランプ、先行車のテールランプを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替える



シエンタとフリードの2機種にほぼ絞り込まれました。

シエンタは7月に新モデルが発売予定で、通常なら2ヶ月前の5月になれば概要がわかるが、
最悪のケースなら7月にならなければわからないことがあるとのこと。
2列目に乗り込む際に、車体に取っ手がないので高齢者が乗りにくいのがネックです。
また、6人乗車のシートはドリンクホルダーがあるためにウォークスルーができません。


フリードは3列目の収納が横に上げて固定するタイプで、シートの重さが将来苦痛になりそうです。
安全装置も最新レベルでは有りません。
新製品への切り替えは来年以降なので納期の問題は有りません。


また、トヨタのディーラーは自宅に一番近いところにあることを忘れていました。
奥さまからの指摘で思い出したので、そのディーラーに一度訪問しようと思います。
自宅により近い方が何かと便利です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイシスのストップランプカバー破損

2022年04月15日 | マイカーあれこれ
4月11日(月)、奥さまがアイシスを運転していて、対向車を避けるためにバックした際、
右後ろのストップランプ部分が電柱と接触し、レンズが割れてしまいました。


奥さまからの連絡で現場に行き、割れたレンズを回収しました。
現場は自宅の直ぐ近くです。


    





トヨタのディーラーで週末に定期点検を予定しているので部品を入手しておいてもらおうと
ディーラーに連絡すると、折り返し電話が有り、部品代と工賃で合計10,450円とのこと。!!



なにぃ!!??




確認すると、レンズのみの部品はなく、ユニットごとの交換になるとのこと。
ちなみに部品代は8500円前後です。



トヨタは何を考えているのでしょう!
ユーザー目線で物作りをしなくなってます。
生産効率第一なんでしょうかねぇ・・・・


レンズ部分だけならば1000円程度でしょう。



家族LINEで画像付きでやり取りしていると、上の娘からその程度なら瞬間接着剤で
修理すれば良いのでは? とのメッセージが入り、
秋の車検前に新車に交換するつもりだし、13年乗っているので下取り価格も
大したことにならないだろうと思い、部品注文をキャンセルしました。






夜、奥さまがご実家から帰ってきてから、奥さまと娘が二人で補修していました。
接着剤の跡が汚いですが、仕方がないでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカー・アイシスの任意保険の継続・更新

2022年01月26日 | マイカーあれこれ
3月22日で期限が切れるマイカー・アイシスの任意保険の更新をしました。

奥さまが2020年6月に物損事故を起こしたために3等級ダウンし、
毎年の更新で1等級ずつ戻していく事になっており、今回の更新で17等級から18等級に戻り
38%の値引きから40%の値引きになりました。


保険料が安くなると思っていましたが、前年同一条件で6990円アップです。


アップの原因は、
①マイカーの型式で対人・自損の料率が10→11にダウンで+2600円
②代車のレンタカー代を自走可能でも支払う制度変更で+4930円
などが主たる要因です。


一方で、昨年から導入した「タフ・見守るクルマの保険プラスS」の期待割引8%がなかったのが痛いです。

詳細を知らなかったのですが、保険期間の4ヶ月前までの8ヶ月間で最低500Kmの走行が必要で
我がマイカーの場合は400数十Km、97点でわずかなところで基準に足りなかったようです。

2021年の走行実績をアプリで確認すると、
1月 22回、256Km   100点
2月 25回、287Km    98点
3月 23回、285Km    97点
4月  2回、16Km     84点
5月  6回、36Km    100点
6月  2回、5Km      40点
7月  4回、38Km    100点
8月  4回、60Km    100点
9月  0回、0Km       0点
10月  2回、6Km      40点
11月  6回、99Km     89点
12月  4回、35Km     95点



奥さまが主として運転しているので確認すると、4月以降はスマホのGPSを無効にしていたとのこと!
GPSを無効にしていたら、センサーはカウントしないので乗っていても乗っていないことになります。


測定スタートは3月22日からなので、今年はしっかりGPSをONにして8%割引を適用してもらおうと思います。




■保険料の推移

2022年  68,450円(1ランクアップ、型式とレンカー代制度変更)
2021年  61,460円(3ランクダウンと3サービス740円相当のサービス付加)
2020年  44,240円
2019年  45,380円
2018年  記録なし
2017年  46,240円
2016年  44,090円




今年もWebで更新手続きしました。
Chromeでシステムは動くようになっていましたが、最後の保険証券と約款のペーパーレスの申し込みで
選択肢が表示されず、ボタンが3つ並んでいただけで、システムバグが有りました。

申し込み結果の確認画面でもその箇所がブランクになっており、システム担当はサボってます。
都市銀行や保険会社などのシステム担当はしっかりしなければ信用問題です。





   


