I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「栗駒山」千田酒造株式会社

2011-04-20 | 酒と肴
浦霞禅から始めた「私は東北魂を応援します!」の第3弾は、東区「吉田屋」で購入した純米吟醸3150円。


蔵元は宮城県の最北部、岩手に程近い栗駒山のふもとにあり、県内でも最も小さな蔵でそのほとんどが地元で消費されているとか。
また、地元宮城で生まれた酒造好適米「蔵の華」100%を蔵内の井戸水を使い、丁寧に丁寧に手造りで仕込まれているとも。



飲んでみれば、香りは薄く、口に含んでみればフルーティ。特に辛くもなく甘くもなく、酸味も感じず、とても飲みやすい印象だ。



そこで、アテにしたのはキュウリの糠漬け(自家製)。京一味をふって、ピリッとアクセントをつけてみた。
これならその気になれば、一晩で一本空けてしまいそうだ(笑)






ところで、「応援してもらうのは有難いが、新潟など他の酒が売れなくて困っている」と吉田屋の専務が言っていた。
さて、どうしたものか、実に悩ましい!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スギモト本店」中区

2011-04-20 | その他グルメ 市内
生まれ変わった名古屋市科学館で世界最大35mドームのプラネタリウムを楽しんだ後のランチは、TV番組で取り上げられていたへ。


 
(未知との遭遇をイメージして、撮ってみました)



食肉店に入り右側の階段を上れば、受付があるのだが、12:40になっていたので、すんなりと座敷に案内された。
かなり年期を感じさせる造りで、目の前の円卓はしゃぶしゃぶなどの鍋用に丸く切り込まれている。

メニューにはもちろんしゃぶしゃぶ定食やすき鍋に加え、お値打ちな幕の内弁当などが並ぶが、
今回の目的は大人気という数量限定のビーフカレー840円!また挽肉嫌いなツレが珍しく煮込みハンバーグ840円を注文。




まずはカレーから登場。




大きな牛肉がけっこう入っていて、柔らかく、それなり美味しいのだが、どうも肝心のカレーが好みではない。
特にスパイシーというわけでもなく、昔からどこにでもあるような味と言ってしまえば、それだけのものかな。





ハンバーグも少し食べてみたが、当店自慢のデミグラスソースという割りには、奥行きが無いような?
サラダやご飯もいまいちで、値段相応といったところ。ただ、お座敷で食べる洋食ということだけは面白かったが。


ここでは、それなりの金額を支払うつもりで、しゃぶしゃぶかすき焼きを食べようと夜に訪問するのがよさそうだ。

スギモト 本店すき焼き / 伏見駅栄駅(名古屋)栄町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする