折角豊田まで来たことだからと、連食を断行。市役所近くまで戻って市営駐車場に車を停め、徒歩で移動した。
白っぽい店内は狭小な感じがしないでもないが、新しそうで清潔感がある。カウンターに6席、4人掛けテーブルが2卓で、計18席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a9/94eb0a45ea6239aecbf1bde2a6ce3414.jpg)
メニューを確認して、私はもり蕎麦700円、ツレはおろし蕎麦(からみ大根)850円を注文した。
最初に出てきたのは、おろし蕎麦。てっきり蕎麦に大根おろしが載って、ツユが掛かっているものかと思いきや、
蕎麦には海苔が載り、おろしは別皿に盛ってある。さらに驚いたのは蕎麦ツユの量。猪口の半分以上ありそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/005908618cac0e02ffbb1e971e7651bd.jpg)
もり蕎麦も出てきたが、違いは海苔と大根おろしのみ。こちらにもタップリのツユと、さらには徳利まで付けられているので、
これがこの店の通常なのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/ae6dccf3cfb925e98c306038927039cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/e0e38d6302617cd93b419ac922390eda.jpg)
扁平な断面の蕎麦は、喉越しはいいが、コシはいまいち。ツユは甘目で、ツレのからみ大根を分けてもらっていただいた。
さらに驚いたのは、手繰っても手繰ってもいっこうに減らないことだ。普通の蕎麦屋さんの2枚分くらいあるのではないだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/fabbd64f4c978309d131316cc72ae3bb.jpg)
コスパは抜群、日本酒もアテもいっぱいで、とても魅力的な店だが、少なくともハシゴをする店ではなかったようだ(笑)
白っぽい店内は狭小な感じがしないでもないが、新しそうで清潔感がある。カウンターに6席、4人掛けテーブルが2卓で、計18席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a9/94eb0a45ea6239aecbf1bde2a6ce3414.jpg)
メニューを確認して、私はもり蕎麦700円、ツレはおろし蕎麦(からみ大根)850円を注文した。
最初に出てきたのは、おろし蕎麦。てっきり蕎麦に大根おろしが載って、ツユが掛かっているものかと思いきや、
蕎麦には海苔が載り、おろしは別皿に盛ってある。さらに驚いたのは蕎麦ツユの量。猪口の半分以上ありそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/005908618cac0e02ffbb1e971e7651bd.jpg)
もり蕎麦も出てきたが、違いは海苔と大根おろしのみ。こちらにもタップリのツユと、さらには徳利まで付けられているので、
これがこの店の通常なのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/ae6dccf3cfb925e98c306038927039cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/e0e38d6302617cd93b419ac922390eda.jpg)
扁平な断面の蕎麦は、喉越しはいいが、コシはいまいち。ツユは甘目で、ツレのからみ大根を分けてもらっていただいた。
さらに驚いたのは、手繰っても手繰ってもいっこうに減らないことだ。普通の蕎麦屋さんの2枚分くらいあるのではないだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/fabbd64f4c978309d131316cc72ae3bb.jpg)
コスパは抜群、日本酒もアテもいっぱいで、とても魅力的な店だが、少なくともハシゴをする店ではなかったようだ(笑)
つちや (そば(蕎麦) / 豊田市駅、新豊田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0