【参考】

スカイウェイブ650の任意保険の継続・更新 - KOfyの「倍行く」人生 2022年1月12日

マイカー・アイシスの任意保険の継続・更新 - KOfyの「倍行く」人生 2021年1月28日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカーの「タフ・見守るクルマの保険プラスS」アドバイス内容

2021年02月12日 | マイカーあれこれ
2021年1月末のマイカー・アイシスの任意保険の更新の際に、損保会社からの専用車載器と
スマホを連動させて日頃の運転状況をチェックするサービスに申し込みました。






2月11日に、娘家族のマンション購入計画のサポートに西宮に行った際、
私がマイカーを運転し、初めて、車載器の運転チェックを受けました。


その結果が以下です。

※クリックで画像拡大します。






チェックされているので、普段以上に気を付けて走りました。
事故防止につながるのでしょうね。



■タフ・見守るクルマの保険プラスS、車載装置とスマホの接続確認方法

①接続用アプリ起動
②「ホーム」の右隣の「車両」アイコンをタップ
③車両リストの下の証券No.をタップ
④「ステータス」を確認 → 接続状況の確認

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカー・アイシスの任意保険の継続・更新

2021年01月28日 | マイカーあれこれ
3月22日に満期になるマイカー・アイシスの任意保険の更新案内が来ました。

昨年6月に奥さまが駐車しているバイクに接触した事故のために、
任意保険のランクが一気に3ランク下がり、保険料が上がりました。
今後、3年間は無事故でもランクダウンが続きます。

マイカーアイシスの接触事故交渉終了 - KOfyの「倍行く」人生 2020年9月17日


昨年の任意保険の条件などは、以下のブログ記事の通りです。

マイカー(アイシス)の任意保険更新 - KOfyの「倍行く」人生 2020年1月22日


事故後の保険料の見込みとしては、2021年74,000円、2022年72,000円、2023年69,000円でしたが、
前年同条件ならば、60,720円で見込みより、18%ほど安くなっています。
団体割引のありなしの差かなぁ????


保険会社から、以下の新規サービスの追加提案がありました。
「タフ・見守るクルマの保険プラスS」



・運転特性情報(装置とスマホ連携で診断情報をドライバーと保険会社に伝達、最大8%割引)
・事故発生の通知(前述装置情報から事故発生を感知し、保険会社から安否確認
・人傷家族臨時交通費用(事故起こした家族の駆け付け交通費)
以上のサービスを付加して、団体割引などを反映して、740円アップなので追加変更しました。


■保険料の推移

2021年  61,460円(3ランクダウンと3サービス740円相当のサービス付加)
2020年  44,240円
2019年  45,380円
2018年  記録なし
2017年  46,240円
2016年  44,090円



昨年の更新時には、PCではブラウザーはIEしか受け付けず、
ChromeやEdgeでは処理ができなかったので、スマホのChromeで処理をしました。
今年は、保険代理店の情報ではWin10のChromeで動作するように書いてあったので、
アクセスしましたが、新商品の動画案内後に申込ページに切り替わるようになっていましたが、
動画の繰り返しだけです。

仕方なく、今年もスマホからの申込になりました。
あいおいニッセイ同和のシステム担当者は、各ブラウザでの動作テストはしてない感じです。
ID・PWのログインシステムをID=メールアドレスに変更した際も、メールでの案内はなく、
ホームページ上だけでの案内(変更の時だけで、今はそのアナウンスは無し)でお茶を濁しており、
上司もマネジメントできてない感じですねぇ。。。。

昨年同様、早期契約のノベルティとして、ハーゲンダッツのアイスクリームとコーヒーが
ローソンで楽しめるようです。ノベルティの案内メールが楽しみです。

マイカー(アイシス)の任意保険更新のウェブ早期契約ノベルティ - KOfyの「倍行く」人生 2020年6月1日


【2月3日 追記】



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅ガレージの配置換え

2020年12月25日 | マイカーあれこれ
奥さまがマイカーで出かける際に、右側の道路の敷地側ギリギリを走って
近づいてくる自転車に気が付かず、危うく、ぶつかりそうになりました。


ガレージの出口に向かって右側にマイカーを駐車し、左側には私のバイクを駐輪しています。
その位置ならば、ガレージ出口の右側が死角になり、再び危険なことになりかねません。



奥さまは、出るときに確認できるカーブミラーの設置を望んでいましたが、
暗い時などは確認しずらいと思います。


対策を考えていましたが、逆転の発想が思いつきました。



車とバイクの止める場所を入れ替えると、車の運転席から、右側の視野が広がり、
また、相手からも車が出てくることを確認しやすくなります。


奥さまが実家のご両親の介護に出かけた12月24日(木)に車が出払っているので、
バイクを移動させました。

その他、雑多なグッズや自転車なども移動させ、完全に左右を逆にさせました。
これで、リスクが軽減されたと思います。


■元のクルマとバイクの関係




■バイクを反対側に移動させましsた




■元のクルマの位置で、運転席からの視認性




■回前後の場所の運転席からの視認性




■相手側からの視認性


  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする