RICOHの最新型R8とかなり悩んだが、やはり兄貴分のGR DIGITAL Ⅱに決めた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/332aa700ce24ee249bab4bdfd4f966e3.jpg)
理由はR8を店頭で手にとってみて、その質感に納得がいかなかったことと
CONTAX TVS DIGITALを残すことを決めていたので、ズームがなくてもいいかと考えたことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1e/7f65727b38d848a92137a2c774ea6ee4.jpg)
できれば手ぶれ防止機能は付いていたほうがいいとは思ったが、明るい単焦点レンズが
付いていることだから後は腕次第![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
まだ届いたばかり、感で適当に撮ってみたがその取扱いに特に窮することはなかった。
取扱説明書を研究したところ、"俺流"にセッティングを変更できるところがいい。
つまり各所のレバーやボタンにファンクションを好きなように割り与えられるのだ。
またダイヤルのMY1、MY2にはあらかじめ登録した設定を保存することができるので、
よく使うシーンに合わせておくこともできる。
私はMY1に麺類の撮影用にマクロ撮影とし、画像サイズをHP掲載用の640*480として、
露出を変化させて連続撮影するオートブラケットも組み込んだ。
MY2にはこのカメラにしかない画角1:1を使ってみたくて、
また後の画像処理に適しているというRAWモードの2736*2736を登録した。
さらに電子水準器が付いていて、風景や建物を水平のとれた画像で撮影できるのもマニアック。
またマクロも1.5cmまで寄れるのでかなり面白い絵が期待できそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2e/1172f633c6bd6fa07c788883cb550212.jpg)
これからは実際に使ってみて早く機能を覚え、名機に恥じない写真を撮ってみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/332aa700ce24ee249bab4bdfd4f966e3.jpg)
理由はR8を店頭で手にとってみて、その質感に納得がいかなかったことと
CONTAX TVS DIGITALを残すことを決めていたので、ズームがなくてもいいかと考えたことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1e/7f65727b38d848a92137a2c774ea6ee4.jpg)
できれば手ぶれ防止機能は付いていたほうがいいとは思ったが、明るい単焦点レンズが
付いていることだから後は腕次第
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
まだ届いたばかり、感で適当に撮ってみたがその取扱いに特に窮することはなかった。
取扱説明書を研究したところ、"俺流"にセッティングを変更できるところがいい。
つまり各所のレバーやボタンにファンクションを好きなように割り与えられるのだ。
またダイヤルのMY1、MY2にはあらかじめ登録した設定を保存することができるので、
よく使うシーンに合わせておくこともできる。
私はMY1に麺類の撮影用にマクロ撮影とし、画像サイズをHP掲載用の640*480として、
露出を変化させて連続撮影するオートブラケットも組み込んだ。
MY2にはこのカメラにしかない画角1:1を使ってみたくて、
また後の画像処理に適しているというRAWモードの2736*2736を登録した。
さらに電子水準器が付いていて、風景や建物を水平のとれた画像で撮影できるのもマニアック。
またマクロも1.5cmまで寄れるのでかなり面白い絵が期待できそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2e/1172f633c6bd6fa07c788883cb550212.jpg)
これからは実際に使ってみて早く機能を覚え、名機に恥じない写真を撮ってみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)